au EVO WiMAX ISW11HT by HTC Part62
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1320897278/
1 名前:SIM無しさん :2011/11/10(木) 12:54:38.02 ID:JcSP9B0k
au EVO WiMAX ISW11HTの総合スレです
テンプレやwikiを読んでも不明なことは必ず自分で調べた後
http://www.google.co.jp/
関連スレにある質問スレで訊ねましょう

また他のHTC、WiMAX端末については
それぞれの専用スレにてお願いします

■前スレ
au EVO WiMAX ISW11HT by HTC Part61
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1320374136/

■オフィシャル
□製品情報
http://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/smartphone/isw11ht/
□ニュースリリース
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2011/0228b/
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2011/0413a/index.html
□WiMAX対応エリア(ピンポイントエリア判定推奨)
http://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/data/wimax_area/

2 名前:SIM無しさん :2011/11/10(木) 12:54:58.07 ID:JcSP9B0k
■スペック
商品名:HTC EVO WiMAX ISW11HT
OS:Android 2.2
CPU:Qualcomm QSD8650 1GHz
サイズ:約67 (W) ×122 (H) ×12.8 (D) mm (最厚部13.8mm)
重量:約170g
連続通話時間:約290分
連続待受時間:約340時間
通信規格:CDMA 1x EV-DO Rev.A & モバイルWiMAX
無線LAN:IEEE802.11 b/g/n
無線LANルーター機能:最大8台まで接続可能
内蔵メモリ:512MB RAM/1GB ROM
外部メモリ:microSDカードスロット。最大32GBまで対応
ディスプレイ:4.3インチTFT液晶(解像度:480×800)
カメラ:8メガピクセル(720p動画撮影対応)
前面インカメラ:1.3メガピクセル
Bluetooth:2.1+EDR
USB:micro USB
映像出力:HDMI
ヘッドホンジャック:3.5mm
バッテリー容量:1,500mAh

■主な対応サービス
Cメール、Wi-Fiテザリング、USBテザリング
HTC Sense 1.6、Skype au、Jibe

3 名前:SIM無しさん :2011/11/10(木) 12:55:10.65 ID:JcSP9B0k
■「+WiMAX月額利用料」(525円)は、WiMAX利用月のみ課金
利用時には別途パケット通信料がかかります
※パケット定額サービス+525円でWiMAXが使い放題ということです

■FAQ
□テザリングは?
別途利用料不要。Wi-Fiテザリング(無線LAN機器最大8台まで)、USBテザリング対応
□UQの機器追加オプションは利用できる?UQと直接契約はできる?
不可
□au ICカードスロットは?
無し

その他まとめwiki参照のこと
■まとめwiki
http://hikaku.fxtec.info/htcEVO-ISW11HTwiki/

■その他
□au htc EVO WiMAX ISW11HT 簡易レビュー 改訂版
http://blog.isnext.net/issy/archives/784
□ケータイWatch
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20110228_429500.html
□ITMedia
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1102/28/news030.html
□日経Trendy
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20110228/1034653/?tdi
□ASCII
http://ascii.jp/elem/000/000/592/592287/
□engadget
http://japanese.engadget.com/2011/02/27/au-wimax/
□WiMAXモバイルルーターとしてどこまで使えるか
「HTC EVO WiMAX ISW11HT」
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/shimizu/20110510_444361.html

4 名前:SIM無しさん :2011/11/10(木) 12:55:24.10 ID:JcSP9B0k
■月々料金イメージ
(WiMAX/3G通信を無制限に利用した場合)
□WiMAX、3G併用【2012年2月から】
プランE(780円)+ISフラット(5460円)+IS NET(315円)+「+WiMAX月額利用料」(525円)=7080円〜
□WiMAX、3G併用【2012年1月末まで】
プランE(780円)+ISフラット(5460円)+IS NET(315円)+「+WiMAX月額利用料」(0円)=6555円〜
□3Gのみ
プランE(780円)+ISフラット(5460円)+IS NET(315円)=6555円〜
※WiMAXは帯域制限なし
※3Gは5GB/月を超えると帯域制限あり(2012年1月以降)
※3Gは前日までの直近3日間累計300万パケットで通信規制発動

5 名前:SIM無しさん :2011/11/10(木) 12:55:35.68 ID:JcSP9B0k
■2011年9月アップデートまとめ
ttp://hikaku.fxtec.info/htcEVO-ISW11HTwiki/
□リリース日 2011年9月22日午前10時
ttp://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/smartphone/up_date/isw11ht/up_date_20110922.html

■アップデート内容
1) Eメール (〜@ezweb.ne.jp) への対応
「KDDI Eメール (〜@ezweb.ne.jp) アプリケーション」の提供を開始します。
2) Android 2.3へのアップデート(2.3.4)
3) 「au one Market」への対応
4) 「auかんたん決済」への対応
5) 緊急地震速報への対応
6) Cメール送信方法の改善

■2011年10月アップデート
「HTC EVO 3D WiMAX ISW12HT」及び「HTC EVO WiMAX ISW11HT」の「ソフトウェア更新」についてのお知らせ
http://www.au.kddi.com/news/information/au_info_20111007.html

6 名前:SIM無しさん :2011/11/10(木) 14:15:15.20 ID:tHY+V0Cg
>>1
乙です。てか早すぎw

7 名前:SIM無しさん :2011/11/10(木) 19:38:26.28 ID:dgRJyZ7/
さぁ新スレだ

8 名前:SIM無しさん :2011/11/10(木) 19:38:31.88 ID:tqTksYqW
次のおにぎり会場はここですか?

  ,.-、  ,.-、  ,.-、  ,.-、  ,.-、  ,.-、  ,.-、
 (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■)

9 名前:SIM無しさん :2011/11/10(木) 19:44:32.66 ID:NFtjUHEj
うんじゃこっち。

10 名前:SIM無しさん :2011/11/10(木) 19:56:46.11 ID:T3IFRhOY
>>1

11 名前:SIM無しさん :2011/11/10(木) 19:56:49.82 ID:jcBHhJgq
変なのが居るからさっさとこっちに移動しよう

12 名前:SIM無しさん :2011/11/10(木) 19:57:59.72 ID:mJElXOGJ
お前らおにぎりネタは完全NGだからな

13 名前:SIM無しさん :2011/11/10(木) 20:00:47.59 ID:5TyTz22C
おwwwwwにwwwwwぎwwwwwりwwwww

14 名前:SIM無しさん :2011/11/10(木) 20:12:10.83 ID:dgRJyZ7/
VPNまとめ

PPTP
→TCP/UDP以外のプロトコルを使うためauのNAT化であぼーん
 要望多ければ対応するかも
 丁寧な口調で紳士的かつ定期的に問い合わせをしよう

L2TP/IPsec(L2TP over IPsec)
→NAT-T(NATトラバーサル)対応必須
 なぜならIPsecのパケットがTCP/UDP以外のプロトコルを使うから
 NAT-Tでカプセル化してUDPにする
 IPsecによる暗号化もされる
 現状一番一般的な選択肢
 ただしオーバーヘッドが一番多いので速度はちょっと遅めかも
 VPN鯖自作する奴はMTUに注意

L2TPのみ
→一番オーバーヘッドが少ない
 暗号化なし
 情報筒抜けでも速度が欲しい人向け
 VPN鯖自作する奴はMTUに注意

VPN鯖自作するときのポイント
→安定していることが最優先
 MTUが大きすぎると再送しまくりでまともに使えない
 音声系ならブツブツ切れたりノイズがのる
 パケット一つ一つをちゃんと届けるのが重要
→安全 or 速度
 お好きな方を
 本人の知らないところでも色々通信しているのをお忘れなく
 WindowsとかWindowsとか
 まずはL2TP/IPsecを試してみるのをお勧めする
 ちゃんとした奴なら普通に使えるはず


15 名前:SIM無しさん :2011/11/10(木) 20:13:38.75 ID:uyYE5W8V
さぁはじめよう
おにぎりパーティーwwwww

  ,.-、  ,.-、  ,.-、  ,.-、  ,.-、  ,.-、  ,.-、
 (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■)

16 名前:SIM無しさん :2011/11/10(木) 20:17:59.94 ID:eLBo/qrE
>>1
おにぎり乙

17 名前:SIM無しさん :2011/11/10(木) 20:21:19.99 ID:lDcgSeph
結局おにぎり一族の>>1が建てたスレに毎度落ち着く手筈なんだよな。
スレ最初と西国でおにぎり洗脳。
さすがやで。


18 名前:SIM無しさん :2011/11/10(木) 20:22:25.71 ID:lDcgSeph
西国じゃなくて最後な。
おにぎり勘弁。

19 名前:SIM無しさん :2011/11/10(木) 20:25:44.54 ID:gBYAAC5s
Android動画playerスレでevo無印にrockplayer,vplayerを入れた感想をかいたら糞のような返答を頂きました。
evo無印に入れると標準playerより幸せになれるplayerアプリはありますか?

20 名前:SIM無しさん :2011/11/10(木) 20:27:45.84 ID:lwQGtnds
>>19
H.264はDice
それ以外、H/W使えない奴はMX

21 名前:SIM無しさん :2011/11/10(木) 20:30:11.93 ID:nj2q2n/j
新規契約当日にsim入れ替えは可能でしょうか?
auは契約関係は1日1回というのは知っているのですが…

実践された方などおりましたら教えていただきたいです。

22 名前:SIM無しさん :2011/11/10(木) 20:36:11.47 ID:dgRJyZ7/
>>20
横からですまんがDicePlayerって奴?
diceでマーケット検索したらサイコロがいっぱいhitしたw

23 名前:SIM無しさん :2011/11/10(木) 20:40:26.74 ID:PKqfp9xI
>>20
サンクス。試してみます。

24 名前:SIM無しさん :2011/11/10(木) 20:42:00.51 ID:R7I6hPfJ
前スレ985です。
格納サーバーも書けと言われたので書いておきますと、55Aサーバーです。

ちなみに設定更新と再起動したけどよくならなかったぜ!

25 名前:SIM無しさん :2011/11/10(木) 20:43:42.41 ID:T3IFRhOY
MX使ってるがH.264 解像度800x448の動画はちょっとカクつくな
720x400まで解像度を落とせば大丈夫だけど

DicePlayerは420円するのか
MXよりも快適にH.264動画再生できるなら余裕で払うんだが

26 名前:SIM無しさん :2011/11/10(木) 20:51:33.25 ID:D30SY1xi
鬱病お.にぎり頭の病院へwwwww

がんばれおに.ぎりwwwww
片足ビッコも苦ではないぞ!!
ヤニ止めようが鬱は鬱wwwww

おにぎ.りwwwwwお.にぎりwwwww
おwwwwwにwwwwwぎwwwwwりwwwww

27 名前:SIM無しさん :2011/11/10(木) 20:52:33.40 ID:kIzaTTQ3
出た!真性おにぎりキチ

28 名前:SIM無しさん :2011/11/10(木) 20:56:11.04 ID:cvDodjKH
あぼんの嵐ってことはまたバカが来てるのか
何がしたいのかさっぱり判らん

29 名前:SIM無しさん :2011/11/10(木) 21:02:59.53 ID:T3IFRhOY
ほっとけほっとけ
あまりに酷い様なら忍者の里の水遁依頼スレにでもコッソリ持っていけばいい

Android動画アプリスレ見たらevoの動画再生能力はクソすぎて話にならないとあって残念な気分になった
日本に来たのは今年4月だけど実質1年半前の機種だし分かっちゃいたがな'`,、'`,、


30 名前:SIM無しさん :2011/11/10(木) 21:05:04.07 ID:dgRJyZ7/
2chMate使っているなら
NGWordに「 /お.*に.*ぎ.*り 」を追加すればスッキリ
他も随時追加で

31 名前:SIM無しさん :2011/11/10(木) 21:05:13.48 ID:6ZqArK56
>>29
動画再生問題ないがなぁ・・
1GB近い動画でも普通に動く

別に重さは感じないし、何がクソなのかわからん

32 名前:SIM無しさん :2011/11/10(木) 21:09:36.05 ID:dgRJyZ7/
>>31
まぁどこにもベンチマーク厨ってのはいるものだ
自分がやりたいことが出来るなら問題ないでしょ
3cmを測るのに300m巻き尺はいらん
定規で十分

33 名前:SIM無しさん :2011/11/10(木) 21:09:37.68 ID:rJHGy9QH
>>30
このスレの半分近く見えなくなったw

34 名前:SIM無しさん :2011/11/10(木) 21:19:25.67 ID:T3IFRhOY
ベンチ厨云々じゃなくて搭載CPUが第一世代のスナドラだから
現行機種と比べるとどうしても再生能力が劣るってことでしょう クソ呼ばわりは言葉が刺々しすぎるけどなw
実際、俺もエンコードする際に解像度や画質をカク付かない程度まで妥協してる部分はあるし

まあ動画再生に重きを置いた機種でも無いしな!
あと2年ぐらいは使い倒すぜ

35 名前:SIM無しさん :2011/11/10(木) 21:20:33.72 ID:lwQGtnds
>>22
そう

>>25
MX等のプレーヤーよりH/Wは基本優秀
S/WだとMXが最強
MXはTi OMPAのハードで
DiceplayerはSamsung製チップやクアルコムのsnapdragon搭載機種に最適化されてる

ってのがDiceplayer作者の発言
時々2chに降臨する

確かにそんな感じな気がする、でも時々違う結果が出る
体験版は3日しか使えないし上にピロピロメッセージ出る
体験版より製品版の方が何となく早い気がする

36 名前:SIM無しさん :2011/11/10(木) 21:22:49.49 ID:lwQGtnds
>>24
60Aで問題ない

37 名前:SIM無しさん :2011/11/10(木) 21:23:04.81 ID:xU4wt7qo
知人がEVO3D買ったから見せてもらったが、サクサクで裏山
でもこれ2年使い終わったら4コア以上のが出てるだろうからまだ我慢

38 名前:SIM無しさん :2011/11/10(木) 21:23:11.49 ID:dgRJyZ7/
DicePlayer+H/Wデコード+h.264なら結構いけるんじゃないの?


39 名前:vani :2011/11/10(木) 21:23:38.49 ID:LyTc4FJX
前スレ>>939
WiMAX自動切り替えの作者ですが、いつ頃から発生してます?

40 名前:SIM無しさん :2011/11/10(木) 21:23:51.52 ID:lwQGtnds
>>35
Ti OMAPか

41 名前:SIM無しさん :2011/11/10(木) 21:29:54.69 ID:T3IFRhOY
>>35
dクス H/WはMXより優秀なのね
とりあえず体験版使ってみる

>>37
前スレにあったけど来年春にはクアッドコア搭載機種がHTCその他から出るそうな
http://www.datacider.com/15829.php
http://www.datacider.com/tag/tegra3/

性能パネェな 画面も720pだし・・・

42 名前:SIM無しさん :2011/11/10(木) 21:41:01.15 ID:R7I6hPfJ
>>36
うらやまし
55Aの人いないかな…

43 名前:SIM無しさん :2011/11/10(木) 21:56:18.69 ID:qAy6cyMM
オ二ギリwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

44 名前:SIM無しさん :2011/11/10(木) 21:56:51.96 ID:+MjmPxaK
>>39
ここであったが百年目。
テザリング中は自動でこのアプリをOFFとかお願いします。
あと、WIMAX立ち上げ中にはオフ機能が働かないのは仕方ないのかな。
画面オンでWIMAX立ち上げ中に画面オフしても立ち上げたままでオフが効かないとか。


45 名前:SIM無しさん :2011/11/10(木) 22:04:38.49 ID:OLBwU9x8
ぎお
りに

46 名前:vani :2011/11/10(木) 22:05:36.29 ID:LyTc4FJX
>>44
> テザリング中は自動でこのアプリをOFFとかお願いします。

一応テザリング中は制御しないようにしていますが、
USBとWiFiどちらで切れてます?

> あと、WIMAX立ち上げ中にはオフ機能が働かないのは仕方ないのかな。
> 画面オンでWIMAX立ち上げ中に画面オフしても立ち上げたままでオフが効かないとか。

考慮漏れです
次回の更新で修正出来ると思います

47 名前:SIM無しさん :2011/11/10(木) 22:05:37.19 ID:OLBwU9x8
鬼wwwww切wwwww

48 名前:SIM無しさん :2011/11/10(木) 22:10:58.26 ID:FumOBwBP
>>46
テザリングの件は対応してされてると思ってなかったから手動で切ってからテザリングしてましたわ。
故にwifiでもusbでもテザリング中の動き知らんかった。
今度確認してみます。


49 名前:SIM無しさん :2011/11/10(木) 22:12:03.72 ID:OLBwU9x8
NGワードとかシケたことやめようぜ
あぼーんにならないようにいちいち考えるのめんどくせーや

50 名前:SIM無しさん :2011/11/10(木) 22:15:00.60 ID:OLBwU9x8
才ニギリwwwwwwwwww

51 名前:SIM無しさん :2011/11/10(木) 22:27:16.56 ID:DPk/wY4p
前スレ928です。

ショップにいく時間がなかったので、IS03のキャンペーンを
やっているショップに電話で聞いてみました。

結論:みなさんのご指摘のとおり、IS03の毎月割がEVOに適用される

でした。ショップのおねえさんも、最初は「はあ!?」な感じでしたが、
157の回答とも違っていたし、とにかく情報が錯綜しているので、
調べて欲しいとお願いしたところの回答でした。

現状、毎月割最高額のIS04FVは、機種変では安売りしなさそうなので、
次点のIS03をベースにEVOに移したいと思います。
(IS03機種変は激安ではないですが、まだ許せる範囲の値段でした)

ちなみに、Wikiの情報も見ていましたが、確信が持てなかったので、
157に聞いてみた次第です(157でも、かなり待たされての回答でした)。
WiMAXのキャンペーン期間もEVOのページでは、契約翌月までとなって
おり、1月末まで使えるという別のキャンペーンと違う情報を掲載
していたり、また、それをauの人も知らずにいるというややこしい
状態になっているのが実態ですね。
au、同じ端末でも時期によって毎月割変わるようですし、内部でも
統一見解持ってないようなので、ユーザは戸惑います。

重ねてスレ汚し、失礼しました。

52 名前:SIM無しさん :2011/11/10(木) 22:49:30.78 ID:R7I6hPfJ
>>51
え、wimaxって1月まで無料じゃないの?

53 名前:SIM無しさん :2011/11/10(木) 22:53:06.25 ID:ClnLDahE
最近はチラシの裏も無地じゃないからチラシの裏に書けとも言えんな。
かーちゃんにでも相談しとけ。

54 名前:SIM無しさん :2011/11/10(木) 22:58:18.67 ID:J9o2noc/
auの中でも統一されてなくて困るねという話でしょ
俺は実際にWiMAX9月分の\525は取られたけど10月分は無料になったよ

55 名前:SIM無しさん :2011/11/10(木) 23:27:02.26 ID:Uy7N/67U
>>52
10月は課金されてるが、11月分は課金されていないから無料だね。

http://i.imgur.com/2dy1z.png

56 名前:SIM無しさん :2011/11/10(木) 23:38:51.42 ID:4AlW6VUy
Wimaxがちゃんと繋がるとこなのに、これをWifi専用で使っているのは
馬鹿ですか?

57 名前:SIM無しさん :2011/11/10(木) 23:41:08.81 ID:WnYKF9rd
>>53
Evernoteにでも書いておけ


って言っとけ

58 名前:SIM無しさん :2011/11/10(木) 23:56:38.01 ID:awV0P+ED
何か最近2ちゃんのスレ開くと「サーバーに接続できません」みたいに出るのなんだろ?
その癖ちゃんとスレは開くし読み込みも出来るんだよ。
端末の問題か使ってるブラウザーの問題かはわからんが、同じ現象いませんか?

59 名前:SIM無しさん :2011/11/10(木) 23:57:48.39 ID:KI3fOv79
新しいスマホ欲しいわ

60 名前:SIM無しさん :2011/11/10(木) 23:59:08.04 ID:KQwLcST9
そういえば明日からおにぎり100円やるでよ〜って張り紙あったな。

61 名前:SIM無しさん :2011/11/11(金) 00:03:11.83 ID:KQwLcST9
ところでおまんら
デカバはどれがいいの?中華はセンサーなしの危険品があるって聞いたからどれか知りたい
http://www.amazon.co.jp/dp/B004VKIM4Q/
これ近日発売になってるけど期待していいのかね?教えて!先人さん

62 名前:SIM無しさん :2011/11/11(金) 00:03:27.20 ID:tTETIZaE
おとにとぎとりとNGにしたらほぼ誰もいなくなった

63 名前:SIM無しさん :2011/11/11(金) 00:20:17.60 ID:szvSYyTw
標準ブラウザで、特定のニュースサイトとかで、再読み込みが何度も何度も繰り返されるサイトってない?
これは仕方ないのかな

64 名前:SIM無しさん :2011/11/11(金) 00:22:22.19 ID:JubXikM7
>>61
俺が買ったセンサーなしのやつとソックリだ。
まあ、センサー利かない以外は普通に使えているけど

っていうか、高いものではないし、買ってみないとわからんし、
同じ品物でもアタリハズレがあるらしいから
「腹くくって突撃するしかない」としか言えないw

65 名前:SIM無しさん :2011/11/11(金) 00:30:25.65 ID:uYniNkX7
>>61
バッテリーは特に問題なし
ただ、チャージャーで充電しても50%いってないんだよなぁ
USBポートから本体別途充電してるから?

つーか、また値が上がってるな

66 名前:SIM無しさん :2011/11/11(金) 00:31:59.57 ID:E0aAisor
>>64
うううう・・・・
他の尼のレビューみたら溶けたとかあったから中々そこまでの勇気がないw
というより、知りたいのは容量もあるんだよね。以前のスレで詐欺扱いされてた
表示より少ないやつなのかなぁ?

67 名前:SIM無しさん :2011/11/11(金) 00:32:06.97 ID:1XKO2YeG
>>60
どこ?
セブンイレブンは前に御握100円セールやってたよね。

68 名前:SIM無しさん :2011/11/11(金) 00:38:41.84 ID:cRUPP6zO
>>61
Electra Series for HTC EVO 4G Extended-life battery Bundle

http://i.imgur.com/57WPk.png
http://i.imgur.com/JnCAC.png
http://i.imgur.com/ESmlG.png
http://i.imgur.com/KCmz7.png
http://i.imgur.com/57WPk.png

69 名前:SIM無しさん :2011/11/11(金) 00:42:12.39 ID:8ohaXOTw
温度センサー無しは、規定温度越えても充電が止まらない、と言うのがいいな。リスクはあるが。

70 名前:SIM無しさん :2011/11/11(金) 01:09:37.74 ID:++lFu9NE
何のために温度センサが付いているか知ってる?
バッテリーには大量のエネルギーが蓄えられている
しかもリチウムは可燃物
俺たちを護ってくれているんだぞ?


つまり・・・あれだ・・・
中華は火力が命!
って事だ

71 名前:SIM無しさん :2011/11/11(金) 01:13:37.83 ID:nCEZHGk6
なるほど…中華は火力!

72 名前:SIM無しさん :2011/11/11(金) 01:13:40.95 ID:uVFLCJGn
>>63
リダイレクトでggr

73 名前:SIM無しさん :2011/11/11(金) 01:40:14.56 ID:E0aAisor
なるほど。新製品かと思ったら以前も売ってたのか。なんだよ近日発売予約受付中とかってw
しかも今見たらもう売ってるしw
値段上がったなら買うのやめとこw
amazon発送じゃないから嫌だし

>>67
セブンで。11日〜18日までって張り紙が。でも一方で「おにぎり100円セール中」って貼り紙も離れて貼ってあるんだよね。なんだろ?
なんか本格的なビデオカメラで全体が映るように構えてやりだしたりしてたしってこれは事件かなんかあったのかな。
昨日は別のセブンの駐車場でパトカーやらバイクのお回りやらが10台近く集まって客入れない状態の店もあったし、最近の流行?

74 名前:SIM無しさん :2011/11/11(金) 01:40:30.62 ID:1XKO2YeG
オ二ギリが焼きオ二ギリにwwwww

75 名前:SIM無しさん :2011/11/11(金) 01:43:21.02 ID:1XKO2YeG
>>73
よし、信用する。明日セブン行ってみるわ。

もし100円じゃなかったらこのスレを御にぎりで埋め尽くしてやるwwwww

76 名前:SIM無しさん :2011/11/11(金) 01:58:37.43 ID:NI9OEie1
いわゆるモバイルブースターだけど、
「乾電池も充電池も使えるタイプ」ってのは中途半端なんかな。

77 名前:SIM無しさん :2011/11/11(金) 02:15:45.12 ID:GM/6mk0X
>>76
一つのおぎにりに梅も鮭も明太子も入ってたらイヤだろ。
そういうことだ。

78 名前:SIM無しさん :2011/11/11(金) 02:29:37.70 ID:ZVnaCpor
あぷであぷであぷで

79 名前:SIM無しさん :2011/11/11(金) 02:31:03.06 ID:ZVnaCpor
ATOKの制作会社って右利きまたは左利き設定対応しようとか思わないのかね

80 名前:SIM無しさん :2011/11/11(金) 02:32:49.85 ID:1LTf7bKn
そんな余裕はない

81 名前:SIM無しさん :2011/11/11(金) 02:44:47.80 ID:JubXikM7
>>70
つまりカッコイイってことだなw

>>73
俺が買ったときは、充電器とセットで1300円ちょっとだったな

>>77
そういうのあるぞ、でかいやつ
俺は好きだな、食べ始める角度によってどの味が先に来るかが楽しめる
近所の弁当屋だと、コンビニ2.5個分くらいのご飯の中に、鮭、タラコ、しそ昆布が入って200円だ。

セブンにはないな

82 名前:SIM無しさん :2011/11/11(金) 02:46:30.43 ID:Pd1AOXXk
山賊むすびだな。

83 名前:SIM無しさん :2011/11/11(金) 02:50:03.47 ID:tKYkDqmS
ここか

84 名前:SIM無しさん :2011/11/11(金) 03:58:52.81 ID:U4Q52Bd0
俺の中華は温度管理出来てる。
安過ぎのヤツが駄目なんじゃね?

85 名前:SIM無しさん :2011/11/11(金) 04:05:51.33 ID:HV4zLS4i
>>76
同じく、気になってる。
単3電池4本入れるタイプのやつ。
エネループPro入れて使ってる人いないかな。

86 名前:SIM無しさん :2011/11/11(金) 04:52:24.99 ID:h1aIaje4
vulkanoflowが観れなくなったのはauの問題?p2pサーバーに繋がりませんって出るんだけど
wifiでみれても意味ないわ・・・

87 名前:SIM無しさん :2011/11/11(金) 05:46:59.47 ID:96RgN9ET
>>58
普通にブラウザ(IEとか)で開いた場合だよね?
多分、スレの上の方に表示されてた(表示されるべき)「関連ワード」みたいな部分
(ページ内フレーム?)がここのトコロ上手く表示されないせいだと思う
よく見るとそこの部分に(フレーム内に)「ページが表示出来ません」と出てるハズ

同じ様にAndroidの標準ブラウザだと、そこの部分にドロイド君の絵が出てるハズ

>>86
今、試してみたけど普通にWiMAX接続で見れたよ
てか、EVOは2.3になってるとWi-Fi接続じゃ使いモンにならんでしょ

88 名前:SIM無しさん :2011/11/11(金) 05:49:30.41 ID:96RgN9ET
>>86
おっと、こんな話↓も出てるな

【I-O】VULKANO FLOW【挑戦者】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1305174557/499-500

89 名前:SIM無しさん :2011/11/11(金) 07:29:57.50 ID:BiqXVWsE
>>79
四国まで行って要望してこいよ。

90 名前:SIM無しさん :2011/11/11(金) 07:32:23.47 ID:UegTGjZQ
最近3G回線の速度遅いな…
千葉〜東京の通勤時11月入ってから一気に遅くなった

91 名前:SIM無しさん :2011/11/11(金) 07:42:01.26 ID:TYmSCA07
これ、動画撮影したら3gpじゃん。
なんでmp4じゃないの!!
メディアプレーヤーに入れても再生出来んやないかあ。

92 名前:SIM無しさん :2011/11/11(金) 07:55:26.00 ID:1UHYOZOU
>>91
拡張子をmp4に変更しても駄目かい?

93 名前:SIM無しさん :2011/11/11(金) 07:57:37.25 ID:V4Hv93g/
>>21
たぶんできるよ。

ちょと違うが先週俺がやってもらったのは
9月後半に購入したこいつからIS06に機種変して毎月割増額。
その足でauショップ行ってこいつにSIM戻し。
当たった店員が頭の良いお姉様で、
俺のやりたいことを直ぐに理解して処理してくれた。
通常翌日にならないと確定しない変更を、
絶対に元に戻せない事を了承すればその場で調整して確定させて
次の処理が可能になる。
あっという間に処理してもらえたが、こいつにSIM書き込むのにエラー出て時間かかったけど…



94 名前:SIM無しさん :2011/11/11(金) 08:54:52.01 ID:lViaz/+q
朝起きて充電完了したEVOを手にとってみると、電池が一気に減ることあるんだけど
100からいきなり65とか
しかも度々あってなんか怖い
これって故障かな?そんな人いる?

95 名前:SIM無しさん :2011/11/11(金) 09:39:10.86 ID:qv0x+BMn
亀だけど>>1乙にぎり

2chMate 0.8.1/HTC/PC36100/2.3.4/5.5MB/32.0MB


96 名前:SIM無しさん :2011/11/11(金) 09:53:24.45 ID:G97xvCck
>>88
valkanoflowってやたらアップデートあるけどそのたびに劣化してんだよな・・・

97 名前:SIM無しさん :2011/11/11(金) 11:09:15.77 ID:YsrkM2ns
>>76
充電は出来るけど大きさ重さの割に容量がないから
ガラケーなら良いけどスマホだと微妙。

個人的にはやはり乾電池タイプよりもサンヨーかパナの
5000mahクラスのモバブーが無難にオススメ。

98 名前:SIM無しさん :2011/11/11(金) 11:11:42.54 ID:5nBpai6K
最近いきなりバッテリーが、弱くなった

99 名前:SIM無しさん :2011/11/11(金) 12:01:45.98 ID:sKbQlnGs
>>97
ありがとう。76です。
やっぱり中途半端か。
KBC-L54D メインで検討してみるよ。

100 名前:SIM無しさん :2011/11/11(金) 12:06:19.31 ID:yXY9YeKi
>>97
エネループの5400は無難じゃないのか?


101 名前:SIM無しさん :2011/11/11(金) 12:13:53.38 ID:ZZUWMx3w
>>100
無難っていってんじゃん

102 名前:SIM無しさん :2011/11/11(金) 12:16:21.02 ID:YgWWV1HG
>>94
一時期俺もなったな
最近はないけど

103 名前:SIM無しさん :2011/11/11(金) 12:19:16.28 ID:JzAW3KTp
>>81
俺もそれ好きだw

104 名前:SIM無しさん :2011/11/11(金) 12:25:26.79 ID:0xeJLNg7
阪急西北から乗って来た関学の君
超絶イケメンなのにevo使っててマジかっこよかった
フヒヒ

105 名前:SIM無しさん :2011/11/11(金) 12:39:19.99 ID:pVz72+Wy
>>94
充電中で電圧上がって表示が100になっただけで、本当はその時点で65くらいしか充電されてない。
まだまだ充電必要。

106 名前:SIM無しさん :2011/11/11(金) 12:48:35.31 ID:K5G/CZq9
>>104
アッー

107 名前:SIM無しさん :2011/11/11(金) 13:00:15.09 ID:JzAW3KTp
>>104
あー

108 名前:SIM無しさん :2011/11/11(金) 13:05:04.97 ID:RY1TFi2y
TPUケースでオススメなのないかな?

109 名前:SIM無しさん :2011/11/11(金) 13:08:48.12 ID:0xeJLNg7
昨日中華通販で頼んでたシリコンケースが届いたんだがすげー分厚い

110 名前:SIM無しさん :2011/11/11(金) 13:09:35.76 ID:nCEZHGk6
中華通販?です?

111 名前:SIM無しさん :2011/11/11(金) 13:17:27.63 ID:ws5usKLH
>>104
通報しません

112 名前:SIM無しさん :2011/11/11(金) 13:25:28.09 ID:fS3islJ8
>>94
>>105と逆パターンもある。
バッテリーモニタで見ると、一旦100%まで充電できてるのだが、その後に意味不明な放電が連続して再充電されないことがあった。ただ、ケーブルを挿した状態だと表示は100%のままなので、外すと一気に容量が減ったように見える。

通常なら100%に達したあと充電と放電を繰り返しながら維持してくれるんだけど。何が原因かはよくわからない。

113 名前:SIM無しさん :2011/11/11(金) 13:29:39.69 ID:s0e9xcA1
>>112
おれもバージョンアップしてから起こるようになった。Willcom03の充電器だとそうなる。
セルフパワードのUSBハブに刺して充電したら満足に動くようになった。

なんで、充電器次第なんじゃないかと思う。

114 名前:SIM無しさん :2011/11/11(金) 13:38:15.22 ID:SHWy4a61

クアッド、出ても
シングルコアで、がんばろ〜

【 HTC EVO 死亡 】クアッドコア CPU「Tegra3」登場http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1320897278/114n-

115 名前:SIM無しさん :2011/11/11(金) 13:57:57.19 ID:jQ8RF4Rz
>>114
その新しく出るクアッド機をEVOの2800円引き格安テザリングで運用すれば良い。

116 名前:SIM無しさん :2011/11/11(金) 13:58:41.99 ID:DPm0gwan
>>94
夏の窓辺で充電しながらテザってたらなった事ある
熱いとなるかも

117 名前:SIM無しさん :2011/11/11(金) 14:07:41.21 ID:OJ4cReEG
Nexus One のでフォント変える記事で、
>フォントの変更は、TrueTypeフォント のファイル名をDroidSansJapanese.ttfに 変更して、Andriodの「/system/fonts」 にコピーするだけです。
って書いてあったんだけど、この機種でもおなじ?

118 名前:SIM無しさん :2011/11/11(金) 14:40:49.84 ID:MBT0sSCi
>>61
デカバが欲しいって事は長持ちさせたいって事だろ?
予算が許すならSEIDIOの3500mA一択だと思うけどな。確実に2倍以上長持ちになるし。
6300円を高いと見るか安いとみるか。

119 名前:SIM無しさん :2011/11/11(金) 15:04:11.32 ID:pY1mXcNS
>>114
クアッド出たとこで、性能生かせるアプリとかあんの?

120 名前:SIM無しさん :2011/11/11(金) 15:08:36.41 ID:MnJMpqLX
USBからの充電ってバッテリーに悪い?

121 名前:SIM無しさん :2011/11/11(金) 15:14:55.19 ID:r7BOaEIC
>>89
そうだな

122 名前:SIM無しさん :2011/11/11(金) 15:20:16.73 ID:r7BOaEIC
>>119
普段の動作だって限りなく早いに越したことないと思うぞ?
実際いーぼの動作だって新しい機種の感覚を味わってしまったらストレスに変わった

123 名前:SIM無しさん :2011/11/11(金) 15:25:39.69 ID:Fy7FUgYw
>>117
この端末はフォント変更不可。
どうしても変更したければroot化するしかない。

124 名前:SIM無しさん :2011/11/11(金) 15:43:02.55 ID:JzAW3KTp
>>118
2倍以上は嘘だ

125 名前:SIM無しさん :2011/11/11(金) 15:43:39.08 ID:ammKxsp4

日本では手に入らないですよね?
バッテリーって航空便で送れましたっけ。

126 名前:SIM無しさん :2011/11/11(金) 15:45:06.72 ID:lViaz/+q
>>105
>>112
なるほど、おそらく自分は112のパターンだと思う。
夜から次の朝まで充電器とはつないであるから、一度は100になったが、謎の放電のあと再充電されなかったと思われ。

>>113
ちなみに自分は純正のバッテリー、充電器で起こった。
本当に謎だわ。

>>116
そこまで酷使してないけど、充電したり抜いたりを繰り返したり、充電しながらの操作もよくやってた。
バッテリーは弱るかもしれないけど、これくらいで故障だったら困るわ。

127 名前:SIM無しさん :2011/11/11(金) 15:53:03.36 ID:Eb5ZISnb
>>117
ヒント。
ルート。パーミッション。
イジョウダ。

128 名前:SIM無しさん :2011/11/11(金) 16:40:19.64 ID:kf0RIfW4
Otter Boxのケース買ったは良いけど熱全然逃げないんだね

129 名前:SIM無しさん :2011/11/11(金) 17:07:31.86 ID:bkTEmZ5U
>>119
だな。タブレットのほうはまだ速度を伸ばしたほうが恩恵が大きいが、携帯電話は
自己満足の世界だと思う。

130 名前:SIM無しさん :2011/11/11(金) 17:21:23.94 ID:/uq3RKhO
中華バッテリーで良いと思うが

ハズレでも1.5倍はギリギリ持つ
アタリなら1.8倍〜ギリギリ2倍

ハズレでもコスパ良いよ
初期不良が多いだけ

131 名前:SIM無しさん :2011/11/11(金) 17:27:12.72 ID:+xFMrjRH
>>130
ハズレたら返品したらいいだけ

132 名前:SIM無しさん :2011/11/11(金) 17:49:59.46 ID:gv1xOae4
中華デカバは2000mA〜2200mAだと思うんだけどな

誰か割ってくれ

133 名前:SIM無しさん :2011/11/11(金) 18:03:19.94 ID:KF8pvkrz
二倍持つし温度もちゃんと測られる

三桁円のが駄目なんじゃないか?

134 名前:SIM無しさん :2011/11/11(金) 18:05:27.17 ID:9D5Neath
>>125
seidioで検索したら上位にevo用通販出てくるな。


135 名前:SIM無しさん :2011/11/11(金) 18:11:17.54 ID:YRzES6rV
中華赤バ使ってる。いわゆる評判の悪いやつ。
温度は表示できてる、容量は知らん、1.5倍見当じゃないか。

まぁ、自分としては赤いから容量詐称でも許す。

136 名前:SIM無しさん :2011/11/11(金) 18:32:59.32 ID:pY1mXcNS
おっぱい出る生放送見たい

137 名前:SIM無しさん :2011/11/11(金) 19:15:11.57 ID:BkWS68tV
あれ?skypeAUが消せたんだけどバグってるこれ?

138 名前:SIM無しさん :2011/11/11(金) 19:27:22.46 ID:fS3islJ8
>>126
112だけど、俺も純正バッテリーと純正充電器の組み合わせ。>>113のように、USBでの内部短絡のAC充電だと問題なし。怪しい動きのアプリも見当たらず。となると、充電器の問題なんだろうなぁ。でも、再現性が100%でないところがめんどくさいところ。よくわからない。

139 名前:SIM無しさん :2011/11/11(金) 19:44:53.03 ID:zJL5zXu2
バグってハニー

140 名前:SIM無しさん :2011/11/11(金) 19:55:54.53 ID:00cY2KOe
>>130
おれも中華デパガ二個もちで満足してる
バイクツーリングでナビに使うんだけど、画面明るさMAXで
ナビし続けてだいたい4時間連続で使える。
行きと帰りで一個ずつ使って丁度使い切る感じ。

141 名前:SIM無しさん :2011/11/11(金) 20:01:06.38 ID:00cY2KOe
ちなみにauの3G通信の新800Mhzは山に行ってもほとんど問題ないね。
紅葉見に色々僻地に行ってるがナビはほとんど問題なし。
まれに電波入らなさそうなところは事前キャッシュでOK

142 名前:SIM無しさん :2011/11/11(金) 20:05:36.57 ID:8SKSX7hL
2200mahまでなら標準カバーに入るんだっけ?

143 名前:SIM無しさん :2011/11/11(金) 20:08:24.48 ID:l+CmsCcG
これのカメラ、クソ使いにくいんだが
シャッターボタン推しても反応せずに
スマホ本体を動かしたらいきなりシャッター押す現象だし
なんかフラッシュたくし・・・

そういうの全部自動でやってんのか?

144 名前:SIM無しさん :2011/11/11(金) 20:20:38.41 ID:8SKSX7hL
>>143
設定は見た?
フラッシュは設定で変えられる。
標準が嫌ならアプリ漁れば色々あるから探せばいいと思う

145 名前:SIM無しさん :2011/11/11(金) 20:21:20.62 ID:hXao9hMw
>>132
mixiだったと思うが計測でそれくらいって書き込みあったな。

146 名前:SIM無しさん :2011/11/11(金) 20:21:38.19 ID:3iptUsXj
ガラケーでも使ってろよ

147 名前:SIM無しさん :2011/11/11(金) 20:30:33.40 ID:oz3m4Ldg
この機種にカメラまで求めんな

148 名前:SIM無しさん :2011/11/11(金) 21:07:34.07 ID:96RgN9ET
>>142
Seidioの純正サイズが確か1800mAhだったか1750mAhだから
それ以上の容量の純正サイズは確実に容量偽装

純正と同程度の容量が有ればまだマシで純正以下の可能性の方が
高いので要注意
ヤフオクでよく見かける赤と黒のパッケージのヤツなんかは
とんでもない粗悪品

149 名前:SIM無しさん :2011/11/11(金) 21:34:12.58 ID:bkTEmZ5U
2200が標準サイズで収まったら奇跡。

150 名前:SIM無しさん :2011/11/11(金) 21:39:56.51 ID:pY1mXcNS
カメラ、写りも含めて結構いいけど?
これ内臓メモリがせめて1Gあればよかったのに。。
3Dに乗り換えよかな。。

151 名前:SIM無しさん :2011/11/11(金) 21:47:01.08 ID:FwQrWo2/
ミスあきたこまち、秋田駅前で秋田県産のあきたこまちあにぎりを配る
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1321013073/

  ,.-、  ,.-、  ,.-、  ,.-、  ,.-、  ,.-、  ,.-、
 (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■)

152 名前:SIM無しさん :2011/11/11(金) 21:51:45.84 ID:W/RuWEfW
>>148
中華製の標準サイズ大容量バッテリーは基本全部ネタだよなw
酷いのになると純正の半分あるかどうかも怪しいのとかもあるでよ。
でも、これを言うと業者が大挙して叩きにくるんだよなぁ…
まあ、もはや過去の機種となったEVOのスレにはもう業者も来ないかなw

153 名前:SIM無しさん :2011/11/11(金) 21:59:25.83 ID:zJL5zXu2
カメラそれなりに綺麗だよな

154 名前:SIM無しさん :2011/11/11(金) 22:02:51.81 ID:tKYkDqmS
こういうことか
http://www.youtube.com/watch?v=98M07qRNNEU

155 名前:SIM無しさん :2011/11/11(金) 22:15:21.12 ID:DvwLYOlk
バッテリーは消耗品
使い方が悪いとどんどん容量が減っていく
しかも継ぎ足し充電や充電しながら使っていると
EVOが覚えているバッテリー情報(統計情報)が
正しく更新できないのでバッテリーを正しく扱えなくなる
バッテリーのリフレッシュしてごらん
電源落ちるまで使ってOffのまま充電完了させるのを2〜3回繰り返す
使用中に充電しちゃダメだよ
正しい情報にならないから
これで直らないのならバッテリーの容量がかなり減っているから交換だね


156 名前:SIM無しさん :2011/11/11(金) 22:35:46.15 ID:bkTEmZ5U
>>153
うん、俺もそこそこ満足してる。
強いて言えばだけど、露出の追従がちょっと遅い。
明るさが急に変わった時とかに撮るとおかしくなる。

157 名前:SIM無しさん :2011/11/11(金) 23:22:17.93 ID:I0AeQtL1
カメラの映りは特に文句ないけど、もう少し広角寄りにしておいて欲しかった。
なんか35mmフィルム換算で50mmの標準レンズって感じ。

158 名前:SIM無しさん :2011/11/11(金) 23:29:04.30 ID:fOZ3uhk1
>>156
ワイドしてる?

159 名前:SIM無しさん :2011/11/11(金) 23:38:34.78 ID:GJ5w55Vg
カメラを不満に思ったことはないな
おかしいと思ったら設定いじるし

160 名前:SIM無しさん :2011/11/11(金) 23:58:20.88 ID:30YHY3iX
IS03からEVOに変えて2週間、なんかすっかりHTCファンになってしまった。
G'zがWiMAXに対応したら乗り換えようと思ってたけど、次もHTCにするかも。

161 名前:SIM無しさん :2011/11/12(土) 00:15:14.93 ID:YZJ9JWws
>>160
3Dじゃなく無印evoにしたの?なんで?

162 名前:SIM無しさん :2011/11/12(土) 00:25:47.78 ID:vvnnNZhd
>>161
安いからじゃない?
2年で考えたら充分でしょ

163 名前:SIM無しさん :2011/11/12(土) 00:29:56.20 ID:mD+b/ByC
>>161-162
安いからだよ。IS03の残債がまだ1年残ってるから、3Dには手を出せず、
無印の白ロムを持込機種変した。
3Dも店頭で触って、いいなぁとは思ったんだけどね・・・

でも遥かにIS03よりも快適。満足してる。


164 名前:SIM無しさん :2011/11/12(土) 00:35:49.09 ID:HW6SNETX
俺とほとんど同じ
俺はIS06からの転向
でも白ロムじゃなくて単純に機種変するけどね

165 名前:SIM無しさん :2011/11/12(土) 01:55:07.76 ID:5Q9OkIHG
畜生ドラぷらいつまでメンテやってるんだよウィルスでも食らってんじゃねーか?w
急な仕事に限って役に立たない寝糞湖のカスめwww

166 名前:SIM無しさん :2011/11/12(土) 01:59:46.22 ID:5Q9OkIHG
ゴバクシマシタ

167 名前:SIM無しさん :2011/11/12(土) 02:56:43.24 ID:qCQiMLvt
セブンのお握り100円ってこないだやってたと思ったが、またやってるのな。
両方ともこのスレで知ったんだがw

168 名前:SIM無しさん :2011/11/12(土) 03:04:57.68 ID:+or8ABV3
おいこら糞おにぎり
鬱病全開でバイクなんか乗ってんじゃねーよwwwwwww
まるで走る凶器
他人巻き込む前にバイク捨てろハゲ

169 名前:SIM無しさん :2011/11/12(土) 03:55:46.88 ID:WC2ePAJ1
ヤフオクでEVOが1万円くらいで出てんだけど
auに登録せずにタブレット的な使い方ってできんの?
できるならポチろうかなww

170 名前:SIM無しさん :2011/11/12(土) 04:03:10.86 ID:8EDoQNoY
できるゾ!今すぐポチれ!

171 名前:SIM無しさん :2011/11/12(土) 04:22:52.80 ID:bkmVfdSg
auの白ロムってマジで安いよなぁw
今買うならevoとIS05のどっちかだな

172 名前:SIM無しさん :2011/11/12(土) 04:36:37.35 ID:UOh8x7jt
IS04FVにMNPしてEVOで使うのが正解!


173 名前:SIM無しさん :2011/11/12(土) 05:04:59.66 ID:WC2ePAJ1
>>170
サンキュー
できるんだなww
よし、ちょっとヤフオク行ってくるw

174 名前:SIM無しさん :2011/11/12(土) 05:11:31.72 ID:WC2ePAJ1
ポチッたったwwwwwwwwwwww
現在価格7,501円
オークション終了は今夜10時だw
10,000円までなら買う

175 名前:SIM無しさん :2011/11/12(土) 06:22:06.02 ID:YZJ9JWws
タブレット的って、タブレットにしては小さいぞw

176 名前:SIM無しさん :2011/11/12(土) 06:22:46.68 ID:JusoyLsN
バッテリー2個入ってるのはありがたい!
これがスマホの標準にして欲しいくらい

けど、本体に入れてないと充電できないのが痛いかな
夜充電して、朝起きてもう一個充電なんて間に合わないし…
その辺みんなどうしてるんだろう?


177 名前:SIM無しさん :2011/11/12(土) 06:50:06.35 ID:mXbbj30A
>>176
つクレードル

178 名前:SIM無しさん :2011/11/12(土) 06:50:49.13 ID:ffQ65kZV
EVO充電器でググれ

179 名前:SIM無しさん :2011/11/12(土) 06:50:54.18 ID:qj+TlHsm
>>176
俺はEVOと予備バッテリーを充電出来るクレードル使ってる
2chMate 0.8.1/HTC/PC36100/2.3.4/4.0MB/32.0MB

180 名前:SIM無しさん :2011/11/12(土) 06:54:51.88 ID:JusoyLsN
なるほど、こういうのを買えってことか
情報ありがとう

181 名前:SIM無しさん :2011/11/12(土) 08:26:00.45 ID:3sc8YUYs
ちなみにFirefox入れてる奴居る?
USBでwimaxテザ中にスマホ側のFirefox使うとUSBテザが切れるんだが同じ現象の奴いる?

182 名前:SIM無しさん :2011/11/12(土) 08:26:33.69 ID:J93c/eCt
でもケースつけると電池交換めんどくさくなるな。

183 名前:SIM無しさん :2011/11/12(土) 09:06:03.33 ID:OI61+NmU
>>155
統計情報なんてありません。
ただ電圧見てるだけです。
南無〜

184 名前:SIM無しさん :2011/11/12(土) 09:50:05.37 ID:LgcFyQml
■「バッテリーは空にしてから充電した方が長持ちする」 これ嘘な

バッテリーの情報サイト「Battery University」では、バッテリーの寿命と充電の関係に
おける隠れた真実について説明しています。 最近のスマートフォンやノートパソコンで使われている、
最も一般的なバッテリーはリチウムイオンバッテリーです。
この寿命を伸ばすには、毎回フル充電しない方がいいとよく言われます。
ところが、実際はこれとは反対なのだそうです。

機械系のデバイスはどれも同じようなもので、使えば使うほど早く消耗していきます。
また、放電深度(バッテリーの放電状態の数値)によって、寿命までのサイクルが決まります。
放電深度が小さければバッテリーはより長持ちします。
よって、バッテリーを使っている間は、空っぽの状態をできるだけ避けた方がいいです。
バッテリーが少しだけ減っているような状態は問題ありません。
自然と放電して充電メモリが無くなるといった場合以外に、
定期的にバッテリーを空っぽにする必要はないです。

http://www.lifehacker.jp/2011/04/110413batteryknowledge.html

185 名前: 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/11/12(土) 10:13:46.83 ID:8BYnqS2n
長文書きは頭が悪いのはよくわかった。

186 名前:SIM無しさん :2011/11/12(土) 10:24:35.23 ID:AP5igXyA
長文っつか、単なるコピペだな…。

俺は1個目のバッテリーを使い潰してから2個目に移るつもりなんだが
それだとバッテリーがもったいないのかねぇ…

187 名前:SIM無しさん :2011/11/12(土) 10:44:24.86 ID:6PJf/nLv
LEDライトのような単純な機器ならともかく
スマフォなら電池痛めるまで完全に空っぽになる前に
起動出来なくなるから心配するだけ無駄だよ

188 名前:SIM無しさん :2011/11/12(土) 11:20:12.12 ID:TkRbOxGL
バッテリーとか安いからそんなん気にするな ガンガン充電しながら使っているゼヨ

189 名前:SIM無しさん :2011/11/12(土) 11:47:54.89 ID:B1GlihaI
電池がダメになる頃に、これに飛びついたおまえら向けにhtcがまたいいのを出してくれるから
それまでガンガン使え。

190 名前:SIM無しさん :2011/11/12(土) 12:04:26.66 ID:k+BMnouu
電圧を見てたら本体で充放電してる限りかなりバッテリーに優しい印象があるわ
むしろバッテリー寿命が短くなっても良いから本体充電で4.2V維持出来るようにして欲しい

191 名前:SIM無しさん :2011/11/12(土) 12:32:13.14 ID:J93c/eCt
過放電がバッテリに悪いのは事実。
だけど、過放電の残量に達する前に勝手に電源落ちるようになってるから別に使う側は意識する必要はないよ。

192 名前:ヲタ ◆pGMoVNyDO6LG :2011/11/12(土) 12:33:15.83 ID:/lzh8/6z
これってandroid4.0は乗る気配あるの?
あるなら買ってあげてもいいけど。

193 名前: 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/11/12(土) 12:36:34.28 ID:lUXKHTrJ
>>192
_

194 名前:SIM無しさん :2011/11/12(土) 12:37:31.90 ID:V+ODzj0S
フリック入力良いな
携帯打ちより楽だわ
3日で慣れる

195 名前:ヲタ ◆pGMoVNyDO6LG :2011/11/12(土) 12:41:59.20 ID:/lzh8/6z
>>193
はァ!?
HTCは対応するつもりって言ってんでしょ

196 名前:SIM無しさん :2011/11/12(土) 12:45:17.76 ID:V+ODzj0S
>>195
性能で無理
重くなる

197 名前:SIM無しさん :2011/11/12(土) 12:47:28.15 ID:7od4LVMT
>>195
>HTCは対応するつもりって言ってんでしょ

じゃあ何で聞いたんだよ
糖質か?

198 名前:SIM無しさん :2011/11/12(土) 12:47:51.14 ID:d7pDfHgN
>>195
試してみて、実用に耐えられない動作ならアップデートされない
素直に3D買え

199 名前:SIM無しさん :2011/11/12(土) 12:56:56.24 ID:UuNz+xxE
>>87

>てか、EVOは2.3になってるとWi-Fi接続じゃ使いモンにならんでしょ

んなことないぞ。

200 名前:SIM無しさん :2011/11/12(土) 13:12:24.29 ID:TpEmEEAE
>>199
これどこから来たガセか知らんが良く言われるよな。
ただ単にWi-Fi関係のセキュリティー強化なだけで使いものにならんとかw

201 名前:SIM無しさん :2011/11/12(土) 13:19:35.28 ID:g1x/6cpt
valkanoflowは再うぷで治りました
一応報告

202 名前:SIM無しさん :2011/11/12(土) 13:28:38.90 ID:Qy8WUF6M
WiFiのセキュリティー強化って何ですか?
うちのEVOちゃんは放置してるとWiFi繋がらなくなって、
そのたびにWiFiをOFF→ONしないといけないんですけど、
何か関係あるんでしょうか。

203 名前:SIM無しさん :2011/11/12(土) 14:27:01.65 ID:hZ5Z6zqH
>>202
そりゃルーターのせい

204 名前:SIM無しさん :2011/11/12(土) 14:35:36.71 ID:018HFKZe
>>192
取りあえず、アップデートするとしても、かなり後だと思う。

205 名前:SIM無しさん :2011/11/12(土) 15:26:41.17 ID:vsnqy57v
おいらwm3500の充電機コードてseidio充電してる。

206 名前:SIM無しさん :2011/11/12(土) 16:01:19.05 ID:+M6m0j/Z
electraのバッテリーだけって売ってないのかね

207 名前:SIM無しさん :2011/11/12(土) 16:06:06.60 ID:AUz57gg7
Seidio3500を持ってる俺はむしろelectraのケースだけ欲しい

208 名前:SIM無しさん :2011/11/12(土) 16:09:10.38 ID:DLcjxm6y
二人で買って分けるんだw
でもelectraにseidioはしっかりはまらないんじゃなかった?

209 名前:SIM無しさん :2011/11/12(土) 16:22:09.35 ID:v3d3Ct1i
少し浮いた感じになるけど使えるよ
神経質な人にはキツいかも

210 名前:SIM無しさん :2011/11/12(土) 16:27:51.50 ID:l5HgCmKT
ics主流になったらテザリングでタブレットぶらさげて
その後LTE機に機種変でいいじゃん。


211 名前:SIM無しさん :2011/11/12(土) 16:37:51.61 ID:KDqdRt/b
>>210
タブレット買うかNexus買うか悩んでる俺

212 名前:SIM無しさん :2011/11/12(土) 16:57:32.92 ID:mbRLU8HC
>>210
こいつの2800円引き格安回線を生かさない手はないね。

213 名前:SIM無しさん :2011/11/12(土) 17:25:42.74 ID:gjPXMIK/
>>195
そんな事言ってねぇーけどな。因に。
頑張るけど、やれねぇーの結構あるからそいつらは諦めてくれ。
やれそぉーなので頑張るわって感じのコメントは出した。
一般的な解釈ではevo3DはいけてISW11HTは無理って感じが圧倒的。

214 名前:SIM無しさん :2011/11/12(土) 17:28:25.28 ID:gjPXMIK/
>>196
正解。
customROMでは、2.3.7にAndroid4.0のUIを少し載せたの出てるけどそれでも結構きついよ、動きは。
あれじゃ皆納得しないだろ。
当然ベースがICSになったらもっと重くなるだろうな。
ムリデスヨ、アキラメヨウ

215 名前:SIM無しさん :2011/11/12(土) 18:19:21.87 ID:8JTFCplF
今月の料金、約5300円くらいだった
昔のガラケーの時は7000〜8000円ぐらいだったのに

216 名前:SIM無しさん :2011/11/12(土) 18:35:19.15 ID:qcs5MiiZ
劇遅ながら今日購入しました。
よろしくね〜
一括購入+チョンタブ+商品券


今アップデート中です


217 名前:SIM無しさん :2011/11/12(土) 18:47:53.49 ID:LHPGOgJr
いらっしゃいませ
初スマホならなによりもまず発信確認アプリをインストールなんだぜ

218 名前:SIM無しさん :2011/11/12(土) 18:48:35.38 ID:cfSt2P3g
>>216
こちらこそ。

219 名前:SIM無しさん :2011/11/12(土) 19:04:29.05 ID:mabsJoPU
>>216
いらっさい!

バッテリーの持ちは悪いけど使わない時はWi-FiとWiMAXを
OFFにするだけで劇的に持ちが良いのはナイショダヨ☆

220 名前:SIM無しさん :2011/11/12(土) 19:11:12.37 ID:N+ZxWvp1
widgetsoidって、アンインスコ出来ない…?
しかも、ウィジェット設定してないのに立ち上がりまくって、ゾンビっぽいし…

221 名前:SIM無しさん :2011/11/12(土) 19:17:30.29 ID:Bdw26wjH
電池の残量が少なくなるとピカピカ光るの、うざいんだが。。
設定で直せませんか?

222 名前:SIM無しさん :2011/11/12(土) 19:48:04.51 ID:D8cYP4HR
みり

223 名前:SIM無しさん :2011/11/12(土) 19:48:53.12 ID:cfSt2P3g
せんち

224 名前:SIM無しさん :2011/11/12(土) 20:16:39.22 ID:Bdw26wjH
まじか、ヒドイ欠陥だな。。

225 名前:SIM無しさん :2011/11/12(土) 20:22:08.59 ID:K7jHFeOj
>>224
充電してやれよ
可哀想に…

226 名前:SIM無しさん :2011/11/12(土) 20:26:05.20 ID:Bdw26wjH
>>225
出先だから厳しい。。

あと、通知っいうのもウザイ。
上のところに緑色の十字キーみたいなのや、オレンジ色の星みたいなのがが表れる。
これ、なんなんだろ?

227 名前:SIM無しさん :2011/11/12(土) 20:38:56.33 ID:HW6SNETX
これ、キャリアメールの
Eメールがサーバーにあります
っていう通知がステータスバーにいちいち表示されるんだけど
この通知をステータスバーに表示させないようにできないかな

228 名前:SIM無しさん :2011/11/12(土) 20:42:12.57 ID:K7jHFeOj
>>226
モバブ買ってあげろよ
ウチはパナのQE-PL201っての使ってる \3600
5400mAhなんで、EVOとiPhoneそれぞれ満タンに出来る

通知しないと気がついたら死んでたってのは許せないだろ?
EVOからの必死のお願いなんだから

十字キーは位置情報アイコンかな?
オレンジ色の星は説明書にも載ってないね
何だろう?

229 名前:SIM無しさん :2011/11/12(土) 20:45:07.71 ID:N+ZxWvp1
>>227
多分ない。
てか、サーバーにメールがある通知ならまだ良いじゃないか。
サーバーに確認して、メールが無くて、新着メールはありませんとかいう通知はウザい。

230 名前:SIM無しさん :2011/11/12(土) 20:46:08.69 ID:SmGek1bW
>>226
オレンジ色の星を見た人間は1年以内に・・

231 名前:SIM無しさん :2011/11/12(土) 20:51:38.48 ID:HW6SNETX
>>229
ないんですか・・・
新着メールといってもどこかのアンケートにメールを登録したら
出会い系のメールがバンバンくるようになっただけなのでただ
ウザイだけなんですよね


232 名前:SIM無しさん :2011/11/12(土) 20:53:32.52 ID:kWzMoJB5
>>221
粘土詰めとけ。

233 名前:SIM無しさん :2011/11/12(土) 20:53:53.34 ID:N+ZxWvp1
>>231
それはまた別の話。
迷惑メールの規制を設定すればいい。

234 名前:SIM無しさん :2011/11/12(土) 21:13:20.34 ID:UUvGr3yx
電池不足のライトがウザイってよく書かれるけど
なきゃないでいきなり切れんなとか文句言うんじゃないの?

235 名前:SIM無しさん :2011/11/12(土) 21:14:53.17 ID:/1sZgVy2
分かってるから黙れって気分になるんだよ

236 名前:SIM無しさん :2011/11/12(土) 21:19:28.54 ID:018HFKZe
ONとOFFができたらもっといいね

237 名前:SIM無しさん :2011/11/12(土) 21:32:48.51 ID:kWzMoJB5
知らせる機能は必要。
・光がやたら強い
・光りかたが派手
問題はこの2点だと思う。
粘土詰めたら改善できた。

238 名前:SIM無しさん :2011/11/12(土) 21:44:22.63 ID:ruFEDOD7
Wimaxでテザリングしたら上限の1マソまで飛んでいくのか?
今日契約した際はダブル定額で契約して、Wimaxのみで上手く使えば2100円で収まると思っていたんだが…

239 名前:SIM無しさん :2011/11/12(土) 21:48:23.05 ID:ETEx5/Mm
電池切れ告知の点滅はいい加減どうにか対処してくれよ

240 名前:SIM無しさん :2011/11/12(土) 22:02:05.15 ID:30luiOzd
>>221
御握りのごはん粒で埋めとけや。

241 名前:SIM無しさん :2011/11/12(土) 22:02:14.22 ID:cAw4Y3Uq
wimax使ってもパケ代はかかるよ。
上限までは。でも、何で1万?


242 名前:SIM無しさん :2011/11/12(土) 22:05:58.30 ID:30luiOzd
>>239
ご飯粒

243 名前:SIM無しさん :2011/11/12(土) 22:08:25.09 ID:ruFEDOD7
>>241
モバイルデータ通信の上限10.395円について
これはテザリング使用時の上限になるの?
本当に基本的な質問で申し訳ない、7年使ってたガラゲーから急にタブレットとスマホ持ちになった物だから
完全浦島太郎状態だわ

244 名前:SIM無しさん :2011/11/12(土) 22:14:57.45 ID:4IJ+28Dc
>>241
>>3に書いてあるのでわかると思うんだけど・・・

245 名前:SIM無しさん :2011/11/12(土) 22:15:43.10 ID:4IJ+28Dc
あああごめん>>243にだったごめん

246 名前:SIM無しさん :2011/11/12(土) 22:19:58.04 ID:ruFEDOD7
本当、申し訳ない、返レスありがとう

247 名前:SIM無しさん :2011/11/12(土) 22:29:34.75 ID:KEH9MuMC
にわかEVOファンが紛れ込んでるな

季節がら部屋が乾燥してるせいかもしえんが、親指の内側がパッキパキ
スマホだこ?

248 名前:SIM無しさん :2011/11/12(土) 22:32:08.46 ID:WeowIY11
俺のID…

249 名前:SIM無しさん :2011/11/12(土) 22:48:06.74 ID:WC2ePAJ1
>>169だけど
ヤフオクでEVOを1万円でゲットしますた
いまから届くのが楽しみだおww



250 名前:SIM無しさん :2011/11/12(土) 22:49:55.66 ID:kWzMoJB5
>>249
おめでとー。
いい買い物したね。

251 名前:SIM無しさん :2011/11/12(土) 22:56:19.59 ID:K1oIClqI
リアルキチガイの鬱病デブお握ぎり君wwwwwwwwwwww
頭のハゲ同様、鬱も一生治りません御愁傷様wwwwwwwwwwwwwwwwww
デブはがんばればなんとかなるか?
ま、がんばれば、ね。
がんばりたまえ鬱病wwwwwwwwwwwwwwwwww

252 名前:SIM無しさん :2011/11/12(土) 22:56:56.28 ID:018HFKZe
>>249
おめでとう。

253 名前:SIM無しさん :2011/11/12(土) 23:00:12.36 ID:WC2ePAJ1
>>250
ありがと!
とりあえずauのガラケーを通話用で残して
EVOをWifi活用で遊んでみるww


254 名前:SIM無しさん :2011/11/12(土) 23:01:42.99 ID:WC2ePAJ1
>>252もありがとう



255 名前:SIM無しさん :2011/11/12(土) 23:05:22.92 ID:zs3ZYPU2
俺も今日、新規0円でevoとタブレットもらってきました。
両方とも結構モノは良いですね。

256 名前:SIM無しさん :2011/11/12(土) 23:19:46.70 ID:k2wJVM7R
>>228
オレンジの星じゃなかった。
白い星の中に、オレンジ色の円。
見ると、ゲームの広告。
クリックしたら、マーケットが開いた。
状況がサッパリ分からん。。。

257 名前:SIM無しさん :2011/11/12(土) 23:38:50.98 ID:qcs5MiiZ
初スマホに最適だな〜
充分サクサク動くねぇ



258 名前:SIM無しさん :2011/11/12(土) 23:40:13.08 ID:K7jHFeOj
>>256
Androidは広告だらけだもんな
それはしょうがないだろ でも騙されないようにね
Donation払っても広告残るAppもあるし

ウチは今日ガラケー全部廃止してEVOとiPhoneだけにして来た
EVOの方の回線は来年の4月に2年目になるから、機種変時に
1〜2万円の割引があるらしいので、HTCの新型に期待してる

259 名前:SIM無しさん :2011/11/12(土) 23:43:30.56 ID:AFEiwoQO
LauncherPROとGOランチャーEXはどっちがいい?
あと、アストロファイルマネージャーってダウンロードすると
なんか最初に入力するよう表示されるけど、あれなんですか?

260 名前:255 :2011/11/12(土) 23:45:01.26 ID:zs3ZYPU2
>>257
初スマホじゃないです。
IS04からいろいろあっての乗り換えです。
すごくサクサク動くのでビックリしてますw

261 名前:SIM無しさん :2011/11/12(土) 23:46:41.50 ID:k2wJVM7R
>>258
今また、緑色の十字のマークの通知がきた。なんか、放射線チェッカーの広告。押したらまたマーケット。
何の設定で通知が来るのか分からないし、通知が来る度にバイブが反応するのが最高にうざい。
マジ、なんとかならないのかな。

262 名前:SIM無しさん :2011/11/12(土) 23:49:51.96 ID:qcs5MiiZ
>>260
いや、俺が初スマホなんです
wikiみながら設定楽しいです
2CHブラウザ何にしようか悩む


263 名前:SIM無しさん :2011/11/12(土) 23:52:15.49 ID:K7jHFeOj
>>261
アプリの広告なんですかね?
マーケットに飛んだ先の開発元と同じ出自のアプリが
犯人なんじゃないですか? たぶんだけど
バイブを鳴らすのもアプリの仕業っぽいし

264 名前:255 :2011/11/12(土) 23:53:42.21 ID:zs3ZYPU2
>>262
すみませんでした。
でもタダなのにすごく質感がいいし、サクサク動くし、いいですよね。
割と周囲では専ブラは「2chmate」使ってる人が多いですよ。

265 名前:SIM無しさん :2011/11/12(土) 23:54:14.53 ID:AFEiwoQO
>>262
2chmateがいいんじゃないかと。

266 名前:SIM無しさん :2011/11/12(土) 23:54:42.56 ID:K7jHFeOj
>>262
2ちゃんブラウザは特にこだわりがなければ
2chMateでいいと思いますよ
iPhoneのBB2Cより使い易い部分もあるし

267 名前:SIM無しさん :2011/11/13(日) 00:01:50.82 ID:Zg78tOUT
予備のデカバもってれば大抵は乗り切れるぜよ
テザでiPad2をぶら下げておけば無敵になれる!

268 名前:SIM無しさん :2011/11/13(日) 00:04:45.93 ID:WC3eA6iq
mateですね
了解しました
ありがとうみなさん

269 名前:255 :2011/11/13(日) 00:06:45.77 ID:Xzyv7elt
おら、デカバ買って、MacBook airぶら下げるぜ。
サードパーティー品が充実してるのもいいね。
前のが悪過ぎたせいか惚れたわ。

270 名前:SIM無しさん :2011/11/13(日) 00:11:11.91 ID:FsOC1xsR
en2chとmate使ってるけど
enは時間が経つと忍法帳リセットされるっぽいからmateが主戦になった
宣伝がウザいから使いたくなかったけど

271 名前:SIM無しさん :2011/11/13(日) 00:11:51.51 ID:45cTysBR
先々週、EVOデビューしました。
結構、サクサク動くし、ホーム画面もLive Homeなんかで、カスタマイズ出来るし、楽しい端末ですね。
ただ、先月の新規契約だったので、毎月割が安いのが難点だったので、2000円超えのIS03が安く機種変でガラケーからゲット出来たので、最高値ではないにしろ、なんとか毎月割2000円超えで運用出来るようにしました。

みなさん、よろしくお願いします。

272 名前:SIM無しさん :2011/11/13(日) 00:17:51.32 ID:iNh5C90A
>>270
Dev版いれろや

273 名前:SIM無しさん :2011/11/13(日) 00:18:20.32 ID:OA5Tg77g
>>258
1万円、2万円の割り引きって何?

274 名前:SIM無しさん :2011/11/13(日) 00:18:42.01 ID:z5ubuaa3
>>271
今後二年で左腕ムキムキだなw

275 名前:SIM無しさん :2011/11/13(日) 00:33:03.60 ID:kXqeWz3Z
>>273
ウチが使ってるショップだけかもしれないけど、
2年目の更新月にお祝い金というか、機種変更時に
1〜2万円の割引をしてくれる施策がある

ただすべての機種というわけではないのが難点だが
今ならG'zOneやA01、IS12Tが1万円引きだった

276 名前:SIM無しさん :2011/11/13(日) 00:45:50.17 ID:RvQL2kxA
>>259
lancher7。
ESファイルエクスプローラー。
コレガ サイコウ ロボ

277 名前:SIM無しさん :2011/11/13(日) 00:49:06.73 ID:OA5Tg77g
>>275
いいお店だなぁ
なんかいい施策だね

ウラヤマシイよ

278 名前:SIM無しさん :2011/11/13(日) 01:21:48.01 ID:JIynaxvp
ARROWSZが発売延期とかマジないわ・・・
EVOのテザリング、うちの部屋だと3Mしか出ないから変えようと思ったのにorz

279 名前:SIM無しさん :2011/11/13(日) 01:23:50.98 ID:iNh5C90A
いつになったらスクショとれんだよ

280 名前:SIM無しさん :2011/11/13(日) 01:25:46.40 ID:nXPGvcFd
テスト


281 名前:SIM無しさん :2011/11/13(日) 01:25:56.11 ID:z5ubuaa3
>>279
どんだけ情弱なんだよ・・

282 名前:SIM無しさん :2011/11/13(日) 01:26:02.76 ID:V+a8uK7P
>>279
sense3.*になったらな。

283 名前:SIM無しさん :2011/11/13(日) 01:26:29.91 ID:V+a8uK7P
>>281
単独で…だろw

284 名前:SIM無しさん :2011/11/13(日) 03:29:20.83 ID:di+qodTE
>>270
evoでmateだと、たまにスクロールし過ぎることが無いか?

285 名前:SIM無しさん :2011/11/13(日) 03:33:44.56 ID:an5+8Hps
>>284
OSアプデしてから、やたら早いスクロールは個人的にはなくなった気がする。

286 名前:SIM無しさん :2011/11/13(日) 04:10:24.56 ID:XNoWVPn2
>>278
3Mどころかauすら入らない俺の部屋。窓際ならwimaxはマシだがauはクソ電波w


287 名前:SIM無しさん :2011/11/13(日) 04:30:56.86 ID:YtnVZthX
こんなに愛着がわく端末はアナログで030だったあの頃のstarTAC以来だ

あとはフォントだけ変えられればなあ
フォントの為だけにroot化してる人いる?

288 名前:SIM無しさん :2011/11/13(日) 05:57:49.31 ID:BdjgjX3W
今日レンタルしてきた
概ね満足!とっても楽しい
レンタル品なのでカスタマイズ出来ないのが辛い

まだ狙ったとこが押せなかったりするけど

アローズ待つの止めて、安いし、タブレットくれるし買っちゃおうかな

誰か背中押して!

289 名前:SIM無しさん :2011/11/13(日) 05:58:45.45 ID:z5ubuaa3
>>288
どーせ初期化されるんだからカスタマイズしよろよ・・・

290 名前:SIM無しさん :2011/11/13(日) 07:17:30.28 ID:0WoMAD3O
>>288
EVOはスペック不足だから、今買うのならデュアルコアのEVO3Dを買った方がいいと思うよ
テザリングしないのならiPhone4Sでもいい

291 名前:SIM無しさん :2011/11/13(日) 07:19:54.12 ID:7z41qauJ
>>288
アロウズはお財布が魅力何だよな〜
ワンセグはいらんけどw

292 名前:SIM無しさん :2011/11/13(日) 07:44:26.86 ID:Le+DOQgU
>>288
背中なら俺が刺してやるよ

タブ貰えるなら無印
無いなら3D

293 名前:SIM無しさん :2011/11/13(日) 08:18:55.03 ID:zkWJDA4z
2年縛りがなく0円tab付きcb1万なので無印で決まりだ。
すぐに解約してもいいし、機種変してもいい。
ほれ背中おしてやったぞ。

294 名前:SIM無しさん :2011/11/13(日) 08:28:43.36 ID:6b/DrtFY
昨日アスファルトの上に酔っぱらって落としてしまって横が激しく傷ついたが、ガラス無傷。すごいなゴリラは。iphoneだったら粉々だったところだ

295 名前:SIM無しさん :2011/11/13(日) 08:32:18.09 ID:UEWVMHKG
1日1回は勝手に再起動するんだけど
再起動はデフォで諦めてる?
修理に出した人いる?

296 名前:SIM無しさん :2011/11/13(日) 08:41:04.21 ID:O7RmRDt7
>>295
Androidの仕様

297 名前:SIM無しさん :2011/11/13(日) 08:41:37.91 ID:WxU/UgBD
>>295
10/19機種変で購入したけれど、一度も勝手に再起動はしていないよ。

298 名前:SIM無しさん :2011/11/13(日) 08:44:27.00 ID:ch/i5Xoo
>>294
アスファルトの上に落として、背面をぶつけて、ガラスがヒビだらけになった…。
というカキコ(写真付き)が以前にあったからあまり過信するなよ〜

>>295
よく言われる再起動だけど、一度も起きたことないなぁ
ただフリーズは1回起きた、電源長押しで強制終了させたな。

299 名前:SIM無しさん :2011/11/13(日) 09:04:05.62 ID:0WoMAD3O
>>293
あれ?それだと新規購入して速攻で解約すれば、ただで1万円とチョンタブがもらえるってことにならない?
まあ事務手数料はかかるんだろうけど、EVOをすでに持っていればテザリングでタブをネットに繋げるかもしれないし・・・

300 名前:SIM無しさん :2011/11/13(日) 09:07:14.47 ID:h4dpGN2v
>>295
修理に出しても再現しませんでした、って帰ってくるよ
ソースはオレ

301 名前:SIM無しさん :2011/11/13(日) 09:27:46.12 ID:YDQEz5/f
ブラウザ(オペラ)で電話番号をコピーして電話番号入力画面にペーストして発信したいんだけど、ペーストできないのこれ?

302 名前:SIM無しさん :2011/11/13(日) 09:34:19.36 ID:wlig/Yet
再起動は、日に二回くらい起こるな。いまんとこそんなに困ってはないからいいけど。

シスログでも取ったら原因わかるかな?

303 名前:SIM無しさん :2011/11/13(日) 09:38:01.91 ID:M8CgD21D
BatteryMixとかいれてればそのときなに動いてたかくらいはわかるんじゃなかったっけ。

俺の場合、入れてるアプリの数が少ないからか、再起動は全く発生してない。

304 名前:SIM無しさん :2011/11/13(日) 09:41:47.12 ID:h4dpGN2v
初期化してgoogleアカウント設定しただけの状態でも再起動するから
デフォアプリが悪い可能性は否定しないけど他のアプリ入れてる云々は関係ないとおもうよ

305 名前:SIM無しさん :2011/11/13(日) 09:44:07.19 ID:d8NZrseE
昔は1日1〜2回rebootしていたが、今は2週に1回ぐらいになったなぁ

306 名前:SIM無しさん :2011/11/13(日) 09:48:10.99 ID:3PP9ffs+
>>299
一括0円の条件になんらかの2年縛りプランは付いてくるから安心しろ。

307 名前:SIM無しさん :2011/11/13(日) 10:16:59.94 ID:tjIa/BA/
一括ゼロ円じゃなくても、解約に対する二年縛り(誰でも割)はついてくる
10年以上のユーザー以外で誰でも割も年割も無しの契約やってるみせ自体ほぼないに等しい

308 名前:SIM無しさん :2011/11/13(日) 10:34:31.44 ID:cf03OX+d
>>301
オペラは判らんけど
デフォのブラウザだと電話番号をクリックしたら
電話かけれるよ

309 名前:SIM無しさん :2011/11/13(日) 10:37:07.54 ID:ezf6hkp0
>>286
何階だ?

310 名前:SIM無しさん :2011/11/13(日) 10:41:03.52 ID:tjIa/BA/
結構アプリいれてるけど、3ヶ月つかってて勝手に落ちたのは2回くらい

ブラウザとマップ同時起動中に電話がかかってきて落ちたとかそんなもん


311 名前:SIM無しさん :2011/11/13(日) 10:48:06.15 ID:M8CgD21D
Mapは再起動というほどじゃないけど、ナビ機能に入ろうとした時とかにクラッシュすることが多い。

312 名前:SIM無しさん :2011/11/13(日) 10:51:53.76 ID:RvQL2kxA
>>287
フォントの為じゃないが、皆ついでにフォントも変えてるって感じだろ。
この機械はとにかくROOTとれば幸せになるよ。
シヤワセニナルヨ

313 名前:SIM無しさん :2011/11/13(日) 10:54:59.39 ID:RvQL2kxA
>>288
とにかくrootとってAndroidの真髄を見ることができる数少ない機種だぞ。
現在弄りまくれる数少ない機種でもある。
おまけにタダだろ?
でも古いから我慢も必要よ。

314 名前:SIM無しさん :2011/11/13(日) 10:56:18.51 ID:RvQL2kxA
>>299
途中解約約10000円な!

315 名前:SIM無しさん :2011/11/13(日) 11:00:36.45 ID:RvQL2kxA
発売日組だが、勝手な再起動なんかわかる限りで一度もない。
アプリ入れまくりでROOTとって弄りまくりだけどね。
安定度は抜群。因に隣にあるIS04FVも超安定してます(笑)

316 名前:SIM無しさん :2011/11/13(日) 11:09:26.63 ID:5BzbfApb
>>286
地下室暮らし乙
禿にでもすれば?

317 名前:SIM無しさん :2011/11/13(日) 11:40:25.98 ID:zkWJDA4z
>>299
MNPだけどその条件で手に入れた
気に入っているので解約はしないけどいい機種がでて
欲しくなったらいつでも機種変できる


318 名前:SIM無しさん :2011/11/13(日) 12:12:53.89 ID:kNHu5svL
>>312
root化で幸せ?冗談だよな?
この端末root化するとwimaxが氏ぬって知ってて言ってる?

319 名前:SIM無しさん :2011/11/13(日) 12:40:10.27 ID:zqaRKQNn
>>287
俺はフォントとdensityの為だけにrootとったけど満足してるよ

320 名前:SIM無しさん :2011/11/13(日) 12:43:30.46 ID:X5e9Sx0u
>>318
冗談だよな?

321 名前:SIM無しさん :2011/11/13(日) 12:56:18.96 ID:NFcCcmph
なんでrootedにしただけでWiMAX死ぬんだよ。
構成に何も変化ないだろ。

322 名前:SIM無しさん :2011/11/13(日) 13:22:32.51 ID:hak4AEKM
Rom焼かなきゃいいだけ

323 名前:SIM無しさん :2011/11/13(日) 13:26:43.11 ID:yQzz11lm
IS01から乗換え
やっとスマートフォンになった

何もかもがグレードアップして感動

ムキになってIS01使ってたが、もっと早く変えれば良かったよ


電車で移動中もwimaxが途切れず使えたらもっと嬉しいんだけどな
さすがに無理ですかね



324 名前:SIM無しさん :2011/11/13(日) 13:36:37.94 ID:+iMmt3Jd
wimaxのrsa-keyふっとばすと逝くらしいね。

325 名前:SIM無しさん :2011/11/13(日) 13:40:34.57 ID:wLjpHGoy
>>1


326 名前:SIM無しさん :2011/11/13(日) 14:14:12.96 ID:c8oM+Qcj
auから無線LANルーター無料提供のDM届いた人居る?

auスマフォンご利用のお客様へ
無線LANルーターを無料でご提供!
http://i.imgur.com/X4G0R.jpg

327 名前:SIM無しさん :2011/11/13(日) 14:15:48.13 ID:G01c3VYp
宣伝乙

328 名前:SIM無しさん :2011/11/13(日) 14:19:33.01 ID:+4NBFG0F
買った当初はタッチの感度がよすぎてyotubeの項目をスクロールする時
間違って動画が動き出すことが多かったけど、バージョンアップしてから
そんな感じはなくなったな。ちょうどいい具合になった。みなさんもそう?

329 名前:SIM無しさん :2011/11/13(日) 14:31:37.84 ID:EmoZ31Hh
>>323
京浜東北でWimaxつかっている

330 名前:SIM無しさん :2011/11/13(日) 15:01:37.40 ID:6b/DrtFY
>>298
マジ?今見たらぶつけた側のガラス表面が0.1mmくらい欠けてくぼんでる。でもゴリラにはひびすら入ってないよ。

331 名前:SIM無しさん :2011/11/13(日) 15:12:05.62 ID:XvD5viQv
チョンタブ糞だ。
タッチが最悪。
すこぶる調子悪〜。

332 名前:SIM無しさん :2011/11/13(日) 15:16:26.85 ID:d8NZrseE
>>329
結構、切れるよね

333 名前:SIM無しさん :2011/11/13(日) 15:26:58.29 ID:ezf6hkp0
>>318
それカスタムrom入れた場合の話だろ情弱。

334 名前:SIM無しさん :2011/11/13(日) 15:32:07.51 ID:+4NBFG0F
ルート化したらプリインストールされているアプリとかいらない奴はどんどん削除できるの?

335 名前:SIM無しさん :2011/11/13(日) 15:34:02.55 ID:G01c3VYp
>>331
未使用で5000円くらいで売れるのに。
ヤフオクだったら運良くて1万くらい売れるぞ

336 名前:SIM無しさん :2011/11/13(日) 15:41:20.14 ID:oeoE9gFq
>>334
ルートすれで聞いてね

337 名前:SIM無しさん :2011/11/13(日) 15:44:02.25 ID:JXknbKjE
>>318
馬鹿か?
rootとってWiMAX死ぬって?何言ってるの?
customROMと間違ってるだろ。
って、あっ、釣りか。

338 名前:SIM無しさん :2011/11/13(日) 15:48:44.98 ID:S5hqI3vr
SDカード8GBから16GBに変えようと思うんだけど、中身そのままコピーすればok?

339 名前:SIM無しさん :2011/11/13(日) 15:49:58.31 ID:sEdzP55i
>>338
おkだが質問は質問スレでな

340 名前:SIM無しさん :2011/11/13(日) 15:51:37.19 ID:s4LJjL3H
今更デカバを購入したが電池持ちがかなり良くなって満足!
分厚いが片手操作もしやすくなったし筋力もつきそうだ。
頼むから爆発しないでね

341 名前:SIM無しさん :2011/11/13(日) 15:51:47.53 ID:rH1bDcQ5
rootとってdencity変えてroot対応アプリ使ってるだけで特に何ももしてない。。。
皆なにしてんの?

342 名前:SIM無しさん :2011/11/13(日) 15:52:18.12 ID:/6jqblWA
前レスに書いて有ったMZK-EX300N2(WiFiエクステンダー)買ってみた。
なぜかWPAで接続できず、WEPで接続。
4000円弱で家中で使えて便利だわ。

343 名前:SIM無しさん :2011/11/13(日) 15:55:10.44 ID:ElnP8DSz
>>341
ルートスレできくといいんじゃないかな?

344 名前:SIM無しさん :2011/11/13(日) 16:11:51.56 ID:9DnA9Div
>>332
そうなんだよね
動画観ながら通勤を夢見てたんだけどね。
動画読み込み中で、wimaxが一瞬でも切れると、wimaxが再接続しても最後まで読んでくれない。

ここらへんが買う前のイメージと違った。

345 名前:SIM無しさん :2011/11/13(日) 16:16:47.60 ID:ezf6hkp0
>>344
京葉線ならそんなことない。

346 名前:SIM無しさん :2011/11/13(日) 16:40:56.48 ID:J+ik0l60
>>345
マジか?台風で電車止まり最速なのに

347 名前:SIM無しさん :2011/11/13(日) 16:53:37.97 ID:0gTqT00H
>>344
ユーチューブくらいなら、見れてる。日暮里辺りで少し中断するが。


348 名前:SIM無しさん :2011/11/13(日) 17:22:06.13 ID:PZcP+4Op
>>346
地上出たあとの総武線もそんなことない。

349 名前:SIM無しさん :2011/11/13(日) 17:28:05.73 ID:dyIbDxVi
使い始めて2週間ほど経つが、操作にも慣れてきて、概ね快適。ただ、ディスプレイだけは、iPhoneの高精細液晶のほうがいいね。


350 名前:SIM無しさん :2011/11/13(日) 17:28:59.85 ID:cf03OX+d
もしかしてまたマーケットが新しくなった?
アイコンの色が変わってる気がするんだが
バージョン3.3.11ってなってるな
しかも手動UPデートにして古いバージョンで
使ってたアプリが勝手にごっそりUPデートされてるOTZ

351 名前:SIM無しさん :2011/11/13(日) 17:33:48.84 ID:RsTmUilB
>>331
ホームをLauncherProに変えるだけで全然違う。デフォルトはカクカクで使えねーよ。

352 名前:SIM無しさん :2011/11/13(日) 17:46:04.49 ID:iox8kHYH
>>349
あんな狭い画面耐えられん。

353 名前:SIM無しさん :2011/11/13(日) 18:08:30.57 ID:k/c4dPYf
京浜東北は大井町あたりが鬼門
毎日切れる

354 名前:SIM無しさん :2011/11/13(日) 18:33:11.10 ID:tYhNuL+i
>>353
そう、大井町辺りって切れるし再接続がかなりもたつく。

355 名前:SIM無しさん :2011/11/13(日) 18:44:52.95 ID:E8nViGdK
>>348
総武線毎日使ってるけど、信濃町−四谷あたりが切れまくり。

356 名前:SIM無しさん :2011/11/13(日) 18:46:08.02 ID:w00N+fWh
>>348
宇都宮線も切れないわ

357 名前:SIM無しさん :2011/11/13(日) 18:48:18.63 ID:MA0lOz4a
5月購入以来、勝手に再起動はGBアプデ前日に1回、お断りしますアプリ入れて1回。お断りしますアプリ抜いてからはなし。
アプリの相性はあるのかわらないけどホームカスタム系はLPP、widgetsoid、DesktopVisualizeR、widgetlocker、snowstorm、puregridcalenderあたりは問題なし。
2chmate、twicca、CamScanner、BUMP、JOTA、MYQR、QRコードスキャナー、しめじも問題なし。



358 名前:SIM無しさん :2011/11/13(日) 19:17:56.26 ID:raeRP4e5
>>341
カメラの音消す。それだけで十分。

359 名前:SIM無しさん :2011/11/13(日) 19:37:43.93 ID:ABB0q4i3
主要路線は切れないようにして欲しいなあ
そうなればまよいなくワイは最強と言い切れる


360 名前:SIM無しさん :2011/11/13(日) 19:48:18.41 ID:IdcA5QPG
JR主要路線は切れないようになってるんじゃないの?

駅にWiMAX使えますってシール貼ってあるよねそう言えば

361 名前:SIM無しさん :2011/11/13(日) 19:55:26.72 ID:iox8kHYH
>>355
そこはトンネルが有るからな。3Gも厳しいよ。

362 名前:SIM無しさん :2011/11/13(日) 19:58:34.34 ID:E8nViGdK
>>361
うん、3Gも含めてだめって感じ。四谷付近はWimaxはだめだけど3Gはまだいけるって
感じだけど、3Gもだんだん感度が落ちて信濃町の目の前に高速の高架が見える辺りは
3Gも例の1Xモードに変わってしまう。てことはauのiPhoneユーザーもココらへんを通過
すると地獄にハマることになる。

363 名前:SIM無しさん :2011/11/13(日) 20:01:39.30 ID:E8nViGdK
てか、都内に住んでてこの1Xってアイコンを見るのは信濃町だけ。

364 名前:SIM無しさん :2011/11/13(日) 20:08:49.65 ID:AxHlLco0
>>358
おまわりさん こいつです

365 名前:SIM無しさん :2011/11/13(日) 20:33:13.58 ID:d8NZrseE
>>359
駅構内じゃなくて、路線だってば
京浜東北に乗って前後の大森〜品川まで通信していればわかるよ

あと、路線沿いのWiFiスポットの電波を拾ってWimaxが切られることもある

366 名前:SIM無しさん :2011/11/13(日) 20:35:18.89 ID:sWatSgiB
おむすびフォン、発売中wwwwwwwwww

脳ミソ絶賛退化中の鬱病ハゲに使えるスマフォはありませんwwwwwwwwww
ツーリングしませんか?wwwwwwwwwwwwwww
帰ってくんなデブwwwww

367 名前:SIM無しさん :2011/11/13(日) 20:37:39.44 ID:GIB6whEg
>>365
wifi切っておけばいいんじゃん

368 名前:SIM無しさん :2011/11/13(日) 20:41:39.59 ID:QWUTSa18
津波予測 あの尼崎8割超で浸水
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/news/1321182691/

369 名前:SIM無しさん :2011/11/13(日) 20:51:46.34 ID:kftsXdOl
画面の内側にホコリみたいなのが入ってるんだけど、同じ人いる?

370 名前:SIM無しさん :2011/11/13(日) 22:08:12.34 ID:jo2O4NyY
防塵じゃないしそんなこともあるさ!

371 名前:SIM無しさん :2011/11/13(日) 23:41:51.95 ID:6LvJC6Sf
http://www.amazon.co.jp/dp/B005XIF9UU

これ買ってみたけど安っぽさが半端無かった
あちこちにバリが残ってるし液晶を保護する部分も傷がついてるし
100円で売ってたら何とか許せるレベル

372 名前:SIM無しさん :2011/11/14(月) 00:22:36.40 ID:t4Zzk/dO
lancher7入れたんだけど、アプリが見当たら無いw
どうしたら良いの???

373 名前:SIM無しさん :2011/11/14(月) 00:24:04.69 ID:bCrVff05
>>372
ホームボタン押せ

374 名前:SIM無しさん :2011/11/14(月) 00:25:51.44 ID:t4Zzk/dO
>>373
わーw有難うw
なんせ買ったばっかりなもんでw
このlancher7って評判良さそうだからつかってみますわw

375 名前:SIM無しさん :2011/11/14(月) 01:01:38.47 ID:3By5Heos
>>363
蒲田でも見るぞ、1x。


376 名前:SIM無しさん :2011/11/14(月) 01:14:43.76 ID:4izoD2n1

 ねこ

http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=_fHCh_bARGo

377 名前:SIM無しさん :2011/11/14(月) 07:36:37.21 ID:TzUj8Rt+
>>294
自分も同感、彼氏のiPhoneは3GSのガラスがバリバリに割れて4に半年前機種変したのに、またしてもガラスバリバリ。もっと雑な扱いの私のEVOが無傷なことにびっくりしてる。

378 名前:SIM無しさん :2011/11/14(月) 07:39:45.69 ID:zgV/w+Yv

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1111/11/news006.html

379 名前:SIM無しさん :2011/11/14(月) 07:57:39.41 ID:4mX4vfFR
痛さ爆発

380 名前:SIM無しさん :2011/11/14(月) 08:12:05.69 ID:tKRSuMDP
みんなのサクラヤ〜♪

381 名前:SIM無しさん :2011/11/14(月) 08:15:29.84 ID:PLxOvdBl
>>363
駅じゃないけど東名東京IC付近も

382 名前:SIM無しさん :2011/11/14(月) 09:17:14.79 ID:xBIGcUE1
http://ascii.jp/elem/000/000/616/616632/110506_aj_evo_img_c03_o_.png
http://ascii.jp/elem/000/000/616/616633/110506_aj_evo_img_c04_o_.bmp

今更すぎるだろうけどこれ可愛いな

383 名前:SIM無しさん :2011/11/14(月) 09:27:32.98 ID:8n2Hxjtp
>>382
WCDMAって…w

384 名前:SIM無しさん :2011/11/14(月) 09:43:34.31 ID:ujlRd6Ye
>>377
だよなー。アメリカ人が実験してたけどゴリラガラスのスマホは、肩の高さからアスファルトに落としてもガラス割れなかった。
同じことiphoneでしたら木っ端微塵。。。

385 名前:SIM無しさん :2011/11/14(月) 11:08:50.42 ID:RygEsjiA
>>371
バリをカッターで綺麗にして
液晶を保護する部分も カッターで切り取れば ?

386 名前:SIM無しさん :2011/11/14(月) 11:24:53.48 ID:jzveTluL
つまり液晶保護シート剥がしても良いってこと? 透過性低くていらいらしてる次第であります


387 名前:SIM無しさん :2011/11/14(月) 11:29:18.98 ID:RygEsjiA
ケースの保護する部分は切り取って
保護シートは専用のを貼れば いいんじゃね?

388 名前:SIM無しさん :2011/11/14(月) 12:21:56.25 ID:39InLNO+
誰か解説お願い
WiMAX上り速度が最大15.4Mbpsへ12月中に高速化 - GIGAZINE
http://gigazine.net/news/20111114_wimax_up/

389 名前:SIM無しさん :2011/11/14(月) 12:28:09.75 ID:39InLNO+
>>388
あ、上りか。どうでも良いか
忘れて下さい

390 名前:SIM無しさん :2011/11/14(月) 12:28:31.01 ID:5SPclBJP
>>384
何言ってんだiPhoneもゴリラガラスだろ。
両面だしフレームの構造上割れやすいだけで。

391 名前:SIM無しさん :2011/11/14(月) 12:30:18.31 ID:ChBkM4SN
>>388
読んだまま
理解できないなら説明しても理解できないと思う

392 名前:SIM無しさん :2011/11/14(月) 12:31:21.98 ID:ChBkM4SN
>>390
iPhoneこそゴリラガラスで有名だろ

393 名前:SIM無しさん :2011/11/14(月) 12:32:26.18 ID:xJPWxyef
バカスギル。

394 名前:SIM無しさん :2011/11/14(月) 13:05:02.45 ID:WcB97OhI
>>393
人の事をバカと言っては、いけません

395 名前:SIM無しさん :2011/11/14(月) 13:11:40.63 ID:RIUWtkiG
>>137
まじ?俺のできない。

396 名前:SIM無しさん :2011/11/14(月) 13:16:47.20 ID:GwEOqXAF
>>390
> フレームの構造上割れやすいだけで。
欠陥設計?それじゃゴリラガラス入れた意味無いだろw

397 名前:SIM無しさん :2011/11/14(月) 13:33:18.26 ID:5SPclBJP
>>396
あそこはデザインや質感を重視するからいいんじゃね?
重量とか電池交換とかも色々割り切ってて潔いな。
他メーカーはプラスチックだらけだけじゃん。
落とした時の強さは弱くても傷は付きにくいだろうね。



398 名前:SIM無しさん :2011/11/14(月) 13:36:09.15 ID:xBIGcUE1
iPhone4は握り方によっては電波の受信感度が悪くなるしな
「デス・グリップ」と呼ばれているとか

399 名前:SIM無しさん :2011/11/14(月) 13:54:17.32 ID:2zi20SM1
>>398
それはEVOも同じだよ。
WiMAX使用時、左上を押さえてると電波は弱くなる。

400 名前:SIM無しさん :2011/11/14(月) 13:58:43.96 ID:bvHLB5kv
>>399
iPhone4はアンテナの短絡、EVOのそれは手のひらの遮蔽。
話が全く違う。

401 名前:SIM無しさん :2011/11/14(月) 14:57:58.69 ID:5SPclBJP
>>400
左手圏外は聞いたことあるけどそういう原因だったんだ。
バンパー付ければおkとかいうけどそんなもん付けたら
せっかくのデザインが台無しだよな。
ていうか何でスマホ使ってるやつは半数以上カバーやらケースやら付けてんの?
でかくなるし握りにくくなるし意味不明。
本体にストラップホールが無いからストラップホール有りのカバーを
とかならまだわかるが。
傷が〜とかガラケーの時は気にしなかったくせにバカじゃねーのと。

402 名前:SIM無しさん :2011/11/14(月) 15:13:24.70 ID:KCEb4naW
3Dは4.0への移行発表されたけど
これはやっぱ無理なのかな

403 名前:SIM無しさん :2011/11/14(月) 15:19:17.59 ID:xBIGcUE1
大画面が剥き出しなんだし傷が気になるのは当然ジャマイカ
背面から落としたのに画面バキバキになったって報告もあったし怖い怖い

404 名前:SIM無しさん :2011/11/14(月) 15:19:19.35 ID:86md8eL3
多分無理よ。
customROM+Android4"0のUIで速度的に結構もたついてる感じがするからベースが4.0になったら更に遅くなる気がする。
であれば、実用に耐えないと感じます。

405 名前:SIM無しさん :2011/11/14(月) 15:24:24.98 ID:PmOIwycE
>>398
それ4sで解消されたんだしいいんじゃねぇの

(ていうか日本人はカバー大好きだから元からあんまり
関係ないんだよな…そもそもの電波が悪いってほうが厳しい)

406 名前:SIM無しさん :2011/11/14(月) 15:38:28.35 ID:gNvSUbWm
>>401
人それぞれ だし、その人の自由
いちいち うるさい

407 名前:SIM無しさん :2011/11/14(月) 15:41:18.95 ID:naoZ3OzS
ランチャー7入れてみたけど、あれいいの?
使い方がいまいちわからん。英語だから。

408 名前:SIM無しさん :2011/11/14(月) 15:42:17.65 ID:NRC9gyeL
>>402
Nexus Sより前の機種はないと見てよさそう。

409 名前:SIM無しさん :2011/11/14(月) 15:45:03.72 ID:ChBkM4SN
>>401
カバー付けてないと画面に傷つくと画面触る度にガタガタするのが嫌だ+スマホの方がガラケーより壊れやすいからカバー付けて衝撃吸収したりと
必ずしも本体に傷がつくのが嫌だからとゆう理由でカバー付けるわけじゃねーだろ

410 名前:SIM無しさん :2011/11/14(月) 15:49:27.08 ID:uCp2K4Pw
>>407
色々アイコン変えたり楽しいぞ(^-^)/
サクサク動くし快適!!http://beebee2see.appspot.com/i/azuY8bqPBQw.jpg


411 名前:SIM無しさん :2011/11/14(月) 15:52:11.30 ID:86md8eL3
>>407
サイコウ ダナ
しかし、有料版に限る。無料版は糞デス

412 名前:SIM無しさん :2011/11/14(月) 15:52:37.77 ID:cn/+IdfP
>>401
売る時に傷や汚れが無いほうが高く売れるから

413 名前:SIM無しさん :2011/11/14(月) 16:03:52.22 ID:naoZ3OzS
>>410>>411
そうなの?設定のところをどこをonにしてどこをオフにすればいいのかがさっぱり。
誰か日本語で解説してくれないかなw

414 名前:SIM無しさん :2011/11/14(月) 16:08:17.89 ID:uCp2K4Pw
俺はここのページ参考にしてみたよ!

http://www.android-smartphone.biz/アプリ/ホームアプリ/ホームをwindowsphone7風に!「launcher7」/

415 名前:SIM無しさん :2011/11/14(月) 16:09:30.90 ID:9OSKZykN
携帯は普通に落とした程度じゃ画面割れたり壊れたりしないけど、スマフォは壊れるんでしょ?
俺よく携帯落とすからスマフォはカバー必須だわ

416 名前:SIM無しさん :2011/11/14(月) 16:10:44.62 ID:86md8eL3
>>413
isw11ht launcher7でググれば、日本語で解説してるサイトあるよ。
詳しいかどうかは分からんが、参考にはなる?

417 名前:SIM無しさん :2011/11/14(月) 17:28:48.77 ID:B0bY7byV
>>415
普段はジーパンのポッケに入れてまーすとかいう人はガラケーにしてたほうがいい。

418 名前:SIM無しさん :2011/11/14(月) 17:29:28.04 ID:d/BDNEmd
ホームならgo launcherでええやん

419 名前:SIM無しさん :2011/11/14(月) 17:33:03.91 ID:8M/S7Jq6
安心のソフマップ壁紙作りました
http://i.imgur.com/TnjgW.jpg

420 名前:SIM無しさん :2011/11/14(月) 17:49:10.52 ID:c0tI5EYK
今からこれに機種変ってあり?

421 名前:SIM無しさん :2011/11/14(月) 18:00:18.22 ID:KmruGy8d
なし

422 名前:SIM無しさん :2011/11/14(月) 18:00:43.61 ID:N4BGxWjE
テザ目当てだけならまだまだ候補に入るんじゃね

423 名前:SIM無しさん :2011/11/14(月) 18:04:32.42 ID:zVFfCBPR
国産に比べたら十分候補に入るんじゃね?二年使うこと前提なら、3Dにしときな。


424 名前:SIM無しさん :2011/11/14(月) 18:08:59.48 ID:P5yA9ZNU
>>419
努力は認めますが神崎さんが見当たりません。
よって5点。

425 名前:SIM無しさん :2011/11/14(月) 18:19:58.76 ID:QdDfby9d
>>420
iPhone4Sが君を待っている。

426 名前:SIM無しさん :2011/11/14(月) 18:20:48.93 ID:dsZaoz42
>>419
ν速の神崎スレで使うわ

427 名前:SIM無しさん :2011/11/14(月) 18:24:17.38 ID:WF1Qbn/L
ついさっきこれに機種変してきた俺に対する挑戦がみえる

428 名前:SIM無しさん :2011/11/14(月) 18:29:31.99 ID:TCcN0xRf
>>420
2.3のままでいいなら問題ないんじゃない?
4以上に上げたいなら3Dで

429 名前:SIM無しさん :2011/11/14(月) 18:46:45.79 ID:zVFfCBPR
>>427
  l;;;三ミミ゛     ゛        '三ミ',
.  lニ=-‐ミ           ...:   ミミ::l        ___     ち
  !三二';    ..     ....:::    "';::l      /      \    ょ
  l-=ニ彡   ::        _.-‐=、 i/ヽ     |  分 何 |    っ
   !三彡'  _,=-;;_-..、   :::',,..ニ-‐-、 ',~il    .|  か 言  |    と
    'i,;'彡  '" __,,...二.,_::  i .ィ''t_テ` li"レ|     |.  ら  っ |   君
   ,''-彡‐,_,'"、‐''t_ア> )‐=ヽ.__..,, ‐' .::iノ     |  な.  て  |
   ',ヽ~;"  ` ..__,,.. '   :::..   ...:: l'    _ノ   い  い .|
    ヽ`、!、          ;;::';:.    |      ̄| で . る  |
     \`、     .'゛ '‐- .:''^  '、  !         ヽす  の /    
      `-、    '    .:: __.、 i ,.'ヽ_       \  か./
.        ' 、   ;-‐‐ ~_ ' ' /  .〉\          ̄ ̄
          \     ''~   ,. '  /   '、.,,
       _,,...-''iト、ヽ、.., ___ _,,.. '   , '    i ゛' .、._
    _,,. -r゛   |!. \  ;::/    /     |     ‐- ..,_




430 名前:SIM無しさん :2011/11/14(月) 18:55:28.45 ID:upKJMltC
>>419
お前もニュー速民か
俺もだw

431 名前:SIM無しさん :2011/11/14(月) 19:28:09.49 ID:WzfVaiiR
標準の裏蓋の下の方に少し隙間があるんだけど仕様?

432 名前:SIM無しさん :2011/11/14(月) 19:31:36.81 ID:zVFfCBPR
あーわかる。隙間風ね

433 名前:SIM無しさん :2011/11/14(月) 19:46:37.10 ID:5gg3fkQB
>>414>>416
遅くなったけど、 launcher7について質問したものです。
有難うございます。参考にします。

434 名前:SIM無しさん :2011/11/14(月) 20:29:30.18 ID:uoGGyFPJ
3D見に行ったらこれがかなり安くなってたから気になったんだが、
やっぱ3Dとの違いはかなりありすか?
よく使うのはネットなんですが。
因みに今はIS03使ってます。

435 名前:SIM無しさん :2011/11/14(月) 20:31:29.23 ID:sJrycqXn
>>434
ショップで無印EVO借りて来い

436 名前:SIM無しさん :2011/11/14(月) 20:32:53.88 ID:zVFfCBPR
この手の質問多すぎ
iPhone買っとけ

437 名前:434 :2011/11/14(月) 20:43:08.70 ID:uoGGyFPJ
>>436
すまん。
しかし、外見はあまり変化ないのに
値段がかなり安かったので使ってる人に聞いて見たかったんです。
iPhoneは選択肢にないです。



438 名前:SIM無しさん :2011/11/14(月) 20:46:30.87 ID:zVFfCBPR
>>437

  ノ´⌒ヽ
         γ⌒´     \
        .// "´ ⌒\  )
        i./ ⌒   ⌒  .i )  過去スレぐらい読めよ
        i (●)` ´(●) i,/      
        | ::::: (_人_) ::::: |
        (^ヽ__ `ー' _/^)、
          |__ノ  ̄ ̄,  |、)|
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             ノ´⌒ヽ
         γ⌒´     \
        .// "´ ⌒\  )
        i./ ⌒   ⌒  .i )  ふふ。 言ってみただけ
        i (⌒)` ´(⌒) i,/
        | ::::: (_人_) ::::: |
        (^ヽ__ `ー' _/^)、
          |__ノ  ̄ ̄,  |、)|




439 名前:SIM無しさん :2011/11/14(月) 20:52:10.92 ID:QdDfby9d
>>434
実はお前の今使ってるIS03より古い機種なんだぜ。
と言えば理解できるかな?
ほんとにiPhoneオススメ。

440 名前:SIM無しさん :2011/11/14(月) 20:57:36.08 ID:zVFfCBPR
>>439
実際IS03より古いのに今でもきびきび動くからなww
でも、iPhoneおススメはマジだわ

441 名前:SIM無しさん :2011/11/14(月) 21:08:29.46 ID:54p6v4Md
やっぱり時代はiPhoneだよな

2chMate 0.8.1/HTC/PC36100/2.3.4/4.8MB/32.0MB

442 名前:SIM無しさん :2011/11/14(月) 21:09:18.28 ID:upKJMltC
iPhone買うくらいなら騙してでも俺は無印買わせるわ

そんくらいEVOは捗る端末
iPhoneには出来ない(出来る事はできるが期待した結果がえられない含む)
ことが多すぎ

iPhoneはマジで糞ニュー速でiPhone表示の奴見るとぶん殴りたくなる←気付けの意味で

443 名前:SIM無しさん :2011/11/14(月) 21:12:14.13 ID:2zi20SM1
>>442
いや、やっぱiPhoneだよ。
これにflyerぶら下げて使ってる俺涙目w

444 名前:SIM無しさん :2011/11/14(月) 21:16:18.89 ID:Az1VdqbR
>>441
前から思ってたんやけどなぜ無印evoだけそんなパソコン染みた名前なんやろなPC36100ってw
Bluetoothで繋げるとき何か違うパソコン拾ってるんかと思ったしw

2chMate 0.8.1/motorola/ISW11M/2.3.4/5.2MB/42.0MB

445 名前:SIM無しさん :2011/11/14(月) 21:18:16.84 ID:upKJMltC
>>443
違約金あるのか分からんがあるなら
それ払ってでもWimax搭載端末においでよマジで

別にEVOにしろとか言わない
Wimax搭載端末ならアローズ以外なんでも良い
そのほうが良い歓迎する(アローズ買ったらぶん殴るが)

446 名前:SIM無しさん :2011/11/14(月) 21:24:38.73 ID:zVFfCBPR
アローズは地雷っぽいwww
つかWiMAX搭載機種はいいが電波入るか確認しろよ。

>>442
iPhoneがごみなのはこのスレの皆が知ってる。

447 名前:SIM無しさん :2011/11/14(月) 21:27:49.89 ID:Mtji1HM7
iPhoneお勧めはマジに言ってる人とネタで言ってる人がいます。

俺は・・・「iPhone勧めるのは人間としてダメ」と思う。

448 名前:SIM無しさん :2011/11/14(月) 21:28:03.02 ID:QdDfby9d
ネタにマジレスされちゃった///

449 名前:SIM無しさん :2011/11/14(月) 21:30:58.11 ID:zVFfCBPR
>>448
違う…マジレスと見せかけて、釣りだそいつに触るな

450 名前:SIM無しさん :2011/11/14(月) 21:37:54.26 ID:QdDfby9d
そんなことより、質問が。
マーケットの個々のアプリページ。スクリーンショットの二枚目が見れない時があるんだが。
これってEVO特有の問題?自分だけ?

https://market.android.com/details?id=com.google.android.apps.maps
例えば↑

451 名前:SIM無しさん :2011/11/14(月) 21:38:48.21 ID:upKJMltC
ネットそんなに利用する機会も無い人なら
断然iPhoneだと思う
そんあに利用しないのに月に5000円取られている養分が居ないと困るし

だが、2chする分際でiPhoneはマジで理解不能
スレ違いになるが言わせて貰う

スマフォはネットに特化した端末
ネット利用するんであればiPhoneはそもそもネットに特化してない欠陥端末
糞が!!

イライラしてまた枕殴ってしまった・・・

452 名前:SIM無しさん :2011/11/14(月) 21:39:02.52 ID:H4BiIPSw
バカ野郎!真の情強はi-phone買うだろ!

453 名前:SIM無しさん :2011/11/14(月) 21:41:08.02 ID:dW074J+e
i-phone最高だ
みんなi-phone買えよww

454 名前:SIM無しさん :2011/11/14(月) 21:43:03.65 ID:w2rbFJoT
>>450
全部で八枚見れる

455 名前:SIM無しさん :2011/11/14(月) 21:43:07.66 ID:/L8j9I9r
キックスタンド付けてWiMAX対応してテザリング対応したら考えてやんよ

456 名前:SIM無しさん :2011/11/14(月) 21:43:08.92 ID:zVFfCBPR
iPhone買う奴は間違っても信者になるなよww

457 名前:SIM無しさん :2011/11/14(月) 21:44:19.41 ID:aLKIyvlY
去年の今くらいまではiPhone以外ごみしかなかったよね

458 名前:SIM無しさん :2011/11/14(月) 21:45:13.69 ID:u2Tpewj8
>>450
見れない時がある
マーケットスレでも同じ話は出てる

459 名前:SIM無しさん :2011/11/14(月) 21:47:56.00 ID:x/V/Ichf
>>450
マーケットの問題だと思うわ。
arcでも見れない。

460 名前:SIM無しさん :2011/11/14(月) 21:48:21.64 ID:upKJMltC
>>457
正直、俺もEVO無印が9月のアプデでこんなに神端末になるとは思わなかった

ネタでもマジでもニュー速でiPhone勧める奴がいたら意地でも阻止はしていきたい

461 名前:SIM無しさん :2011/11/14(月) 21:48:32.10 ID:BFS9hW3b
2chMate 0.8.1/HTC/PC36100/2.3.4/4.2MB/32.0MB

462 名前:SIM無しさん :2011/11/14(月) 21:55:39.70 ID:2FYm9eoA
>>460
釣り乙

普通に考えてiPhone一択だろ

463 名前:SIM無しさん :2011/11/14(月) 22:04:17.42 ID:upKJMltC
>>462
ここがニュー速ならお前確実に死んでいたな

良かったなここがスマフォ板でお前は命拾いしたんだぞ

464 名前:SIM無しさん :2011/11/14(月) 22:05:09.54 ID:/L8j9I9r
リアルではモンクタイプ?

465 名前:SIM無しさん :2011/11/14(月) 22:13:07.74 ID:yGA0z28Y
今更ながら新規ゼロ円で契約してしまった
初スマホだから楽しみ

466 名前:SIM無しさん :2011/11/14(月) 22:15:37.97 ID:upKJMltC
>>465
ようこそ!捗りMAXへ

歓迎するよ
マジで良い端末だぜ
不満もコスパやらWimaxで相殺できるしな良い端末だわマジで

467 名前:SIM無しさん :2011/11/14(月) 22:17:04.29 ID:+PqOYP4g
>>465
おめ!
EVO楽しいよ。

468 名前:SIM無しさん :2011/11/14(月) 22:18:02.77 ID:zVFfCBPR
>>465
おめでとう!!
EVO…嫌、HTCは最高なんや!!!

469 名前:SIM無しさん :2011/11/14(月) 22:20:23.83 ID:dW074J+e
>>465
俺も明日EVOデビューだ
たのしみだよなww

470 名前:SIM無しさん :2011/11/14(月) 22:33:54.84 ID:2m4g8O+7
>>294
iPhone4や4sも、 アルミノ珪酸ガラスなので、ゴリラガラスと材質は同じだぜ。
2chMate 0.8.1/HTC/PC36100/2.3.4/4.6MB/32.0MB

471 名前:SIM無しさん :2011/11/14(月) 22:39:20.59 ID:upKJMltC
>>464
いや・・・リアルでは自分押し殺して働いてはいるんで
ノーモンクタイプ

472 名前:SIM無しさん :2011/11/14(月) 22:41:48.89 ID:SaaVAtwT
どこぞの謙虚なナイトじゃなかったのね

473 名前:SIM無しさん :2011/11/14(月) 22:42:38.28 ID:xBIGcUE1
上手いこと言ったつもりだろうが
自分押し殺してるなら修行僧(モンク)だな

474 名前:SIM無しさん :2011/11/14(月) 22:48:41.92 ID:upKJMltC
現状ではEVOに文句はない
旨い事いったつもりでドヤ顔だけど

475 名前:SIM無しさん :2011/11/14(月) 22:53:29.31 ID:ZWnjLTct
汚いなさすがモンクきたない

476 名前:SIM無しさん :2011/11/14(月) 23:07:58.40 ID:dIbRSSoJ
νカス民だらけだな、臭すぎんぞおまえら

477 名前:SIM無しさん :2011/11/14(月) 23:38:51.05 ID:Mqf3DG9b
とぉとぉキックスタンドがバカになったm(_ _)m

478 名前:SIM無しさん :2011/11/14(月) 23:40:24.38 ID:ErsNHhCw
俺はiPhone薦めるよ
教えるの面倒だし、自分で使う気なら人に聞かないだろ?

479 名前:SIM無しさん :2011/11/14(月) 23:57:19.45 ID:xt+tewON
EVO、帯域制限してる?
最近異様に遅い(1Mbps)切るので、同条件でWM3500rと比べてみたらEVOは半分も出ないし
pingも全然違う。
前は同条件ならほぼ同じ結果だったんだけどねえ。
それともなんか変なことしたのかなあ。

480 名前:SIM無しさん :2011/11/14(月) 23:59:25.55 ID:O8vzfudY
タブレット目当てでiPhoneからMNPしようと思ったけどショップじゃもうどこも在庫ないのな
量販店とかはまだ残ってるのかな

481 名前:SIM無しさん :2011/11/15(火) 00:11:41.12 ID:hM4UwSKK
>>480
チョンタブなら目当てにするほどじゃないよ。
モトのはいいけど、ダメリカじゃ2が出たしね。

482 名前:SIM無しさん :2011/11/15(火) 00:15:15.07 ID:YbXZfNwj
>>479
うちも遅いな。都内だが。なんでだろ。

483 名前:SIM無しさん :2011/11/15(火) 00:33:53.84 ID:AEasQSIW
>>466
既にwimaxルーター使ってる人も勝手もおまんぞく?

484 名前:SIM無しさん :2011/11/15(火) 00:52:01.86 ID:7phVWwji
俺のとこはauのiPhone4sが出た直後はWIMAXの接続すら確立しなかったな。
最近は元に戻ってコンスタントに出てる。

485 名前:SIM無しさん :2011/11/15(火) 01:11:29.87 ID:KzdMZODJ
>>479
通常のルータよりevoはwimax遅いみたいだよ
あと雨でも遅くなる

486 名前:SIM無しさん :2011/11/15(火) 01:14:54.29 ID:EJfeTzyA
雨降ると遅いよね

487 名前:SIM無しさん :2011/11/15(火) 01:33:47.22 ID:FMjrtR9m
オクで番号消してるのに初期のフィルム貼ったままなのがあるけど、ショップに貼った状態で消してもらってるのか?
確実に転売する気なの丸わかりだろうし、すごい度胸だよなw

488 名前:SIM無しさん :2011/11/15(火) 01:52:44.26 ID:+Zsb1lzV
>>479
WM3500のISPはKDDI?
MVNOですのでISP毎により違って来るのは仕方ないとこでしょう

489 名前:SIM無しさん :2011/11/15(火) 02:06:46.82 ID:47QzzpqY
>>480
チョンタブは、GalaxyTabと違ってIPS液晶じゃ無いので、
視野角が狭く、縦持ちしたときに左右の目で見え方が違いイライラするよ。

まぁ俺はクレードルが便利だから、Galaxytabは引退させて、チョンタブをメインタブレットとして使っているけどな。

490 名前:SIM無しさん :2011/11/15(火) 02:07:19.26 ID:yPiNktF+
icsicsics
がんばれhtc!

異論は認める

491 名前:SIM無しさん :2011/11/15(火) 02:38:25.82 ID:06+JKdbS
おにぎりの話しようぜ!

492 名前:SIM無しさん :2011/11/15(火) 02:47:22.58 ID:MfPANyH+
>>491
いいよ!

493 名前:SIM無しさん :2011/11/15(火) 02:48:35.88 ID:AEasQSIW
おにぎりも転売

494 名前:SIM無しさん :2011/11/15(火) 03:22:25.37 ID:xomQ/cfx
wimaxは意外と使わねーと思ってたが、
huluで映画観るようになってから真価を発揮し始めた。
おまえら、hulu使ってる?

495 名前:SIM無しさん :2011/11/15(火) 03:36:52.87 ID:/VV2JgnV
          おにぎりワッショイ!!
       \\  おにぎりワッショイ!! //
   +   + \\ おにぎりワッショイ!!/+
                              +
.     +   /■\  /■\  /■\  +
        ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`)
   +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
         ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) )
         (_)し' し(_)  (_)_)

496 名前:SIM無しさん :2011/11/15(火) 03:53:21.13 ID:K9fgkzuL
おにぎりの病名:統合失調症(妄想型)

【主な症状】
・同じ行為・言葉などが持続して繰り返される。周囲には目的がわからず、意味を訊くと一般的に理解不能である。
・何か言いたいことがあるが言葉にできずにいる。ここに病気になった要因がある可能性がある。
・的外れな応答(他人の質問に対し、的外れな答えを返す)。
・興奮 妄想などにより有頂天になっている。また自分が神か神に近きものまたは天才と思い一種の極限状況にある場合もある。

497 名前:SIM無しさん :2011/11/15(火) 03:57:03.00 ID:f12GlXO3
おにぎりって統合失調症だったのか

498 名前:SIM無しさん :2011/11/15(火) 03:58:44.22 ID:BLVduABo
セブンイレブンで100円セール今日まで!!!

http://www.sej.co.jp/dbps_data/_material_/_files/000/000/004/557/onigiricmp_title.jpg

499 名前:SIM無しさん :2011/11/15(火) 03:59:51.17 ID:BLVduABo
おむすび「こだわり米」シリーズ
http://www.sej.co.jp/products/kodawari1105.html

500 名前:SIM無しさん :2011/11/15(火) 04:00:55.48 ID:wSrKwnbW
>>497
鬱と統失って併発するものなのか?

501 名前:SIM無しさん :2011/11/15(火) 04:02:32.63 ID:W+N8S8MA
    /   /・\     /・\   \
   /   /    \   /    \   \
  |      ̄ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄ ̄     |
  |         (__人__)        |    
  |            \    |         |   
   \          \   |       /         
    \          \_|     /     

おにぎりの御冥福をお祈りしますだーwwwwwwwwww

502 名前:SIM無しさん :2011/11/15(火) 04:06:38.23 ID:JCrqTw5f
  ,.-、  ,.-、  ,.-、  ,.-、  ,.-、  ,.-、  ,.-、
 (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■)

503 名前:SIM無しさん :2011/11/15(火) 05:08:02.71 ID:OIPgtwy6
>>438
ぶっとばしたくなるaaだな…

504 名前:SIM無しさん :2011/11/15(火) 05:46:00.70 ID:gh+IGkEQ
おにぎりMサイズ!!!

505 名前:SIM無しさん :2011/11/15(火) 06:00:11.16 ID:gh+IGkEQ
SEVEN-ELEVEN ONIGIRI 100yen SALE

506 名前:SIM無しさん :2011/11/15(火) 06:04:02.74 ID:/0l+cges
用はない出て行きたまえ!

507 名前:SIM無しさん :2011/11/15(火) 06:20:50.03 ID:1ZYKb6mx
おにぎり屋さんの天ムスはいかが〜

508 名前:SIM無しさん :2011/11/15(火) 06:21:32.37 ID:NihB1GdZ
セブンイレブンもフランチャイズ展望は可哀想だよな。
有りもしないねつ造された韓流ブーンフェアで大赤字w

509 名前:SIM無しさん :2011/11/15(火) 06:22:48.85 ID:7g6I9PdR
トンカツおむすび、ことカツむすってないの?
天むすはあるのにね。

510 名前:SIM無しさん :2011/11/15(火) 06:41:54.69 ID:E6xhrJFd
ナニがオモシロイの?
つまんないって致命的だとおもうんだけど。

511 名前:SIM無しさん :2011/11/15(火) 06:57:25.70 ID:7g6I9PdR
おにぎり屋「おっおっおっ、おまえ〜っ…それ、誰かにオモロイて言われたんか!…プルプルプル」

512 名前:SIM無しさん :2011/11/15(火) 07:13:27.38 ID:yon1OsG+
HTC EVO 3D、2012年初頭にAndoird 4.0へのアッ プグレードを提供
http://mobile.slashdot.jp/story/11/11/14/0928223/

513 名前:SIM無しさん :2011/11/15(火) 07:22:18.15 ID:evV/BGHc
無印は?

514 名前:SIM無しさん :2011/11/15(火) 07:23:27.41 ID:Hr7oBvjt
あるわけがない
夢見んな、諦めろ

515 名前:SIM無しさん :2011/11/15(火) 07:39:07.71 ID:iP8Eernr
夢も、希望も、あるんだよ

516 名前:SIM無しさん :2011/11/15(火) 07:48:50.97 ID:19seEUWO
ISW11HTは3Gのデータ通信をOFFにする設定はありますか?
白ロム端末を手に入れようと考えています。
データ通信はWifiのみで運用、外では電話+ezwebメールしか
使わないようにして最低料金で維持しよう考えています。

517 名前:SIM無しさん :2011/11/15(火) 07:49:52.24 ID:5/O93Er8
機種変一括まだ3万くらいなんだが、もう下がらないのか?
安いとこ教えてくれ

518 名前:SIM無しさん :2011/11/15(火) 07:50:28.79 ID:1ghOVloM
>>516
確かあったはず。

519 名前:SIM無しさん :2011/11/15(火) 07:59:47.74 ID:QZU2Kyu0
http://realtime.search.yahoo.co.jp/search?p=EVO+%E6%A9%9F%E7%A8%AE%E5%A4%89%E6%9B%B4+0%E5%86%86&ei=UTF-8

520 名前:SIM無しさん :2011/11/15(火) 08:38:29.42 ID:PS2YiBXd
>>516
ezメールで3G通信発生するじゃん。

521 名前:SIM無しさん :2011/11/15(火) 08:43:33.44 ID:zexQe1zS
関西なら機種変0円あるんじゃね

522 名前:SIM無しさん :2011/11/15(火) 08:57:06.04 ID:jtYXRTG3
>>518
Wi-Fi接続するときに取得できるだろ

523 名前:SIM無しさん :2011/11/15(火) 08:57:36.09 ID:1c4Z+psh
今週末会社用のガラケーから機種変するぜ
よろしくな!

524 名前:SIM無しさん :2011/11/15(火) 09:01:25.88 ID:IMFfyF7F
Bluetoothハンドセット

PLANEX Bluetooth Ver.2.1+EDR対応 mini Phone BT-Phone01B
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B004Q7E6TE

を買った。
思ったより小さくてびっくりした。
通話関係は問題なく使えたが
電話帳は駄目だな、こりゃ。
着信専用か。

音楽再生は、標準プレイヤーで再生してても
ボタン押しての曲操作がAudiogalaxyに横取りされてしまう。
くそう。


525 名前:SIM無しさん :2011/11/15(火) 09:46:36.46 ID:ICf1oI7m
>>524
なんで素直にソニーのにしなかった

526 名前:SIM無しさん :2011/11/15(火) 09:58:32.08 ID:IMFfyF7F
>>525
ごめん、ソニーのってどれのこと?
知らなかったので素直に質問。

527 名前:SIM無しさん :2011/11/15(火) 10:07:48.99 ID:HoHSVfK1
>>526
ソニエリじゃないか?MW600

528 名前:SIM無しさん :2011/11/15(火) 10:12:37.17 ID:IMFfyF7F
>>527
おお。これかなり良さそうだね。
でも欲しかったのはハンドセットなんだ。子機的なもの。

音楽再生は機能チェックのために使ってみただけで、メインじゃないのよ。

529 名前:SIM無しさん :2011/11/15(火) 10:26:24.96 ID:HoHSVfK1
>>528
>>524ってダイヤルも連動してるのか?すげぇw
ハンドセットという言葉をしらなくて調べてみたら、ヘッドセットと別の位置付けなのね。
MW600を持ってるけどマルチペアリング可能だからウォークマンで音楽を聞いてても、スマホで着信あると切り替えてくれるから便利。
EVOとの相性が抜群だから気に入ってる。

530 名前:SIM無しさん :2011/11/15(火) 10:32:58.39 ID:Rfk6IEoP
MW600いいんだけど、ケーブルがクネクネしてだんだんムカついてくるわ…
ケーブルが短めのイヤホンを接続すればいいんだろうけど。

531 名前:SIM無しさん :2011/11/15(火) 10:53:55.92 ID:IMFfyF7F
>>529
親子電話でいう子機的なものね。
イヤホン常着できない環境だもので。

発信は、ボタン押せば普通に発信できる。
電話帳もEVOと同期できるけど、
検索が事実上できないので発信には役立たず。
着信時の表示のみだね。

しばらく使ってみる。
なにより小ささで笑いがとれる、とりあえずはw

532 名前:SIM無しさん :2011/11/15(火) 11:57:21.62 ID:aC425HAs
>>516
「+」→ウィジェット→設定→モバイルネットワーク設定

すると「携帯電話」っていうウィジェットが出てくる。
これで3GのONOFFができる。
メモっといてね。

533 名前:SIM無しさん :2011/11/15(火) 12:55:14.62 ID:hM4UwSKK
「WiMAXは3Gじゃないし+500なんだよね」

翌月満額請求

534 名前:SIM無しさん :2011/11/15(火) 13:43:05.58 ID:MRcz9+7A
>>523
よろ

535 名前:SIM無しさん :2011/11/15(火) 14:13:15.20 ID:tz2pRjBo
良かった

536 名前:SIM無しさん :2011/11/15(火) 14:14:09.82 ID:tz2pRjBo
>>494毎月15本はみないと元がとれないな。

537 名前:SIM無しさん :2011/11/15(火) 14:21:17.23 ID:tz2pRjBo
INFOBAR風にメニューをしたいんだけど、なんかソフトある?
前どっかのサイトでみたんだけど行方不明で

538 名前:SIM無しさん :2011/11/15(火) 14:36:49.93 ID:3JKUT7Xh
阪急岡本から乗ってきた甲南の君
この前の関学の子とは違ってブサイクだけどevo使ってくれててオジサンも嬉しいよ 飼ってあげてもいいよ
フヒヒ

539 名前:SIM無しさん :2011/11/15(火) 14:38:18.08 ID:f12GlXO3
>>538
僕じゃ駄目ですか?

540 名前:SIM無しさん :2011/11/15(火) 15:33:11.89 ID:XQlbeWjV
>>537
「iida風 home」でググる。
http://www.orefolder.net/blog/2011/07/iida-home/

541 名前:SIM無しさん :2011/11/15(火) 15:37:16.70 ID:ItNcoMVw
EVO無印の先輩方、ご助言ください
今現在、ちょっと通話するだけのauガラケー(MEDIA SKIN)とネット接続用にiPhone3GS、2台持ちです。
iPhoneはSBの4sに機種変し、EVOでデザリングして、WIMAX運用したいと思っています。
この際、iPhone3GSをEVO無印に機種変し、auガラケーをSBのiPhone4sに機種変しようと思っていますが、他にもっと良い方法があれば教えて頂きたいです。
宜しくお願いします!

542 名前:SIM無しさん :2011/11/15(火) 15:44:08.11 ID:t2416AK5
>>541
二台持つ意味が分からん

iPhone4sが欲しいなら
素直に3Gs→4s

WimaxやテザリングしたいならEVO一本化で良いし

543 名前:SIM無しさん :2011/11/15(火) 15:45:50.81 ID:UiYtrQMj
WiMAX使うだけならモバイルルーターの方がいいんじゃないの
EVOはiOSとは相性悪いし

544 名前:SIM無しさん :2011/11/15(火) 15:49:52.08 ID:lACMAjEN
>>541
機種変?
MNPのことか?
SBのiphone3GSをevoにMNP
その使い方だとiphone4sでなくて
evo一本化してipodtouchかipadでいいんじゃないの?

545 名前:SIM無しさん :2011/11/15(火) 15:51:45.92 ID:ItNcoMVw
>>542
ありがとうございます!
iPhoneは彼女と通話用でもあり捨てられなく、2台の運用になってしまうんです。

>>543
ありがとうございます!
EVOとiOS、相性悪いんですか。。。
try WIMAXでモバイルルーターのレンタルはしたのですが速度が遅くて
EVOで動画や映画をサクサク見れて、ついでにiPhoneもパケット代最低額でいけると良いかなと思っています。

お二人様ともスピーディーな返信ありがとうございます。

546 名前:SIM無しさん :2011/11/15(火) 15:55:23.37 ID:ItNcoMVw
>>544
すいません、MNPでした。
そのような運用も考えたのですが、彼女(これからもSB契約)との通話がネックとなっています。。。
ipod touch(2世代)はありますし、iPhoneは彼女と同回線なのでキャンペーンでiPad2も手には入ります。


547 名前:SIM無しさん :2011/11/15(火) 15:55:29.78 ID:23vgWMdc
>>545
おそらくお前の思ってるようにはならない

548 名前:SIM無しさん :2011/11/15(火) 16:03:49.00 ID:kG2MvewF
>>545
モバイルルーターで速度が出ないなら、電波の掴みが劣るEVOじゃさらに遅くなるぞ
iPhoneに一本化だな

549 名前:SIM無しさん :2011/11/15(火) 16:06:14.85 ID:JPEuWISJ
>>546
かなり勘違いをしてるのか?結構な金持ちか?だろ。
キャンペーンでipad2手にはいるってところが引っ掛かる。
iPad2はキャンペーンで買わされるだろ?タダで手には入らない。
iPhoneやめた金を月々女にあげれば?喜ぶだろ?別れた後の女が茸だったらどうすんの?
が、金持ちならなんでも買えばよし。

550 名前:SIM無しさん :2011/11/15(火) 16:08:40.08 ID:ZNPmpI3E
>>545
iPhoneはパケフラット外すと違約金取られるんじゃなかったっけ?
EVOテザ運用してもiPhone維持費は数千円かかるような・・・

551 名前:SIM無しさん :2011/11/15(火) 16:22:44.71 ID:Dzg/Vni+
SBのガラケーにMNPして、EVOにMNPすればいい

552 名前:SIM無しさん :2011/11/15(火) 16:37:00.13 ID:5Pg9ZDHW
>>546
SBのプリモバでも買えば?
向こうから掛けてもらえば通話料タダだよ。
維持費は420日間で3000円で済むよ。

553 名前:SIM無しさん :2011/11/15(火) 16:45:17.63 ID:kNNl0xEz
つか向こうもあいぽんならスカイプとか050使えよ

554 名前: 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/11/15(火) 16:46:11.03 ID:T/9i2y7M
テスト


555 名前:SIM無しさん :2011/11/15(火) 16:48:57.61 ID:3gSR/8eB
このスマホで安く抑えてる方、どんな使い方してるか教えて下さい
月いくらになりますか?

556 名前:SIM無しさん :2011/11/15(火) 16:50:26.82 ID:Vvj/RXpI
俺なら禿のガラケーとevoの2台持ちにする。


557 名前:SIM無しさん :2011/11/15(火) 16:54:31.48 ID:5Pg9ZDHW
>>555
買った時期や方法(新規、機種変)によって毎月割が違うから、何とも言えないんでは?

558 名前:SIM無しさん :2011/11/15(火) 16:56:18.45 ID:x3T9x2nS
>>555
一番安く扱うには毎月割が高額だった頃に手に入れた人
今はもう手遅れ

559 名前:SIM無しさん :2011/11/15(火) 17:01:44.49 ID:Vvj/RXpI
ってか安いのがいいなら中古のdocomoにイオンsimが一番



560 名前:SIM無しさん :2011/11/15(火) 17:05:49.85 ID:T+uvTqy7
高速回線を安く使おうとか虫が良すぎるぜ。
ほんとにイオンでも使っておけ。

561 名前:SIM無しさん :2011/11/15(火) 17:07:15.20 ID:5Pg9ZDHW
今、安く運用したいなら、IS04をMNP・CB付きで買って、CBでEVOの白ロムを買う。
そして、IS04の電話番号をEVOに書き込んでもらう。

562 名前:SIM無しさん :2011/11/15(火) 17:10:16.54 ID:Vvj/RXpI
ちなみに日本通信とBlueSIPの社長が仲が良くて
イオンのsimでBlueSIPだけ使えるようにしてるそうだ。

http://ameblo.jp/seiji1224/entry-11028802423.html

563 名前:SIM無しさん :2011/11/15(火) 17:19:50.76 ID:ItNcoMVw
皆様ありがとうございます。

>>548
モバイルルーター、期待していたのですがいまいちで残念でした。

>>549
iPad手に入るという表現は間違いでしたね、すいません。
wi-f運用で月々1680円でということです。
確かにEVOとiPhone4sだけでも結構な月の支払いになりますね。。。

>>550
私は3Gから契約してたので、パケットし放題forスマートフォンなんちゃらで1000いくらで済むようです。
そうだとしても機器代やホワイトプランとかで、維持費かかりますね。

>>551
それもかなり良い選択だと思いました。
iPhoneも好きですが、ipod touchでも楽しめそうですし。

>>552
プリペイドモバイル?初耳です。
回線は彼女と同回線なので現状24時間無料なんですが、プリモバなら別キャリアもということでしょうか?
無知ですいません。

>>553
あまりスカイプなど使った事がなくて・・・お恥ずかしいです。

長くなってしまいすいませんでした。
有難う御座います。

564 名前:SIM無しさん :2011/11/15(火) 17:25:44.21 ID:Vvj/RXpI
>>563
なんだ彼女もiphoneもってるの?
うんじゃskypeでおしまい。

数万円浮いたね・よかったね。


565 名前:SIM無しさん :2011/11/15(火) 17:54:56.92 ID:ldzR0UmI
>>563
ウィルコムにしとけ、二台目は基本料無料、通話も無料だぞ

566 名前:SIM無しさん :2011/11/15(火) 18:10:46.64 ID:Rfk6IEoP
>>541
おれもほぼ同じことやってevoと4Sの2台持ちしてる。
ソフバンの4Sは通話用と言ってるけど、ほんとはiPhoneも欲しいんだろ?
ガラケーのほうが安いに決まってるんだから、そういう意図にしか思えん。

567 名前:SIM無しさん :2011/11/15(火) 18:52:12.37 ID:LOQnQVKM
テザリング簡単に出来るんだなぁ
ちょっと感動

568 名前:SIM無しさん :2011/11/15(火) 19:01:16.04 ID:+KJjv4Tx
evo,iphone,ipad
そんなに持って何するの?って感じだけどな

569 名前:SIM無しさん :2011/11/15(火) 19:04:33.06 ID:96Lfi0LL
>>568
未来を感じる

570 名前:SIM無しさん :2011/11/15(火) 19:32:23.52 ID:3gSR/8eB
すみませんイオンて何ですか!?
あとCB付きって?
毎月割が高額だった時はいくらだったんですか?

571 名前:SIM無しさん :2011/11/15(火) 19:34:37.28 ID:zexQe1zS
お前質問大好きだな
少しはググレカス

572 名前:SIM無しさん :2011/11/15(火) 19:43:01.05 ID:Jff3J9HK
>>524
>>529
電話帳機能(検索機能)がどういう感じで使いモンにならないのか
もうちょっと具体的に教えてもらえますか?

買おうかどうか悩んでたんで…

あとテンキーみたいなの付いてますけど、アレで発信ってのは
可能なんでしょうか?

573 名前:SIM無しさん :2011/11/15(火) 19:47:25.92 ID:yC6asjp2
>>563
彼女と二人で、みまもりにしとけ
オマエにはそれが一番のオススメだ

574 名前:SIM無しさん :2011/11/15(火) 19:49:22.59 ID:Rfk6IEoP
>>568
おれの場合はウェブの仕事してるからブラウザチェック用と
趣味でアプリ開発のためだな。

575 名前:SIM無しさん :2011/11/15(火) 19:54:33.71 ID:8T6iCFBU
>>570
イオン水にカルシウムとビタミンが付いたやつがあって、情つよは皆それを飲んでるんだよ。

576 名前:SIM無しさん :2011/11/15(火) 20:27:24.66 ID:Ohokur48
>>570
駅前留学

577 名前:SIM無しさん :2011/11/15(火) 20:40:38.97 ID:9Jsn++SY
>>56
俺も

でも来月から芋場やめてこっち使う予定

578 名前:SIM無しさん :2011/11/15(火) 20:43:58.20 ID:Vvj/RXpI
ジャスコ系スーパーのaeonに行き。

携帯電話コーナーでaeonの社員の人をみつけて、日本通信の980円のsim欲しいんですけど・・
と言いつつクレカを出すと貰える魔法のicカードがある。

なんとびっくりdocomoのスマートフォンに入れると月980円で常時ネットが使い放題。


でも、ドコモショップのお姉さんは日本通信って会社を知らないのは内緒だ。


579 名前:SIM無しさん :2011/11/15(火) 20:53:17.28 ID:QLDp8nOe
ただし速度がパソコン通信時代

580 名前:SIM無しさん :2011/11/15(火) 20:55:19.30 ID:DxsEV6WC
>>578
それって3G通信できるの?

581 名前:SIM無しさん :2011/11/15(火) 20:57:22.73 ID:IM0cPYXp
>>580
くぐれよカス

582 名前:SIM無しさん :2011/11/15(火) 20:59:20.84 ID:Vvj/RXpI
>>579
贅沢を言うなisdnは64kbpsだったんだぞ。
イオン980円は100kbpsもあるんだ。


最初に買ったモデムは1200bpsだったな・・。

>>580
できるってか3Gしかできない。
(simにはでっかくFOMAって書いてある)

583 名前:SIM無しさん :2011/11/15(火) 21:05:00.88 ID:JicKynpV
>>578
文章がきもい

584 名前:SIM無しさん :2011/11/15(火) 21:20:14.72 ID:irqeZNj6
イオンの惣菜コーナーで売ってるおにぎりもおいしいよね。

585 名前:SIM無しさん :2011/11/15(火) 21:25:35.74 ID:6o5iuY1q
>>582
わしは、300ボーのカセット。
カンザスシティスタンドードだ。
エラーが多く泣いた

586 名前:SIM無しさん :2011/11/15(火) 21:26:16.72 ID:U1Euo/w0
自分は8月にiPhone4と光解約して
これにしたなぁ。どれだけ節約できたか。

587 名前:SIM無しさん :2011/11/15(火) 21:35:59.49 ID:n0VZP6p8
テザリングで帯域制限出来ないかね
擬似的にvitaの3G体感したいんだか

588 名前:SIM無しさん :2011/11/15(火) 21:41:17.26 ID:zexQe1zS
3Gでテザリングすればいいじゃん

589 名前:SIM無しさん :2011/11/15(火) 21:46:27.10 ID:ryCQHxLx
結構二台持ちの人多いのねwみんな金持ちだなw
ところで今Launcher7導入して色々なところをググッて
試しているところだけど、アニメの設定がよくわかりません。


590 名前:SIM無しさん :2011/11/15(火) 22:19:51.29 ID:V8cd+DtC
2chMate 0.8.1/HTC/PC36100/2.3.4/5.2MB/32.0MB

591 名前:SIM無しさん :2011/11/15(火) 22:32:15.87 ID:fYWLik0x
2chMate 0.8.1/HTC/PC36100/2.3.4/5.2MB/32.0MB

592 名前:SIM無しさん :2011/11/15(火) 22:39:14.88 ID:PraWVnk2
>>585
75ボーのTTYとか言ったら怒られる?

ぴーーーーーピョロピョロピョロピョロ〜♪

593 名前:SIM無しさん :2011/11/15(火) 22:42:33.54 ID:GUkV+OTs
2chMate 0.8.1/HTC/PC36100/2.3.4/5.4MB/32.0MB

594 名前:SIM無しさん :2011/11/15(火) 22:47:14.51 ID:Y2A24AqZ
>>169です
今日EVO届いたwwww
サクサク動いていいね!

びっくりしたのはmusic playerの音
クソ安いイヤホンで聴いたがパフォーマンス高いだろこれはww
今度それなりのイヤホン買ってみるわ
もうWALKMAN売ってもいいかも

595 名前:SIM無しさん :2011/11/15(火) 22:49:55.80 ID:a7rbxKmT
今さらながらEVOデビューしようとしたらどこも在庫切れで絶望したわ

596 名前:SIM無しさん :2011/11/15(火) 22:53:05.12 ID:K6HbfGbC
ミュージックプレイヤーとして使ってたらすぐに電池なくなるだろ

597 名前:SIM無しさん :2011/11/15(火) 22:53:23.13 ID:S14Lec30
>>595
潔く3Dを狙うと良い
そのうち投げ売りするかもよ

598 名前:SIM無しさん :2011/11/15(火) 22:57:18.51 ID:TplZb1/8
重いなー

599 名前:SIM無しさん :2011/11/15(火) 23:03:09.73 ID:Y2A24AqZ
>>596
田舎だから車でしか聴かんし
車には充電器搭載してるから電池は大丈夫だ

600 名前:SIM無しさん :2011/11/15(火) 23:06:36.54 ID:GUkV+OTs
>>599
充電しながら使いまくるのってシャブみたいなもんだと思うけど
大丈夫なん?

601 名前:SIM無しさん :2011/11/15(火) 23:17:15.03 ID:JNhBfIts
電池の事なら安いんだから買えば良い

602 名前:SIM無しさん :2011/11/15(火) 23:22:19.35 ID:GLXYi0Xk
音楽聴くだけならそんなに電池減らないだろ。

603 名前:SIM無しさん :2011/11/15(火) 23:22:56.68 ID:GUkV+OTs
>>596
>>602

どっちだよw

604 名前:SIM無しさん :2011/11/15(火) 23:26:10.00 ID:+3ccU+s0
>>603
標準プレイヤーで音楽だけならヘッドホン使用で1時間5%前後。
ただし他の標準プレイヤー以外のプレイヤー使ったり音楽聞きながら他の事(ネットとか)すると当然減りも変わる

605 名前:SIM無しさん :2011/11/15(火) 23:32:28.89 ID:4sKiLkAq
レンタルして気に入ったので買っちゃた
機種変14800円毎月割1320円
安く手に入ったよ〜
池袋ヤマダ電機で17日までだよ

606 名前:SIM無しさん :2011/11/15(火) 23:35:47.72 ID:JnK5WZJ+
>>596 いやそうでもないゾ。

俺は休日の外出の時は、青葉でMUSIC飛ばして一日聞いていたりするが、WimaxーONの時よりは
はるかに電池持ちはイイ!


607 名前:SIM無しさん :2011/11/15(火) 23:38:56.28 ID:+3ccU+s0
>>606
変な話だがイヤホン直差しより青歯のほうが電池持つ気がする…多分気のせいだろうが

608 名前:SIM無しさん :2011/11/15(火) 23:41:42.58 ID:Y2A24AqZ
>>600
大丈夫なんじゃ?
バッテリー2個付いてたし
バッテリー寿命よりEVO買い替えのほうが早い気がするw


609 名前:SIM無しさん :2011/11/15(火) 23:47:14.11 ID:GLXYi0Xk
>>607
単純に、内蔵アンプ使って直接イヤホンのスピーカ動かすより、青歯の
電波飛ばす方が電力使わないんじゃないの?
あながち気のせいじゃないかもしれないよ。

610 名前:SIM無しさん :2011/11/16(水) 00:23:42.62 ID:v+vleCJE

Evo 1台で、いんじゃね?
(もう一人も、au契約)
(2人で禿を解約して指定通話定額入る)

指定通話定額 auケータイへの国内通話が24時間無料
http://www.au.kddi.com/ryokin_waribiki/waribiki/shitei_teigaku/index.html

611 名前:SIM無しさん :2011/11/16(水) 00:28:30.66 ID:JJWU7Ccu
>>563
アンカわすれた

612 名前:SIM無しさん :2011/11/16(水) 00:36:52.27 ID:/eyd71ga
日曜日に、evo 用のデカバとケース買いに新宿西口辺り見てきたが、アクセサリー無いな!
店員からまだそんなもん使っているのか?的な視線でありませんと言われた
2chMate 0.8.1/HTC/PC36100/2.3.4/5.7MB/32.0MB

613 名前:SIM無しさん :2011/11/16(水) 00:44:07.10 ID:JJWU7Ccu
>>612
ネット注文しか ないな

614 名前:SIM無しさん :2011/11/16(水) 00:46:48.56 ID:t2+YvpnS
>>612
今だからないんじゃなくて最初からないんだぜ?w
グロスマはネット注文が基本。


615 名前:SIM無しさん :2011/11/16(水) 00:59:20.12 ID:4oY6Jscl
最近、通知がないのに通知ランプが光るんだけど、俺だけかな?
再起動とかもしてみたんだけど、駄目だった。
同じ症状の人いる?

616 名前:SIM無しさん :2011/11/16(水) 00:59:40.96 ID:/eyd71ga
>>613-614
ありがとう。
Seidio のデカバ3500って良さげだけど売り切れ
無限パワーってどうかな?
デカバ無いと話しにならない!
ヤフオクで中古Seidio あったけどバッテリーの中古はヤバイよね


617 名前:SIM無しさん :2011/11/16(水) 01:10:05.55 ID:5bn3EgHE
>>615
オレも同じ現象だったことがあったけど解決した。
何が原因だったか思い出せない。申し訳ないw

てか、通知ランプって一定時間点滅したら消えちゃうよね?
夜寝てるウチにメール来てたのに、朝起きた時には通知ランプ光ってなかったからしばらく気づかなかった orz
どっかに設定とかある??

618 名前:SIM無しさん :2011/11/16(水) 01:17:41.00 ID:Xg/95gRt
バッテリーは新品一択。
当たり外れあるから基本ギャンブル。

619 名前:SIM無しさん :2011/11/16(水) 01:20:46.07 ID:4oY6Jscl
>>617
そっか…
まぁしばらく様子見てみるよ。
使うのに困ることはないからな。

通知ランプ消えるのは仕方ないんじゃないかな。
通知ランプの時間とかの設定は見たことないしなぁ。
頻繁に確認するしかないんじゃね?
ロック画面でも通知バーのアイコンでわかるだろうし…

620 名前:SIM無しさん :2011/11/16(水) 01:21:07.22 ID:rPM6c5Oo
バッテリーの中古はウ●コだな

621 名前:SIM無しさん :2011/11/16(水) 01:34:04.38 ID:bQv+xuQi
デザリングじゃなくて本体での通信なら8mいくんだな

622 名前:SIM無しさん :2011/11/16(水) 01:58:15.21 ID:bQv+xuQi
ノートパソコン内蔵のアンテナよりusbのアンテナの方が効率よく通信できるってことはないですか?

623 名前:SIM無しさん :2011/11/16(水) 02:33:35.07 ID:LQDHpBdv

ノートパソコン内蔵のアンテナ ?
usbのアンテナ ?

624 名前:SIM無しさん :2011/11/16(水) 02:35:35.45 ID:TwmxfR5R
テザならUSBが一番速度出るんじゃない?

625 名前:SIM無しさん :2011/11/16(水) 02:47:49.16 ID:V1RJlyaz
バッテリーの中古なんて
誰かの食べかけのお●ぎりもらって食べるようなものだぞ

626 名前:SIM無しさん :2011/11/16(水) 02:50:39.54 ID:3yxnzRys
>>594
音楽の形式が同じならどのプレイヤーで聞いても音質は同じだけど。耳おかしいんじゃないの。

それか以前使ってたのがイコライザラリってたんじゃない?

627 名前:SIM無しさん :2011/11/16(水) 02:55:23.55 ID:MrKp7L+/
電力会社云々、ケーブル云々は宗教レベルだが、プレーヤーはモロ音質に関係すんだろ…

628 名前:SIM無しさん :2011/11/16(水) 03:06:13.21 ID:7sOLRtyL
どのプレイヤーでも音が同じとか初めて聞いたわ

629 名前:SIM無しさん :2011/11/16(水) 03:09:17.61 ID:I8R1p+tJ
>>626
お前は頭がおかしいな

630 名前:SIM無しさん :2011/11/16(水) 03:14:28.18 ID:LQDHpBdv
>>626
>>594が言いたいのは、音楽の形式が同じでも
アナログ回路で、音質変わるって事 じゃね?

音楽の形式が同じでも 高級品は音が、いいらしい
↓最高級品(例)126万円
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001000467477/index.html

631 名前:SIM無しさん :2011/11/16(水) 03:18:51.88 ID:7sOLRtyL
>>630
>音楽の形式が同じならどのプレイヤーで聞いても音質は同じだけど。耳おかしいんじゃないの。

と言っておりますが。

632 名前:SIM無しさん :2011/11/16(水) 03:35:49.01 ID:olbGRwPH
EVOは、音質いいって事か?

オレの友達は、ipod nano 買ったけど、
音が悪すぎて、耐えられないって言ってたよ
全然ちがう らしい

聞かせてもらったが、よく分からなかった

633 名前:SIM無しさん :2011/11/16(水) 04:22:37.38 ID:IC0eHmzw
個人的にはis01のヘッドホン出力の方が好みだったりするんだけどなぁ、
なんかevoは高音域が荒々しいような感じ・・・

まあ雰囲気なんで、感想は人によりけりだとは思いますがね。
何となくな違いはやっぱりあるとは思います。

634 名前:SIM無しさん :2011/11/16(水) 05:48:34.06 ID:zyJPA57F
はい

635 名前:SIM無しさん :2011/11/16(水) 06:11:27.27 ID:EfClYj8r
EVOで音楽聴くなら
PowerAMPというプレーヤー・アプリがおすすめだ。
オーディオ機器的なイコライザやTreble/Bassのツマミが再現されて
音も弄ることができる。
これらはデータそのものに作用するのでアナログ系以前の段階で音質を変える事ができ、
本体イヤホンジャックでもBluetoothでも有効だ。

要するに、音質の強化と、好みの音作りが可能。
有料ソフトだが、カネを出す価値はある。購入前でも期限付きで試用できる。

でも、どうしても無料ソフトがいいなら、Audio Fx Widgetというのがある。
アップデートしてOSを2.3以上にする必要がある。
まあ、これにかかわらずたいていの人はアップデートしたほうがいいし。

>音楽の形式が同じ
既に書いたように、データは弄ることができる。
プレーヤー等のアプリによっては、データを強調したり、削ったり、整えたりして
本来持っていたであろう音質に近づけたり、逆に好みの音に作り変えたりできるのだ。
だから、再生結果は「同じ」とは限らない。(それ以前にデコーダによっても音質は違うのだが)
しかし、限界はある。
>>594が喜んでいるのは、イヤホンジャックのアナログ系が「まとも」だったからだろう。
イヤホン部分のアナログ用アンプがしょぼいと、いくらデジタル・データ弄っても限界があるからね、
その点、EVOは最高とは言わないがマトモな部類。

あ、電池は持たないよ。こういうことやってるとw
比較的にBTの方が持つというのは、俺も同意

636 名前:SIM無しさん :2011/11/16(水) 06:34:45.16 ID:zyJPA57F
>>635
長文 乙

637 名前:SIM無しさん :2011/11/16(水) 06:35:04.36 ID:sBDbM6mZ
>>605
え、機種変でその値段?安いな…

638 名前:SIM無しさん :2011/11/16(水) 06:55:25.70 ID:3aqUCcEY
>>634
はいじゃないが

639 名前:SIM無しさん :2011/11/16(水) 07:09:13.00 ID:p6Hq2xSp
1万円を越えるヘッドホン買えば幸せになれる。

640 名前:SIM無しさん :2011/11/16(水) 07:47:56.34 ID:Jcj25tfz
>>626
と、本物オーディオをきいたことのないデジ厨が申しています

641 名前:SIM無しさん :2011/11/16(水) 07:52:48.64 ID:Jcj25tfz
>>612
アマゾンいけ。
喰わず嫌いだったが、意外と豊富でやすい。

642 名前:SIM無しさん :2011/11/16(水) 08:05:05.58 ID:gzf6uAI4
>>615
Skypeが原因じゃない?

643 名前:SIM無しさん :2011/11/16(水) 08:06:12.61 ID:zWkZl0WG
>>615
天国のお父さんがあなたに呼びかけています

644 名前:SIM無しさん :2011/11/16(水) 08:24:08.98 ID:dpAjmAFQ
>>642
>>643
親父は生きてるよwww
とりあえずSkypeは停止してみる。

645 名前:SIM無しさん :2011/11/16(水) 08:33:10.74 ID:9iHYr9mT
グーグル、Wi-Fiネットワークの位置情報収集で対応策を公開 - CNET Japan
http://m.japan.cnet.com/#story,35010619

646 名前:SIM無しさん :2011/11/16(水) 09:21:45.99 ID:png+ECcN
>>572
Bluetoothハンドセット PLANEX BT-Phone01B について。

検索というか、先頭のアルファベット1文字で絞り込みできるだけ。
実質、検索ではない。
登録がアルファベットで始まっているものしか引っ掛からない。
他のものは1つずつ送る/戻るで選ぶしか方法がない。

おまけに、電話帳は電話機と同期しかできないから
独自にこれ用に数を絞って登録したり、アルファベットから始まる登録をしたりとかが出来ない。
(電話機自体には何百とどうでもいい電話番号まで登録されてることが結構あるでしょ?)

俺としては、電話帳は発信には全く役に立たず「着信時の発信者名通知にしか使えない」という評価。

テンキーで発信は普通にできる。正しくボタンを押すのはかなり難易度が高いが。
主要な連絡先については、マジでアドレス帳を復活させようかとw
(10か所分くらいは必死で暗記するか。老化防止に。)

647 名前:SIM無しさん :2011/11/16(水) 09:30:20.93 ID:png+ECcN
>>646
「これ、なんですか?」
「電話機です。」
「またー。ハハハハ。」

とかいうネタには使えます。

ウィルコムのフリスクPHSは
32W×70H×10.5D)、約33g

BT-Phone01 は
32.5W×72H×11.3D、約26g

ほぼ同サイズ=フリスクサイズ、といってもいいのかな。


648 名前:SIM無しさん :2011/11/16(水) 09:36:44.56 ID:jlZArfYc
ていうか、ヘッドホン端子すぐに馬鹿になりそうなんだが。
それが理由で移動中とかは使わない。

649 名前:SIM無しさん :2011/11/16(水) 09:57:17.63 ID:Ah3c3DSg
>>646
詳しい説明サンクスです
アルファベット限定かつ頭一文字って確かに検索になってないですね
てか、国内で売るならせめてカナ一文字にしてくれれば良いのになぁ

使ってない電話機に厳選した番号をローマ字で登録して同期すれば良いのかな…

あと、音声の出力はヘッドホン繋がないとダメですよね?
それとも、ヘッドホン無しでも通話出来たりします?

650 名前:SIM無しさん :2011/11/16(水) 10:05:43.23 ID:png+ECcN
>>649
1台でもバックアップ取っといて、整理&同期して、戻す、てので出来なくもないですが、ちょっとやる気が起きません。

ヘッドホンなしで普通に通話できます。
「スマホで通話」って構図がなんだかアレなのでハンドセットを探した、というのもあるのですが
これで通話は「もっとアレ」です。
とにかくネタにはなりますね。

まあ、ネタだけじゃなく、一応「青歯子機」として使えますけどね。

外出の時に、本体はバッグの中なんかに入れておいて、
これをポケットに入れるか、首から吊るか、という使い方。
なんていうかまさしく「スマホ子機」ね。

ただそうなると、メールの着信とかも通知してもらいたいところ。
発売延期中のカシオのBluetooth Gショックはそういうのは出来るみたいだけど
残念ながら通話機能は無いようだから。絶対ウケるんだけどなあ、腕時計で通話。



651 名前:SIM無しさん :2011/11/16(水) 10:11:01.88 ID:/eyd71ga
>>641
ありがとうございます、Amazonに行ってみます


652 名前:SIM無しさん :2011/11/16(水) 10:27:21.56 ID:/Ke+9yeR
SEIDIOの3500mAhバッテリー購入しました。
これが入るケースやカバー、お勧めがあれば教えてください。
(_ _)。

653 名前:SIM無しさん :2011/11/16(水) 10:33:10.09 ID:KtWpHbZI
ゴツくて頑丈なので良ければこれお勧めです。

http://www.amazon.com/Seidio-Innocase-Extended-Holster-Packaging/dp/B004FG30NE/ref=sr_1_2?ie=UTF8&qid=1321407017&sr=8-2

654 名前:SIM無しさん :2011/11/16(水) 11:06:03.03 ID:FPkK8xci
>>653

中華デカバ、$5.82、500円しないんだ・・・
と余計なとこ眺めちゃいました。

655 名前:SIM無しさん :2011/11/16(水) 12:26:17.43 ID:JoxlCiTB
ポケモンタイピングDSのBluetoothキーボードは使えるんでしょうか?


656 名前:SIM無しさん :2011/11/16(水) 12:32:04.35 ID:7+nAUj53
デカバなんて在庫処分で安くなるかと思ってたら高値安定だな・・・



657 名前:SIM無しさん :2011/11/16(水) 12:47:05.84 ID:WpjFB0EG
>>655
HIDプロファイルなので対応しておらず使えません。
rootでなんかやれば使えるかもしれないが…

658 名前:SIM無しさん :2011/11/16(水) 13:41:46.56 ID:80yLPRc6
既に4つ確保したから問題ない

659 名前:SIM無しさん :2011/11/16(水) 13:47:43.79 ID:C0JdhGYp
Wimaxの電波のつかみわるいのね、部屋の中だと繋がらない。
WR3500解約できるかと思ったのにちょっと残念。

660 名前:SIM無しさん :2011/11/16(水) 14:27:19.97 ID:5yjwGwtn
ICSはいつくるんだ?

661 名前:SIM無しさん :2011/11/16(水) 14:29:11.12 ID:YDUUE7Hk
機種変1万切った?

662 名前:SIM無しさん :2011/11/16(水) 14:39:17.90 ID:kHsaloXF
近所はまだ2万そこそこ

663 名前:SIM無しさん :2011/11/16(水) 14:46:01.81 ID:FwF6V7ee
通知ないのに、通知ランプが点滅するやつだけど、Skype停止したら直った。
Skype地味に使うから停止したくないんだが、まぁいいか。

664 名前:SIM無しさん :2011/11/16(水) 15:15:28.52 ID:w8pMiOMX
高過ぎだろ10月中旬でも10500だったぞ

665 名前:SIM無しさん :2011/11/16(水) 15:19:26.73 ID:g7GSswA2
ただだた

666 名前:SIM無しさん :2011/11/16(水) 15:36:44.57 ID:qC+6OuPU
昨日から電池の消耗が異常に激しくなり充電が追い付かないくらい
しかも電池15%位で電源落ちしてしまい、PC電源につないで電源入れても起動しない
付属の2つの電池両方で起きるから電池のへたれでは無さそう
インストールしたアプリのせいか?
どっか設定いじったか?
ハード不良か?

同じような症状でた人いない?

667 名前:SIM無しさん :2011/11/16(水) 15:41:52.61 ID:Nd8UNI79
>>666
リセットした?
バッテリー外して電源入れ直してみ

668 名前:SIM無しさん :2011/11/16(水) 15:45:23.68 ID:qC+6OuPU
>>667
バッテリー外しは試して見た
ある程度パワーが残ってるやつでないと起動しない

669 名前:SIM無しさん :2011/11/16(水) 15:49:25.23 ID:kHsaloXF
インスコしたアプリの詳細を書かないとなんとも言えん

670 名前:SIM無しさん :2011/11/16(水) 15:51:38.78 ID:UEBfD3EK
あとバッテリーの使用状況も。

671 名前:SIM無しさん :2011/11/16(水) 15:53:09.32 ID:+cq+OGkt
アプリのせいにするのは無理なんじゃないか?
でも、とりあえず、バッテリーの消費状況を監視してアプリ毎に表示するアプリ(Battery Mixとか)使ってみたらどうでしょう

672 名前:SIM無しさん :2011/11/16(水) 15:56:14.27 ID:qC+6OuPU
>>669
最近インストールしたアプリは

twicca
uTubeTaker youtubeのダウンロードアプリ
みんなの鍵 パスワード管理

くらい

673 名前:SIM無しさん :2011/11/16(水) 15:59:25.03 ID:c1v2FFN/
↓これ(もしくは色違い)使ってる人いる?
http://images.miyavix.co.jp/assets/11_product_imgs/nor_pp_evo.jpg

674 名前:SIM無しさん :2011/11/16(水) 16:01:13.91 ID:qC+6OuPU
>>671
ありがとう
試してみる

675 名前:SIM無しさん :2011/11/16(水) 16:01:45.76 ID:kHsaloXF
>>672
普通すぎて全然怪しくないな
twiccaのTL自動取得を1分毎だと電池食うけど15%で切れたことないしなぁ・・・

676 名前:SIM無しさん :2011/11/16(水) 16:24:35.71 ID:5o1i0aBn
>>659
どのくらい違う?

677 名前:SIM無しさん :2011/11/16(水) 16:47:58.99 ID:JT4k3Q3r
なんかこの機種イヤホンで音聞くと音割れしやすくない?

NOeSISとかYouTubeでバリバリ言う

パソコンとかPSPとか家族のガラケーだと問題ないからイヤホンじゃないと思うんだけどな

678 名前:SIM無しさん :2011/11/16(水) 16:56:57.56 ID:wVAXCRvh
>>677
イヤホンに問題ないって余程いいモノ使ってるんだろうな。
MDR-EX510ではそんな現象は起きてないよ。

679 名前:SIM無しさん :2011/11/16(水) 17:01:55.34 ID:+8hnz40o
ボリュームMaxで聴いても割れないなぁ CKS90だけど…

680 名前:SIM無しさん :2011/11/16(水) 17:14:38.00 ID:oVGwZg8Z
阪急の変態おやじ出てこいや
また大学生の観察報告頼んます

681 名前:SIM無しさん :2011/11/16(水) 17:15:43.49 ID:8WcLy2ox
ゼンハイザーCX400で聴いてるけど、音割れはないなあ。
むしろ前使ってたiPhoneよりよく音が出てる気がするくらい。

楽曲ファイルか再生アプリの問題って可能性はないかね?

682 名前:SIM無しさん :2011/11/16(水) 17:18:20.21 ID:VKn29Qna
良いイヤホンの相場っていくらぐらい?
5〜10万ぐらい?

683 名前:SIM無しさん :2011/11/16(水) 17:24:27.98 ID:xhsnFh2k
Eメール開けたらデコメーション絵文字初期化処理中ですってでて
そっからメール操作出来なくなったんだ、助けてくれ

684 名前:SIM無しさん :2011/11/16(水) 17:24:33.87 ID:8WcLy2ox
>>682
そういうの言い出すとキリがない。結論はでない。
1万円のイヤホンを高級品だという人もいるし安物だという人もいる。

685 名前:SIM無しさん :2011/11/16(水) 17:27:59.14 ID:i05y1qtN
オレのは、100円ショップのだが
特に問題なし
よく聞こえるし、音もいい

686 名前:SIM無しさん :2011/11/16(水) 17:28:48.05 ID:hz6PeOK+
Xminiのイヤホンが捗る

687 名前:SIM無しさん :2011/11/16(水) 17:34:55.85 ID:JT4k3Q3r
>>678
いや良いものでは無いよ
SONYの数千円のだし

ほかの機械で殆ど同じ(に聞こえる)音量で流しても割れないのにEVOでは割れるんだよね


みんな割れないなら気にしないで良いや、自分が気にし過ぎなだけかも知れないし

688 名前:SIM無しさん :2011/11/16(水) 17:40:54.02 ID:4lsYptQp
今だと機種変いくらで買える?

689 名前:SIM無しさん :2011/11/16(水) 17:47:13.95 ID:410G8Yf4
>>688
ショップで聞いてこい

690 名前:SIM無しさん :2011/11/16(水) 17:49:20.19 ID:8WcLy2ox
>>688
ここにいる連中は、購入して時間が経過してるから最新情報持ってる奴は少ないよ。
↓あたりで聞いたほうがいいよ。

【東日本】auシンプルコース 一括安売り情報 Part94
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/phs/1320686285/

691 名前:SIM無しさん :2011/11/16(水) 17:52:02.75 ID:4iRoCaAf
こっちじゃね?

【全国】auシンプルコース一括安売り情報 7【買増】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/phs/1319817499/

692 名前:SIM無しさん :2011/11/16(水) 17:52:50.87 ID:4lsYptQp
>>690
あんがと。
この機種持ってるんだけど、EVO 3Dが型落ちしたときの
目安として知りたかったんだ。。。


693 名前:SIM無しさん :2011/11/16(水) 17:56:52.12 ID:P1oHNUDW
これは型落ちの不良在庫処分品だから安かったの
あまり参考にならない

694 名前:SIM無しさん :2011/11/16(水) 18:00:36.45 ID:Nd8UNI79
今目の前にEVO使ってる人がいる@伊勢崎線

おっさん俺だよ!

695 名前:SIM無しさん :2011/11/16(水) 18:01:19.85 ID:fMeKPZt/
出張で茨城くんだりまで来たんだが、ひどく電波悪いな。
釣り場の磯より酷いって。

696 名前:SIM無しさん :2011/11/16(水) 18:03:17.40 ID:8WcLy2ox
>>691
あ、全国版スレあんのか。
今見たら東日本スレ喧嘩してギスギスしてるっぽいからそっちのほうがいいかもな。

697 名前:SIM無しさん :2011/11/16(水) 18:08:12.12 ID:xhsnFh2k
誰もおんなじ症状いないのか

698 名前:SIM無しさん :2011/11/16(水) 18:09:28.46 ID:JT4k3Q3r
さっき音悪いって言ってたものだけど
単純にこのEVO壊れてるのかも知れない

元の曲とEVOのイヤホン端子からでた曲で波形が違う

高音部に謎の波形が現れてくるしUSB繋いだら波形がでかくなった

ノイズシールド的な物が死んでるのかも知れない

699 名前:SIM無しさん :2011/11/16(水) 18:10:40.11 ID:JT4k3Q3r
>>697
アプデで追加されたメールアプリの絵文字系の消したらそうなった

しばらく放置したら直ったけど

700 名前:SIM無しさん :2011/11/16(水) 18:13:04.31 ID:tzf9sTvZ
勝手にWi-Fi接続がオンになって勝手にデザリングが切れるんだけと

701 名前:SIM無しさん :2011/11/16(水) 18:15:30.13 ID:wVAXCRvh
>>687
これ置いておくよ。
割れてる帯域を調整すればいい。
https://market.android.com/details?id=com.smartandroidapps.equalizer

702 名前:SIM無しさん :2011/11/16(水) 18:21:57.57 ID:Md7XfJfu
>>685
それはいい耳をもっているな。
俺は、アマゾンの1000円しないパナソニックで満足。所詮消耗品だし。

703 名前:SIM無しさん :2011/11/16(水) 18:23:44.93 ID:xhsnFh2k
>>699
初期化処理中って画面で放置ですか?

704 名前:SIM無しさん :2011/11/16(水) 18:29:59.95 ID:Zw1A/wvD

■■■ 機種変更 EVO ISW11HT
分割金  1312円 ×24回
毎月割  1320円 ×24回
実質負担  0円

■■■ 機種変更 EVO 3D ISW12HT
分割金  2843円 ×24回
毎月割  1540円 ×24回
実質負担 1303円 ×24回

※ 価格は店舗や時期によって異なる場合があります
  あしからず

705 名前:SIM無しさん :2011/11/16(水) 18:34:03.10 ID:JT4k3Q3r
>>703
そうだった
自分の場合はね

原因が違うなら解らないけど

706 名前:SIM無しさん :2011/11/16(水) 18:37:29.53 ID:8WcLy2ox
>>702
>所詮消耗品だし。
そうなんだよな。どんなに大事に使っても断線はあるし、断線しにくいのはケーブル硬くて使いにくい。
なら数千円くらいまでかなと。今使ってるCX400もビックのワゴンセールで買ったし。

707 名前:SIM無しさん :2011/11/16(水) 18:39:17.89 ID:x3qIs72r
>>696
着目点そこじゃ無いだろ。
買増希望だから。

708 名前:SIM無しさん :2011/11/16(水) 18:48:22.61 ID:xhsnFh2k
>>705
ありがとうございます、私もやってみて治ればいいのですが

709 名前:SIM無しさん :2011/11/16(水) 18:57:44.00 ID:Y0dV5LRx
池袋の一万五千円のって毎月割付きなんだろうか?

710 名前:SIM無しさん :2011/11/16(水) 19:11:37.54 ID:5m/dUrI3
でんわしてみれば?

LABI 池袋東口
03-5958-7770

711 名前:SIM無しさん :2011/11/16(水) 19:37:31.73 ID:8WcLy2ox
一瞬風俗スレかとオモタ。

712 名前:SIM無しさん :2011/11/16(水) 20:03:49.02 ID:5rF8EBjy
オークションで白ロム無印EVO購入
これでようやく俺もスマフォデビュー!

と思いきや電話番号がきっちり残ってる!
これが灰ロムってやつか…orz

713 名前:SIM無しさん :2011/11/16(水) 20:23:53.12 ID:9/i9qhnj
ロム消し してないだけ
問題ない

714 名前:SIM無しさん :2011/11/16(水) 20:30:26.75 ID:Eb5CRjwp
ぷにょーん

715 名前:SIM無しさん :2011/11/16(水) 20:31:38.85 ID:4BJN7IDt
近所のヤマダで機種変6800円なんたが。

どーしょーかな?


716 名前:SIM無しさん :2011/11/16(水) 20:34:26.28 ID:5rF8EBjy
>>713
でもロム消しって契約者本人じゃないと出来ないんでしょ?
ショップで本人確認求められるらしいし
だから一回出品者に送り返してロム消ししてもらうわ

717 名前:SIM無しさん :2011/11/16(水) 20:43:24.87 ID:/stfU8Ff
なんで送り返すんだ?おみゃーは?

718 名前:SIM無しさん :2011/11/16(水) 20:52:16.22 ID:KTBN0VDK
2.3.4アップデート後は不安定すぎる
やはりダメアップデートといわざるえない・・・

719 名前:SIM無しさん :2011/11/16(水) 20:58:42.00 ID:5rF8EBjy
>>717
え、だって電話番号登録者じゃないと消せないんじゃないの?
灰ロムで検索したらそういう記述があったよ

720 名前:SIM無しさん :2011/11/16(水) 20:58:45.43 ID:TA8AQVIU
>>718
お前だけじゃない?

721 名前:SIM無しさん :2011/11/16(水) 21:00:31.70 ID:KTBN0VDK
ブラウザ落ちる頻度が高い
テザリング中に不意に再起動する。

俺だけなら故障で修理出すわ

722 名前:SIM無しさん :2011/11/16(水) 21:03:14.04 ID:u9q+RKBX
>>718
不安定時の使用アプリとかいつも同じアプリじゃないか?

723 名前:SIM無しさん :2011/11/16(水) 21:05:13.42 ID:TA8AQVIU
>>721
それただ単にメモリが足りないだけだろwwww
キャッシュクリアしろ

724 名前:SIM無しさん :2011/11/16(水) 21:06:23.38 ID:KTBN0VDK
と思って、他のアプリは起動させないで
ブラウザだけ起動させてたりしても、やっぱり落ちる。
2.3.4の前はこんなに落ちなかったんだよね。
デフォのブラウザ

725 名前:SIM無しさん :2011/11/16(水) 21:07:58.04 ID:rS6Gq3xB
そういえばロム消しすると1234567890みたいになるけど
番号残ったままで他人が持ち込み機種変できるのか疑問があるな
盗難品だと思われかねないし

726 名前:SIM無しさん :2011/11/16(水) 21:09:44.98 ID:KTBN0VDK
>>723
キャッシュクリアの仕方教えてくれ。

727 名前:SIM無しさん :2011/11/16(水) 21:12:45.22 ID:u9q+RKBX
>>724
オペラモバイル使え。
俺はオペラモバイル使用中にまだ一回も落ちたり謎再起動したりしてない。

728 名前:SIM無しさん :2011/11/16(水) 21:13:40.60 ID:wVAXCRvh
>>726
これ入れておけ。
https://market.android.com/details?id=com.advancedprocessmanager

729 名前:SIM無しさん :2011/11/16(水) 21:14:40.86 ID:AzfPS2ei
>>716
ロム消し してないだけ
問題ない
旧契約者本人じゃなくてもOK
問題ない
auショップで上からロム書き
問題ない

730 名前:SIM無しさん :2011/11/16(水) 21:16:01.42 ID:AzfPS2ei
>>725
ロム消し してないだけ
問題ない
旧契約者本人じゃなくてもOK
問題ない
auショップで上からロム書き
問題ない

731 名前:SIM無しさん :2011/11/16(水) 21:22:11.46 ID:TA8AQVIU
>>724
メモリの空きどんだけ空いてんの?

732 名前:SIM無しさん :2011/11/16(水) 21:23:55.51 ID:5rF8EBjy
>>729
本人に?大丈夫なんだ?
じゃあ出品者に余計な手間かけさせる必要ないのか
ありがとう

733 名前:SIM無しさん :2011/11/16(水) 21:36:21.24 ID:T6EYUY6z
調子に乗って自転車乗りながらevoってたら車止めにつっかえてコケた。
画面は大丈夫だったが角をゴッソリ削られたよ。

自転車乗りながら携帯ダメゼッタイ!



734 名前:SIM無しさん :2011/11/16(水) 21:37:31.65 ID:hw0RndiE
>>731
空き109MBになってる

735 名前:SIM無しさん :2011/11/16(水) 21:45:25.94 ID:EiFvFQjO
>>734
少なすぎワロタ
俺は常に170〜180は空いてるぞ。スクショうp汁

736 名前:SIM無しさん :2011/11/16(水) 21:51:26.36 ID:EpD2gUk7
携帯いじりながら自転車乗っている人と事故っても責任を問われないように
法改正してもいいよね

737 名前:SIM無しさん :2011/11/16(水) 21:53:47.00 ID:80yLPRc6
>>735
プロセスもありでうp頼む

俺も90MBくらいしか空いてないから気になる

738 名前:SIM無しさん :2011/11/16(水) 21:57:00.35 ID:y07t5AwT
自転車乗りながらさわんなかす

739 名前:SIM無しさん :2011/11/16(水) 21:57:01.36 ID:/stfU8Ff
解ればいいんだみゃあー

740 名前:SIM無しさん :2011/11/16(水) 21:57:06.24 ID:xOAMT7Zk
俺は常時220〜230

741 名前:SIM無しさん :2011/11/16(水) 21:58:55.10 ID:y07t5AwT
俺も170くらいある

742 名前:SIM無しさん :2011/11/16(水) 21:59:25.76 ID:6P1gfxVk
>>733
自転車に乗っているときの
携帯電話の使用を禁止し、
二〇〇四年から道交法で罰則化
違反者には五万円以下の罰金を科す
(条例なので県による)

● 女子高校生が夜間、携帯電話を操作しながら
無灯火で走行中、看護師の女性と衝突。
女性には重大な障害が残った。
【賠償金】 5,000万
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kotu/bicycle/anzen.htm

743 名前:SIM無しさん :2011/11/16(水) 22:00:16.89 ID:y07t5AwT
ざまあ

744 名前:SIM無しさん :2011/11/16(水) 22:03:14.24 ID:TA8AQVIU
空きが最低でも120はないと落ちるよ

745 名前:SIM無しさん :2011/11/16(水) 22:09:53.68 ID:gpXGZHga
メモリの話、なんかRAMとROMがごっちゃになってない?

746 名前:SIM無しさん :2011/11/16(水) 22:10:59.77 ID:J+g712kk
EVO弄ってないでチンポ弄った方が自転車では捗るぞ。


747 名前:652 :2011/11/16(水) 22:22:28.27 ID:/Ke+9yeR
>>653
ご案内ありがとうございます。
国内で買える店ありますか?

748 名前:SIM無しさん :2011/11/16(水) 22:29:22.17 ID:EiFvFQjO
>>737
http://i.imgur.com/7Mujs.png



749 名前:SIM無しさん :2011/11/16(水) 22:31:35.05 ID:/SC/tSeT
>>748
名言everyday365なんてアプリあるんだな

750 名前:SIM無しさん :2011/11/16(水) 23:03:18.72 ID:7ybrJcE7
>>715
店教えてくれ
迷ってるなら俺が買う

751 名前:SIM無しさん :2011/11/16(水) 23:47:20.73 ID:zmCw3Rbj
>>746
お巡りさんこの人

754 名前:SIM無しさん :2011/11/17(木) 01:47:07.87 ID:dOB4LEgm
おにぎり おにぎり おにぎりMサイズ

755 名前:SIM無しさん :2011/11/17(木) 03:06:08.33 ID:jI5An+X8
>>742
被害者5000万円しか貰えないのかよ
車相手だったらもっと貰えるよな
チャリは保険入ってないカスが多すぎるからか

756 名前:SIM無しさん :2011/11/17(木) 04:01:01.24 ID:ORYnrJ5+
はい

757 名前:SIM無しさん :2011/11/17(木) 04:09:05.07 ID:epCTpSuo
>>465
うらやましいー新規ゼロ円にまで落ちたのか…
名古屋もどっかでやらんかな。

758 名前:SIM無しさん :2011/11/17(木) 04:41:30.99 ID:j4onQ7bP
>>755
この賠償金って裁判で決まった額だろ
加害者が本当に支払っているかすら怪しい

759 名前:SIM無しさん :2011/11/17(木) 04:51:09.28 ID:KJsBY6uC
デカバ使ってたが、昨日から普通のバッテリー戻したら
軽いわ片手で持ちやすいでデカバに戻れない

760 名前:SIM無しさん :2011/11/17(木) 04:53:52.14 ID:3ftbFLjO
デカバとデパガは似ている。

762 名前:SIM無しさん :2011/11/17(木) 08:43:50.57 ID:teqmlDM9
>>761
スレチですよ

763 名前:SIM無しさん :2011/11/17(木) 08:44:34.03 ID:Wdf1VDaD
>>673
ノレブ使ってる。
お気に入り♪

764 名前:SIM無しさん :2011/11/17(木) 08:48:44.62 ID:y7a72BbW
メモリ少ないから、SDカードインストール対応アプリを優先して入れたいんだが、対応アプリが一覧になってるとこない?

765 名前:SIM無しさん :2011/11/17(木) 08:58:54.70 ID:4WpMn5HK
>>764
app2sd

766 名前:SIM無しさん :2011/11/17(木) 09:11:14.28 ID:phOCJXUH
>>748
rootedじゃねーか

767 名前:SIM無しさん :2011/11/17(木) 09:42:02.69 ID:cAvprUyS
そんな容量が足りなくなるくらい入れるもんってあるの

769 名前:SIM無しさん :2011/11/17(木) 09:46:20.62 ID:rY6ByKeC
>>767
ゲームでもしこたま入れてるんじゃね?
ヒマでいいよなぁ

770 名前:SIM無しさん :2011/11/17(木) 10:12:45.32 ID:7a58AzgG
>727
オペラは音声入力出来なくね?



771 名前:SIM無しさん :2011/11/17(木) 10:13:01.16 ID:5PugrLZm
>>646
Bluetoothハンドセット PLANEX BT-Phone01B について。

がー。
これ電話帳に頭に186とか特番付けて登録してるやつは
着信時にちゃんと拾って表示しないっぽい。

使えねえじゃん。

ところでISW11HTって、発信にデフォルトで特番付ける、てのは出来るんだっけ。

772 名前:SIM無しさん :2011/11/17(木) 11:13:43.96 ID:HO6HyIHu
>>768
結論は、
EVOで、自転車に乗りながら
超ヤバイって事だな。

5000万も金ないし
一生払い続けるのは、やだよ

773 名前:SIM無しさん :2011/11/17(木) 11:51:28.84 ID:6OZRdTRx
>>742
これって被害者、事故で死んじゃってる方が
加害者の負担が少なそうな気がするけどどうなの?

774 名前:SIM無しさん :2011/11/17(木) 11:53:33.81 ID:iVnsfLTF
つまり轢くときは一撃で決めろってこと?

775 名前:SIM無しさん :2011/11/17(木) 11:58:42.07 ID:EtRoTm0O
それだと死刑だろ
EVOの、ガラス割れたどころの レベルじゃねーだろ

776 名前:SIM無しさん :2011/11/17(木) 11:59:13.70 ID:6OZRdTRx
>>774
いや、まあ俺もよく分からんけど。
未成年だしムショとかどうなるのかな?

777 名前:SIM無しさん :2011/11/17(木) 12:01:39.01 ID:6OZRdTRx
>>775
だってガキが殺人とかしても大した罪にならんじゃん。
事故なら殺人より確実に罪軽いだろうし。

778 名前:SIM無しさん :2011/11/17(木) 12:02:12.00 ID:EtRoTm0O
死刑

779 名前:SIM無しさん :2011/11/17(木) 12:19:24.53 ID:teqmlDM9
違うとこでやってこい

780 名前:SIM無しさん :2011/11/17(木) 12:22:05.41 ID:sljYjJT3
まぁ家から出ないのが一番安全ってことですね

781 名前:SIM無しさん :2011/11/17(木) 12:35:48.15 ID:XQ921XuL
evo 持ってて
ヒキニートの俺が
勝ち組

782 名前:SIM無しさん :2011/11/17(木) 12:37:44.58 ID:XQ921XuL
>>779
うるせー アホ

783 名前:SIM無しさん :2011/11/17(木) 12:38:17.46 ID:NeLtCK1P
>>781
人としては負け組

784 名前:SIM無しさん :2011/11/17(木) 12:42:38.94 ID:sljYjJT3
一生やっていけるなら間違いなく勝ち組だろうがな

785 名前:SIM無しさん :2011/11/17(木) 12:53:33.43 ID:cAvprUyS
usb接続だと速いなー

789 名前:SIM無しさん :2011/11/17(木) 14:04:18.47 ID:YPAH2Sgb
そんなことよりケツにイボできた

790 名前:SIM無しさん :2011/11/17(木) 14:32:49.01 ID:KtaI3yTT
>>789
スレチ

791 名前:SIM無しさん :2011/11/17(木) 14:41:41.71 ID:suO9GFEm
>>789
イボヂ

792 名前:SIM無しさん :2011/11/17(木) 14:48:03.46 ID:nUYp/KED
もうその話題やめねぇ〜か?
スレ血すぎねぇ〜か?

793 名前:SIM無しさん :2011/11/17(木) 14:53:43.89 ID:Yo4j3qHK
スレチいい加減にしろよ

>>737
90は少なすぎだろ。
gingerなら普通すぐ解放されるんじゃないのか?

なにもやってない俺でもこのくらい空いてるぞ
http://i.imgur.com/3IdCn.png

794 名前:SIM無しさん :2011/11/17(木) 15:03:01.32 ID:lLAPi2wY
>>789
イボチン

795 名前:SIM無しさん :2011/11/17(木) 15:18:14.09 ID:JIGbxts6
イボ4痔

796 名前:SIM無しさん :2011/11/17(木) 15:27:12.31 ID:skGQTmuQ
>>793
入れてるアプリ次第じゃないのか?

797 名前:SIM無しさん :2011/11/17(木) 15:38:05.46 ID:oiioJgkt
くだらねーなぁと思ったら俺も90しか空いてなくて残念

798 名前:SIM無しさん :2011/11/17(木) 15:43:04.40 ID:qfZHSZER
なんか本に書いてあったけど、この機種ルート化してもあんまり意味が無いとか何とか。

799 名前:SIM無しさん :2011/11/17(木) 15:49:56.69 ID:oqIEibFD
>>798
一時rootしか取れてない時期の話だろそれ。


800 名前:SIM無しさん :2011/11/17(木) 15:54:51.12 ID:teqmlDM9
>>798
何を今更

801 名前:SIM無しさん :2011/11/17(木) 15:59:31.41 ID:1v3yw6fu
EVOのボリュームボタンのプラス側を軽く押すと
カチカチ音が酷くないか?

802 名前:SIM無しさん :2011/11/17(木) 16:00:00.14 ID:nUYp/KED
古い本読みすぎだろ。
バロス

803 名前:SIM無しさん :2011/11/17(木) 16:05:40.98 ID:suO9GFEm
エロ本か?

804 名前:SIM無しさん :2011/11/17(木) 16:18:55.49 ID:Ppdulnd2
>>801

あれは拍子木の音!


805 名前:SIM無しさん :2011/11/17(木) 16:19:15.18 ID:LDfD34cA
バッテリーの慣らしって、最初に充電されてる分は使いきってから始めるもん?

806 名前:SIM無しさん :2011/11/17(木) 16:23:07.05 ID:6OZRdTRx
>>798
その通り。
今のところWiMAX使えるカーネルがないから
root取っても本来の半分位しか楽しみがないと思っていい。
rootアプリだけじゃあね・・・
WiMAX使わない、キャリアメール要らないならいいけどさ。

807 名前:SIM無しさん :2011/11/17(木) 16:48:22.23 ID:oqIEibFD
>>806
なんでROM乗っけるのが前提なのかわからん。
rootedのメリットは人それぞれだろ。
俺はその楽しみ以外の要素が全てだわ。

808 名前:SIM無しさん :2011/11/17(木) 16:59:14.96 ID:bed8Vauk
>>805
うん
三回はしろ!

809 名前:806 :2011/11/17(木) 16:59:25.17 ID:C2JbLYCk
>>807
だから本来の半分位しか楽しみがないと書いているだろ?
無駄とは一言も言ってない。
俺的に半分は効果あると言っている。
俺は他機種でromカーネルまでやってて
その良さも知ってるからrootだけじゃあ物足りない。
EVO用のカスタムカーネルもなかなか良いらしいよ。
前述のデメリットがあるから使う人少ないけど。


810 名前:SIM無しさん :2011/11/17(木) 17:07:34.90 ID:CfuP4Z0a
wimaxが使えるようになったら即入れるな、カスROM

811 名前:SIM無しさん :2011/11/17(木) 17:09:02.31 ID:Yo4j3qHK
3G4Gハイブリッドって日本じゃまだ少ないけど、
これから出てくるやつも、カスタムROM導入の時問題あるのかねぇ。
htc以外も含めて。

812 名前:SIM無しさん :2011/11/17(木) 17:32:10.19 ID:Wt07Pz/S
WiMAXってオワコンなのか?
そう言う話し聞くんだけど
これから、始まるんじゃないのか?

813 名前:SIM無しさん :2011/11/17(木) 17:46:51.29 ID:JV7fKHCy
>>811
現状のLTEも規格違って同じようになるんじゃないかなと疑ってる。

かといって4G無しには絶対に戻れないわw

814 名前:SIM無しさん :2011/11/17(木) 17:48:13.62 ID:F60xBztM
>>812
二年後に終わりの方向で!って感じじゃねぇ〜?


815 名前:SIM無しさん :2011/11/17(木) 17:51:19.52 ID:E5QKCRt9
>>798
そりゃそうだ
ルート化の最大のメリットがテザリングだからね
ドコモでルート取ってる奴はたいてい違法テザ目的

816 名前:SIM無しさん :2011/11/17(木) 17:52:16.50 ID:bF0Mymvw
テザリング目的なら3Dよりこっちのほうがいいよね?よね?

817 名前:SIM無しさん :2011/11/17(木) 17:54:09.44 ID:3ifOzDNr
>>816
かつ、貧乏ならな

818 名前:SIM無しさん :2011/11/17(木) 17:54:53.19 ID:bF0Mymvw
>>817
貧乏です^p^

819 名前:SIM無しさん :2011/11/17(木) 18:02:35.85 ID:F60xBztM
root=テザってどんだけ視野狭いのか。
アホンjb板でもよく見かけるけどね。
そういうやつもいる程度だろ?
特にこの端末に限って言えばもっと計り知れないメリットが存在してるからこの端末でrootとってるやつが多いって事だよ。
一例)ワンタッチフルバックアップ&リカバリー
こんなの一例だよ。

820 名前:SIM無しさん :2011/11/17(木) 18:03:29.48 ID:IxMfsywa
>>795
うまい

821 名前:SIM無しさん :2011/11/17(木) 18:20:07.64 ID:xBWI9sJN
3Dは持った時にカメラのボタンと切り替えスイッチがスゲー邪魔すぎる
何故に上につけなかったのか

822 名前:SIM無しさん :2011/11/17(木) 18:25:08.88 ID:C1ic3iu+
>>680
大学生のいーぼ使いがいないから無理だな
また見かけたらするよ

823 名前:SIM無しさん :2011/11/17(木) 18:26:11.42 ID:o1EmH8tf
鬼切りの話しようぜ!

824 名前:SIM無しさん :2011/11/17(木) 18:26:26.90 ID:DPulkPHX
root取ってもマーケットは問題ないんやろうか

825 名前:SIM無しさん :2011/11/17(木) 18:45:35.72 ID:XxZl8lZ9
>>824
やり方は確立されてるよ。
まとめwikiに載ってる。

826 名前:SIM無しさん :2011/11/17(木) 19:11:12.36 ID:qH01k2fm
>>812
あと8年くらいはWimax有るんじゃないか?
特に地方に設置したWimax基地局

827 名前:SIM無しさん :2011/11/17(木) 19:16:52.93 ID:qH01k2fm
>>770
検索の入力時に虫眼鏡ボタン長押し

828 名前:SIM無しさん :2011/11/17(木) 19:36:17.91 ID:6+2m2ThD
ヤマダ電機でタイムセール機種変一括0円だったが、これで店はインセンティブで儲かるのか?

829 名前:SIM無しさん :2011/11/17(木) 19:37:06.83 ID:vq+Vc855
>>826
WimaxとLTEは物理層はかなり酷似している。なので法律的な点まではよくわからないけど、
仮にauがLTEにスイッチするにしてもWimaxの設備は無駄にはならないよ。

830 名前:SIM無しさん :2011/11/17(木) 19:38:18.98 ID:PSoZSPjX
買って来た
今日から本体無料+キャッシュバック3.5マン+タブレット付
得した気分だがiphone3gsからだとイマイチに感じる><

831 名前:SIM無しさん :2011/11/17(木) 19:47:07.45 ID:+/ZkF/4u
>>830
だから何処で?ってんだろ、シバき廻すぞハゲ!

832 名前:SIM無しさん :2011/11/17(木) 20:03:09.99 ID:PSoZSPjX
マジに教えるけど、俺はハゲかよ・・

833 名前:SIM無しさん :2011/11/17(木) 20:08:54.74 ID:sFvo9joT
レンタルにて使い倒し中
何気にWiMAX使うと通話中でもデータ通信やらメール送受信やら出来る事に感動
これだけでも惹かれてしまいそうだわ

834 名前:SIM無しさん :2011/11/17(木) 20:14:50.15 ID:yx5fMZd7
予算ギリギリになったり、他店対抗だったりすると
どんな無茶でもできるんだな


835 名前:SIM無しさん :2011/11/17(木) 20:18:06.59 ID:zbHmM95k
>>808
把握 やってくる

836 名前:SIM無しさん :2011/11/17(木) 20:27:12.67 ID:l3AcP5Wq
>>828
ヤマダ電機は、大手量販店なので
損してまで、販売しない

ちなみに ヤマダ電機の場合、
auは、ティーガイアから 仕入れている
http://www.t-gaia.co.jp

837 名前:SIM無しさん :2011/11/17(木) 20:28:10.18 ID:X5YXdSTu
>>830
どこで買った?おれも3GS使いでauアンドロイドへいくつもり。

838 名前:SIM無しさん :2011/11/17(木) 20:32:56.28 ID:PSoZSPjX
>>837
ここで買ったよ限定20台急げ
http://www.bell-house.jp/

839 名前:SIM無しさん :2011/11/17(木) 20:35:18.72 ID:X5YXdSTu
>>838
あり!
明日走るよ。

840 名前:SIM無しさん :2011/11/17(木) 20:35:52.89 ID:3ifOzDNr
>>829
Wimaxは他社資産

841 名前:SIM無しさん :2011/11/17(木) 20:37:30.33 ID:3ifOzDNr
>>818
いけー
貧乏のわしも喜んで使っている

842 名前:SIM無しさん :2011/11/17(木) 20:54:39.89 ID:iCmoo5xH
なんかカメラ使うと時々再起動しちゃうんだけど…
アプデしてからこの症状ではじめたんだけど
他にもこんな人いる?または改善させる方法ってあります?

843 名前:SIM無しさん :2011/11/17(木) 21:03:37.34 ID:iIwbbzKQ
>>836
大手量販だから赤では売らないってのは成り立たないだろ

特にヤマダは何でもアリだぜ?

844 名前:SIM無しさん :2011/11/17(木) 21:11:53.81 ID:hh3x4qq/
>>843
内部事情で申し訳ないのだが
そういう事になっている

845 名前:SIM無しさん :2011/11/17(木) 21:13:02.14 ID:lRE02q2n
本体の残容量が40Mしかねぇ・・・
初期化以外に容量確保する方法ない?
アプリだってそんなに入れてないのに・・・

846 名前: 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/11/17(木) 21:23:08.59 ID:CV9R5hfl
>>845
143mbしか空いて無い


847 名前:SIM無しさん :2011/11/17(木) 21:29:04.39 ID:CkEQP4rD
>>845
え?
初期化しても同じの入れたら元通りだよ。
なんか勘違いしてないか?

848 名前:SIM無しさん :2011/11/17(木) 21:35:45.31 ID:vq+Vc855
>>840
MVNOすればいい。確か2,3年前のインタビューでもそんな事言ってたような。

849 名前:SIM無しさん :2011/11/17(木) 21:42:41.35 ID:/FL/Xyx+
残りが40Mになるほど入れてるんだろ


850 名前:SIM無しさん :2011/11/17(木) 21:51:06.46 ID:59ItWy/t
>>845
あまり入れてない追加アプリをさらせよ!
話はそれからだ。

851 名前:SIM無しさん :2011/11/17(木) 22:00:29.36 ID:l2iBmVCz
まじで何が入ってんのか気になるわ
全部sdカードにうつさずに本体に残してるとか?

852 名前:SIM無しさん :2011/11/17(木) 22:05:34.03 ID:8EWgu4rT
>>844
下っ端店員乙

853 名前:SIM無しさん :2011/11/17(木) 22:15:31.88 ID:lRE02q2n
wikiのお勧めアプリをいくつかと、動画プレーヤーを2つ。
ニコニコ見るアプリを一つ。
エミュを2つ。
一番重いアプリは南国育ちっつースロアプリ。26Mくらい。
確かに無駄なアプリ削って残120M位は確保出来たけど、何に容量喰われてんのか・・・
アドビとか重すぎだけど無いと困るし。残容量なくてメールも送れなかったわ。
皆はどう調教してんの?

854 名前:SIM無しさん :2011/11/17(木) 22:20:06.98 ID:f11J+7dn
残り40ってどんだけ入れてんだよw
SDに移動しててそれか?

855 名前:SIM無しさん :2011/11/17(木) 22:20:42.65 ID:RHibCveF
>>852
店員ではない

856 名前:SIM無しさん :2011/11/17(木) 22:28:12.66 ID:bi8Uz8if
>>853
キャッシュもクリアして40なのか?
キャリアメールもSDに退避させたか?

857 名前:SIM無しさん :2011/11/17(木) 22:41:50.06 ID:EpPFjmrT
>>853
追加アプリは某IME、オペラモバイル、アストロ、Nora,MXplayer,powerampていどSDに移動できるアプリはすべてSDに移動している。
空きは240〜290MB。
標準ブラウザはキャッシュクリアして使わない。
ナビアプリのマップデータもどこに保存してるかよくわからないから溜め込まないように注意してる。

858 名前:SIM無しさん :2011/11/17(木) 22:43:58.68 ID:lRE02q2n
>>856
キャリアメールの待避ってどうやるの?
フリックwinを待避させたらフリック入力出来なくなっててワロタwww
ワロタ・・・

859 名前:SIM無しさん :2011/11/17(木) 22:45:06.64 ID:RkvIPg6h
>>856
キャリアメールの移動できるの?

860 名前:SIM無しさん :2011/11/17(木) 22:50:31.05 ID:G+MCRf+U
>>855
あぁ派遣さんね

861 名前:SIM無しさん :2011/11/17(木) 22:54:07.30 ID:bi8Uz8if
>>858
アプリケーションじゃなくデータね。

862 名前:SIM無しさん :2011/11/17(木) 22:56:05.69 ID:AHd9TlRr
アプリじゃないでしょ
例のadb使っても移せない

863 名前:SIM無しさん :2011/11/17(木) 23:03:05.36 ID:A4iRX6V+
>>860
まったく違う
何で そんなに知りたがる?

864 名前:SIM無しさん :2011/11/17(木) 23:06:31.19 ID:SaqWFSxZ
俺も残り40MB位だ(; ;)

865 名前:SIM無しさん :2011/11/17(木) 23:16:30.67 ID:l2iBmVCz
くっそお前らこの時間帯にネット繋ぐなよな

866 名前:SIM無しさん :2011/11/17(木) 23:27:57.61 ID:H2r4uP5B
RAM 257MB
ストレージ 177MB

このくらい空いてる
Desire HDよりRAM少ないけどまぁなんとかなるわ

867 名前:SIM無しさん :2011/11/17(木) 23:43:39.45 ID:CfuP4Z0a
>>866
RAM空きすぎだろw
どんな使い方してんだよ

868 名前:マゲサー ◆3okOxGz0Ow :2011/11/17(木) 23:43:43.43 ID:zHRvyJ+b
WiMAXとテザリングのウィジェットって純正ホームでしか使えない?

869 名前:SIM無しさん :2011/11/17(木) 23:48:31.57 ID:pMm3/IS8
>>868
4Gは
https://market.android.com/details?id=com.jasoncalhoun.android.toggle4g
テザリングはWidgetsoidとかかな

870 名前:SIM無しさん :2011/11/17(木) 23:48:56.49 ID:TnP+mGLK
>>868
はい

871 名前:SIM無しさん :2011/11/17(木) 23:54:49.41 ID:Ds80Mky9
この時間WiMAX遅え…夏までと全然違うわ。
乞食共にばらまくからこうなる。規制かけろや。

872 名前:SIM無しさん :2011/11/18(金) 00:06:57.24 ID:o4QIkumO
>>871
超ベビーユーザーなおまえに規制かけたんだろ

873 名前:SIM無しさん :2011/11/18(金) 00:12:34.27 ID:PI4a5UBB
1日50Mも使ってないわ。これでヘビーなわけない。

874 名前:SIM無しさん :2011/11/18(金) 00:28:18.50 ID:iCVsb0Y3
今週契約して初書き込み!
2chmateのUI に慣れないけど画面でかくて見やすい!
touchの出番が減るな

875 名前:SIM無しさん :2011/11/18(金) 00:35:38.80 ID:lmWcmWmV
Android4.0 対応すると思いますか?

876 名前:SIM無しさん :2011/11/18(金) 00:36:06.91 ID:k1NjRj9f
HTCから新機種出るらしいけどマジ?

877 名前:SIM無しさん :2011/11/18(金) 00:36:09.37 ID:b8o5p6Q1
>>874
touchと比較するのがアレだw
タブレットをEVOにぶら下げて使うともっと便利だよ。

878 名前:SIM無しさん :2011/11/18(金) 00:42:00.64 ID:b2VVzg9m
>>877
アレって何?

879 名前:SIM無しさん :2011/11/18(金) 00:56:40.76 ID:eE8SNVbH
>>878
アレってアレに決まってるじゃないか


880 名前:SIM無しさん :2011/11/18(金) 01:13:10.84 ID:vfD78RG6
seidioデカバの裏蓋が取れない件について(´・ω・`)

881 名前:SIM無しさん :2011/11/18(金) 01:36:44.85 ID:/yW89O/S
>>880
それは有名な話

882 名前:SIM無しさん :2011/11/18(金) 04:15:15.73 ID:Zi+YcXut
>>880
ビックリするくらい硬いよな
無理に取ると割れそうだし

883 名前:SIM無しさん :2011/11/18(金) 04:21:22.53 ID:maSruqlf
>>875
しないみたいだけど、やってもあんまメリットない。

884 名前:SIM無しさん :2011/11/18(金) 07:56:53.01 ID:Wl3PeYtt
>>882
俺はマスターしたぜ
爪を使って剥がすんだ・・・

885 名前:SIM無しさん :2011/11/18(金) 08:19:21.41 ID:8TUvRK61
最近メールがセンターで止まってること多くなった(´;ω;`)

886 名前:SIM無しさん :2011/11/18(金) 08:20:15.16 ID:pvvGbcRK
これ半角記号でうやって出すの?
>←これ全角?

887 名前:SIM無しさん :2011/11/18(金) 08:23:15.56 ID:WWRTbIKq
>>883
しないの確定ではなかったはずだが。
まぁ、どっちでもいいが。
どちらかといえば、sence3になってくれたほうが幸せだ。

888 名前:SIM無しさん :2011/11/18(金) 08:48:13.79 ID:NJI7iA6u
デカバつけてると電波(3G)のつかみが悪いような気がする。
具体的には、車で通勤中radiko垂れ流してるんだが、よく途切れる。
田舎だから余計かもしれないが。

889 名前:SIM無しさん :2011/11/18(金) 09:51:00.24 ID:MuiRDn51
>>886
何で入力してるかによるんじゃないかな

890 名前:SIM無しさん :2011/11/18(金) 10:27:13.56 ID:st+UvBbC
朝4時前に急にイボのバイブ鳴ったと思ったら直後に地震
ナマズ正確やな

891 名前:SIM無しさん :2011/11/18(金) 10:48:16.24 ID:zsfcbQMI
>>886
それは半角だからそれで良い

892 名前:SIM無しさん :2011/11/18(金) 10:59:48.68 ID:/E0Jw+if
天ぷら してるなら
早く、火とめろよ

893 名前:SIM無しさん :2011/11/18(金) 11:31:52.68 ID:NVCUJXpd
>>885
凄く厄介
あれなんなの?

894 名前:SIM無しさん :2011/11/18(金) 11:43:07.48 ID:sorqTSuV
ezメール? なんかgmailも前より通知が遅くなったんだが

895 名前:SIM無しさん :2011/11/18(金) 11:55:03.14 ID:oovVDfNz
機種変更してきた。
職場、実家はWi-Fi、アパートはWiMAX。
3Gを使うときが少ない。快適だ。

896 名前:SIM無しさん :2011/11/18(金) 12:22:57.37 ID:wwGcVwTH
>>848
赤字垂れ流しで利益がでてないのにTD-LTEに移行出来るのかが不安でござる
ま、潰してKDDIが引き受けるだろうけど

897 名前:SIM無しさん :2011/11/18(金) 12:26:54.72 ID:/DQijL/v
>>885
gmail使いたいけど、携帯ドメインしか受信しない奴多いんだよね、意外と…

898 名前:SIM無しさん :2011/11/18(金) 12:34:07.46 ID:28y28RtN
DSもPSPも繋げられるのは便利だね〜

899 名前:SIM無しさん :2011/11/18(金) 12:44:51.45 ID:PlOJ8vzv
>>830
ありがと!買えたよ

900 名前:SIM無しさん :2011/11/18(金) 13:23:27.07 ID:xY7BxXNm
Android4.0はクレカ必須

対応されないEVO無印圧倒的に勝利!!

結局良かったな俺らw
クレカ必須とかアホだわw4.0

何がしたいんだよグーグーるw

901 名前:SIM無しさん :2011/11/18(金) 13:31:14.63 ID:j7keH+sr
必須とは書いてないが…まあそのうち必須になりそうだがww

902 名前:SIM無しさん :2011/11/18(金) 13:33:34.58 ID:Er6xSXnN
地元で聞いたらレンタル終わってやがった
ここでは今でもレンタルしてる人いんのにむかつくわ

903 名前:SIM無しさん :2011/11/18(金) 13:38:05.87 ID:kl+2NqQp
G+とクレカは推奨ね
じゃないとクレカ持ってない人が使えない

904 名前:SIM無しさん :2011/11/18(金) 13:38:43.39 ID:j7keH+sr
レンタル終わる前に借りたんじゃないの?


905 名前:SIM無しさん :2011/11/18(金) 13:44:48.92 ID:1qIJEJCV
必須て…どこをどう読んだらそうなるんだ。
他言語ならまだしも、日本語翻訳済ソースだろ。
アカウントとの紐付けなんて現状でもしてるし、単にOSレベルのインターフェースに入力画面があるだけ。

906 名前:SIM無しさん :2011/11/18(金) 13:46:31.86 ID:xx2KsxUU
>>899
おお良かったね。
iphone3GSとこれっていいね。

907 名前:SIM無しさん :2011/11/18(金) 13:46:36.89 ID:JBBns1rh
sdカード換装いまやってるけど、難易度高いな。


908 名前:SIM無しさん :2011/11/18(金) 14:25:09.10 ID:15BApkrI
4.0になったからって何か劇的に変わるの?
一応出来るようになるのググったけど、
スマホもつの今回が初めてだし、
それらができてどれくらい便利になるかが
よくわからん。
これが一番いいってのはなに?

でも本機種は無理なんでしょ?

909 名前:SIM無しさん :2011/11/18(金) 14:31:01.56 ID:IS155JsA
っと言うかやっぱり新しいのも欲しいじゃん。
古いのは古いで良いけど何でもそうだけどやっぱ新型って響きがいいよね。ワクワクするじゃん。
って事じゃダメ?

910 名前:SIM無しさん :2011/11/18(金) 14:37:15.49 ID:hvocUwDC
auの絵文字フォントってないんかね?

911 名前:SIM無しさん :2011/11/18(金) 14:58:01.14 ID:b8o5p6Q1
>>908
http://juggly.cn/archives/43385.html

無理なんじゃなく載せても実用レベルじゃないってことだろな。

912 名前:SIM無しさん :2011/11/18(金) 15:01:02.47 ID:QMiaxuCs
>>906
よこレスで、3gsは持ってないんだ。勘違いさせてごめん。
妥協して週末にキャッシュバック2マン+タブレット付で買おうと思ってたとこだったから、差額でiPodでも買うよ。



913 名前:SIM無しさん :2011/11/18(金) 15:27:32.02 ID:p6EvZh9I
>>908
ISW11HTは2.3までで打ち止め
仮に4.0になっても劇的に変化出来る要素がない(マルチコアとか)
一番いいかどうかはユーザ次第のとこもあるけど、国産ガラスマに
比べて安定度は数段上
何よりWiMaxが使えて、初期導入価格が安い →\0+毎月割あり

将来どうなるか期待値ふくめてなら、EVO3Dを春くらいに買うのが
いいんじゃないの? 多分安くなってるし(笑)
Android4.0 Updateもはっきりするし、クアッドコアのZeta情報も
確定してるだろうから

914 名前:SIM無しさん :2011/11/18(金) 15:35:38.88 ID:UT6kkmsz
>>913
それも良いが気になるのはギャラにWimax のモデル
EVO3Dもストレージ少ないから
2chMate 0.8.1/HTC/PC36100/2.3.4/7.0MB/32.0MB

915 名前:SIM無しさん :2011/11/18(金) 15:48:47.74 ID:ef+Rd5n6
新しいOSっつーても、ハードの要求仕様が高いと、バランスが崩れるだけでしょ?
いくら機能が強化されてたとしても。

916 名前:SIM無しさん :2011/11/18(金) 15:54:39.27 ID:p6EvZh9I
>>914
いちおうEVOスレなんで3D→Zetaかなと(笑)

あとGalaxyは発売と同時に陳腐化しそうでコワイ
・Exynos 1.2GHzデュアルコア
EVO3D
・Qualcomm Snapdragon MSM8660 1.2GHzデュアルコア

RAMはGalaxyが16GBでしたっけ?

917 名前:SIM無しさん :2011/11/18(金) 15:57:27.23 ID:Wl3PeYtt
zeta日本で発売されるのかな

918 名前:SIM無しさん :2011/11/18(金) 15:57:58.90 ID:UT6kkmsz
>>916
SUベースだから16は積んでるはず


919 名前:SIM無しさん :2011/11/18(金) 16:00:26.36 ID:UT6kkmsz
>>916
捕捉、RAM は1G
ROM が16



920 名前:SIM無しさん :2011/11/18(金) 16:06:06.57 ID:p6EvZh9I
>>919
スミマセンROMでしたね
しかし中途半端な… せめて32GB積んどけばいいのに
Zetaは32GB、こっちも64GB積んで欲しいor大容量モデル欲しい

921 名前:SIM無しさん :2011/11/18(金) 16:21:03.89 ID:m9D2doRW
たしかTegra3積んだEDGEもあったよな?
Tegra3とスナドラ、どちらが良いのやら・・・

922 名前:SIM無しさん :2011/11/18(金) 16:23:12.70 ID:RsDlN6/8
>>908
万が一この機種にきて便利な機能はファイヤウォール代りになるパケ制御機能とUSBホストになれる点かな。

923 名前:SIM無しさん :2011/11/18(金) 16:24:11.18 ID:UT6kkmsz
>>920
韓国モデルのSUは16、32と2タイプあったはず
日本のドコモ向けは16だけだけど

924 名前:SIM無しさん :2011/11/18(金) 16:26:05.53 ID:nWVEEY2w
次はgalaxy noteにでもするかな

バッテリー、ディスプレイどちらも最強だ

925 名前:SIM無しさん :2011/11/18(金) 16:47:50.01 ID:7KPLp43T
>>902 全国的に終了?

926 名前:SIM無しさん :2011/11/18(金) 16:55:37.71 ID:Dqld69Gc
>>14でまとめてくれてるけど、L2TP/IPsecでの接続方法がわからない
WindowsXPの着信接続に繋ごうとしてるんだけど、どう設定すればいいのか判る人いますか

927 名前:SIM無しさん :2011/11/18(金) 17:10:28.61 ID:rrxp1Iis
seidio3500mAhバッテリーにあうケース (もしくはバンパー的なもの) を探してるんだけど、ネットだと入り そうかどうかよくわからんね。

これ↓使ってる人いますか?良かったらこれ買ってみようかなぁ。

http://www.gaugau.jp/? pid=30383963#second

928 名前:SIM無しさん :2011/11/18(金) 17:12:39.53 ID:rrxp1Iis
URLミスりました(。ノω<。)

http://www.gaugau.jp/?pid=30383963#second

929 名前:SIM無しさん :2011/11/18(金) 17:15:35.43 ID:6Qtg10s8
>>927
何いってるんだ、標準バッテリー用だぞそれ。

930 名前:SIM無しさん :2011/11/18(金) 17:23:35.41 ID:b8o5p6Q1
次スレ
au EVO WiMAX ISW11HT by HTC Part63
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1321604408/

931 名前:SIM無しさん :2011/11/18(金) 17:26:47.43 ID:9Q+eFVn5
air video的なもん探してんだけどなかなか

932 名前:SIM無しさん :2011/11/18(金) 17:38:29.00 ID:eSLqXCRW
>>930
おにぎり避けとはいえ、早いな

933 名前:SIM無しさん :2011/11/18(金) 17:41:27.66 ID:rnwoRyGx
14000円で買うかどうか、まよい中
安くなったら今度は3Dがほしくなる
辛い
未だにinfobar2だ

934 名前:SIM無しさん :2011/11/18(金) 17:44:02.89 ID:kNTZloy8
sdカード 入れると sdカード が書き込み禁止になって、pc で再フォーマットできないんだけどsd が不良なのかな?
パソコンで中のデータを全部消してもアンマウントすると全部復活してるし、写真撮ったらできるフォルダも、evoからアンマウントすると消える。
usbで外部接続をするたびに アンマウントされるから、毎回すべてが初期フォルダのみになる。

助けて

935 名前:SIM無しさん :2011/11/18(金) 17:49:28.02 ID:rX0fdTjZ
>>931
どんなの試した?

うちはQloudで落ち着いてるけど。

936 名前:SIM無しさん :2011/11/18(金) 18:11:05.07 ID:b8o5p6Q1
>>933
iidaのスマホ第二弾が出るかもとかw

937 名前:SIM無しさん :2011/11/18(金) 18:11:44.38 ID:+33mXsv4
他のmicroSDで正常動作するか?
もちろん、それくらいは試したよな?

938 名前:SIM無しさん :2011/11/18(金) 18:14:20.79 ID:rnwoRyGx
>>936
いんほーばー4ほしいよぉ

939 名前:SIM無しさん :2011/11/18(金) 18:15:02.26 ID:rnwoRyGx
>>934
それSDカードこわれてんじゃないの
かいかえたほうがいいんじゃないの

940 名前:SIM無しさん :2011/11/18(金) 18:21:31.82 ID:b8o5p6Q1
>>938
技適通過してるし次モデルで確定じゃない?
http://juggly.cn/archives/46049.html

941 名前:SIM無しさん :2011/11/18(金) 18:36:30.34 ID:3q1/QS1n
>>934
USB接続やめて取り外してカードリーダーでやったらどうだい

942 名前:SIM無しさん :2011/11/18(金) 19:01:51.60 ID:kXXkZpAV
>>937
今まで8g使ってて、16gにかえようとしてる

>>941
pc内蔵のと外付けのカードリーダーも試した

やっぱり不良かぁ。
アマゾンって返品とか返金とかできるの?

943 名前:SIM無しさん :2011/11/18(金) 19:44:47.96 ID:9HXG9ua7
元3GS使い多いな。俺も。
そろそろスマホ対応手袋かわなきゃ。

944 名前:SIM無しさん :2011/11/18(金) 20:35:12.68 ID:vsyoJ9lZ
毎日電池交換しているので、電池蓋の疲労が気になる。
みんなは大丈夫?

945 名前:607 :2011/11/18(金) 20:42:37.68 ID:cISmJieO
すげー今更報告だが、マジで青歯のほうがイヤホン直差しより電池食わない感じだわ。
普段デカバ装備で直差し+wimaxで電車乗ってると1時間で50%使いきってたのが、今日青歯で同じ経路で同じ使い方したら今度は20%以上残った。
前にここか3Dスレで電圧強すぎてノイズ乗ってるとか言う報告あったが、イヤホン端子が思った以上に電気使ってるのかもしれん

駄長文すまんかった、名無しに戻る

946 名前:SIM無しさん :2011/11/18(金) 20:42:42.50 ID:ewaKqZQO
>>944
透明のTPUケース使って、裏蓋は外してる。裏からみると赤いよー

947 名前:SIM無しさん :2011/11/18(金) 20:44:02.33 ID:QAbzjf3I
毎日は交換してないからなんとも。
テザリングしない限りは余裕で一日もつからな。
テザリングするときもまあエネループモバブあればいいんで。

なので、予備バッテリはずっと箱の中で眠ったまま。

948 名前:SIM無しさん :2011/11/18(金) 20:45:20.82 ID:YZlASI4W
大容量バッテリー使うぐらいならモバイルのバッテリー?使った方がいいことに気づいた
汎用性もあるし

949 名前:SIM無しさん :2011/11/18(金) 20:45:59.89 ID:QAbzjf3I
>>945
感じじゃなくてそれであってる。
なんでかというと、消費電力で言うと、 アンプ>>BTの送信ユニット だから。

950 名前: 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/11/18(金) 20:46:47.39 ID:6ng/lzVS
>>812
世界的には、WiMAXは流行らないまま、LTEへgoって感じだそうな。
先行きは決して明るくはない気がする
。orz

951 名前:SIM無しさん :2011/11/18(金) 20:51:12.37 ID:KHLJuC+L
帰宅中の社内で見るのはアイポン・チョンSUばっか・・・
そんな中EVO使い見つけるとテンション上がる。東京駅中央線エスカレーターにいたおっさんチーッス

952 名前:SIM無しさん :2011/11/18(金) 20:53:51.72 ID:eDpTZOCa
テメー、俺はまだおっさんじゃねーぞ

953 名前:SIM無しさん :2011/11/18(金) 20:55:33.65 ID:KHLJuC+L
>>950
都営地下鉄 年末までにトンネル内WiMAX開通目指してるくらいだし日本はまだWiMAXでいけるんじゃないか? 海外はLTEだと思うけど

954 名前:SIM無しさん :2011/11/18(金) 20:58:16.37 ID:EIgCqkr7
>>950
auはLTEを主回線にして
WiMAX2を分散補助に持ってくるみたい

グローバル端末からWiMAXはなくなるかも

955 名前:SIM無しさん :2011/11/18(金) 21:13:33.70 ID:KHLJuC+L
へぇー
てことは今の所3.9G回線しかないauは将来4G回線を二種類持つことになるかもなのか

956 名前:SIM無しさん :2011/11/18(金) 21:14:27.51 ID:dBnVWDUm
WIMAX軍は、永遠に不滅です

957 名前:SIM無しさん :2011/11/18(金) 21:59:41.28 ID:THlkOMKn
>>934
USBでPCに繋げて、
スキャンデスク完全を掛けて見たら



958 名前:SIM無しさん :2011/11/18(金) 22:02:25.16 ID:r43SDLfl
帯域制限してるのか。http://www.speedtest.net/result/1598974599.png


959 名前:SIM無しさん :2011/11/18(金) 22:08:15.50 ID:vwgFAuzW
>>945
イヤホンと青歯で音楽を聞き続けた場合、1時間で20%以上差が出るのか
イヤホンの消費電力って凄いんだな
これ見てイヤホンやめて青歯買うことに決めたわ

960 名前:SIM無しさん :2011/11/18(金) 22:13:09.23 ID:ZMtXSrbS
久しぶりにPSP使い出したらEVOとで捗ったわ。
PSP自体弄ったなかったから今更かも知れんが、PC無しで弄れて暇な仕事先で助かる。

961 名前:SIM無しさん :2011/11/18(金) 22:15:30.44 ID:GH8lOEZx
>>945
情報ありがとう
イヤホン古くなったから買おうと思ってたんだ
青歯試してみる

962 名前:SIM無しさん :2011/11/18(金) 22:16:27.07 ID:sgAQKS6z
東京都江戸川区 ナウ

計測日時 : 2011年11月18日金曜日 22時14分37秒
下り(ISP→PC): 2.35Mbps
上り(PC→ISP): 262kbps

963 名前:SIM無しさん :2011/11/18(金) 22:45:25.52 ID:KSsOL9st
受信したメールをsdカードに保存してみたんだけど、どうやって見るんでしょうか?

964 名前:SIM無しさん :2011/11/18(金) 22:46:57.60 ID:4Zb4j4wP
http://www.speedtest.net/android/104119438.png

さいたま市捗りすぎ

965 名前:SIM無しさん :2011/11/18(金) 23:11:04.79 ID:ssKd3FTs
ここのスレで捗るとか弄るとかやたらめったら使いたがってるの見るとやっぱevoユーザーって変な奴がおおいのかもと思って捗るぞ。

966 名前:34 :2011/11/18(金) 23:12:42.35 ID:7ArKQxiW
現在出張中!
車から降りるとき駐車場にEVO放り出してしまった。
デカバケースぶっとんでハズれた!
左上隅の合わせ部分が開いた!
今月末の帰宅までテープ貼って保たせねば!!


967 名前:SIM無しさん :2011/11/18(金) 23:38:56.38 ID:t/EmGcAo
>>962
>東京都江戸川区 ナウ
>ナウ
>ナウ
>ナウ

だせえ、一体いつの時代の親父だw
80年代からきたんか?


968 名前:SIM無しさん :2011/11/18(金) 23:46:43.17 ID:kaXzVFe3
PSPもそうだが、テザリング機能で楽々FTP出来るからいいわ。

969 名前:SIM無しさん :2011/11/18(金) 23:53:45.18 ID:aasxF6N/
捗るの人 X200スレにもいるだろ

970 名前:SIM無しさん :2011/11/19(土) 00:03:19.66 ID:RWH6IPY9
>>951
テメー、俺もまだおっさんじゃねぇぞ。

971 名前:SIM無しさん :2011/11/19(土) 00:19:27.90 ID:EoqF/cfx
ここで聞いていいのかな?
スーパーファミコンソフトで
おすすめて何ですか?

理由は聞かなくても察してくださいw

972 名前:SIM無しさん :2011/11/19(土) 00:19:54.74 ID:MlSaVVCE
良い訳ねぇだろ

973 名前:SIM無しさん :2011/11/19(土) 00:37:16.13 ID:r3zaRacV
キメェ

974 名前:SIM無しさん :2011/11/19(土) 00:40:33.93 ID:YpBFmv1W
EVOにして良かったわ

レグザがまたやらかして
姉妹機であるアローズも終わったわ
多少期待していたが
EVOで2年戦うわ

975 名前:SIM無しさん :2011/11/19(土) 00:41:59.55 ID:+a5URTfp
公式に機種変一括が1円になる日は来るの?

976 名前:SIM無しさん :2011/11/19(土) 01:16:37.72 ID:Ab2hYhY1
>>975
そうなったら毎月機種割りゼロ円だからな。
店舗のキャッシュバックで一括ゼロ円がいい。

977 名前:SIM無しさん :2011/11/19(土) 01:18:59.67 ID:CHscyLCz
IS05でさえ一括20kの毎月割1095円
これくらいが限界じゃないの



978 名前:SIM無しさん :2011/11/19(土) 01:19:34.76 ID:F7vB5k7u
こない

979 名前:SIM無しさん :2011/11/19(土) 01:22:29.28 ID:Mm/dF4W7
>>977え?w

980 名前:SIM無しさん :2011/11/19(土) 01:33:49.75 ID:RWH6IPY9
>>975
千葉県山武市だか東金市のメガドンキいってこい。
完全0円やってた。

mnpだけど。

981 名前:SIM無しさん :2011/11/19(土) 02:10:19.06 ID:bp3636qV
>>957
やったけど、問題なしって出た

982 名前:SIM無しさん :2011/11/19(土) 02:15:37.28 ID:33y9kpI3
>>981
たまにだけどSDカードではなくリーダーに問題がある時があるね。
EVOでフォーマットしてもダメ?

983 名前:SIM無しさん :2011/11/19(土) 02:23:18.17 ID:xje7M0Ru
>>971
三国志Uだろ

984 名前:SIM無しさん :2011/11/19(土) 02:25:19.88 ID:23ASPJFS
電源オフ→オンの時には快速起動だったのが、
いつの間にかアプデ前と同様にauロゴから始まる
「再起動」と全く同じになってしまった、、何回やっても同じ。

同症状の報告って今まで見たことないなぁ。
原因は何だろうか?

985 名前:SIM無しさん :2011/11/19(土) 02:48:44.40 ID:iWpenS7i
>>967
2000年代

986 名前:SIM無しさん :2011/11/19(土) 02:52:56.19 ID:LVAY4BdN
>>984
確か高速起動に関する設定がどこかにあったような

987 名前:SIM無しさん :2011/11/19(土) 03:16:24.62 ID:py6mP4ME
>>962
江戸川区のどこ?

988 名前:SIM無しさん :2011/11/19(土) 03:28:15.11 ID:o9b+eAYz
>>987
江戸川区中葛西1−28

計測日時 : 2011年11月19日土曜日 03時27分23秒
下り(ISP→PC): 17.21Mbps
上り(PC→ISP): 4.48Mbps

989 名前:SIM無しさん :2011/11/19(土) 03:43:42.41 ID:DTOQ54+1
  ,.-、  ,.-、  ,.-、  ,.-、  ,.-、  ,.-、  ,.-、
 (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■)
  ,.-、  ,.-、  ,.-、  ,.-、  ,.-、  ,.-、  ,.-、
 (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■)
  ,.-、  ,.-、  ,.-、  ,.-、  ,.-、  ,.-、  ,.-、
 (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■)
          おにぎりワッショイ!!
       \\  おにぎりワッショイ!! //
   +   + \\ おにぎりワッショイ!!/+
                              +
.     +   /■\  /■\  /■\  +
        ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`)
   +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
         ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) )
         (_)し' し(_)  (_)_)
  ,.-、  ,.-、  ,.-、  ,.-、  ,.-、  ,.-、  ,.-、
 (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■)
  ,.-、  ,.-、  ,.-、  ,.-、  ,.-、  ,.-、  ,.-、
 (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■)
  ,.-、  ,.-、  ,.-、  ,.-、  ,.-、  ,.-、  ,.-、
 (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■)

990 名前:SIM無しさん :2011/11/19(土) 03:48:18.87 ID:py6mP4ME
>>988
室内?

991 名前:SIM無しさん :2011/11/19(土) 03:59:59.72 ID:yyvoAU2v
室内

992 名前:SIM無しさん :2011/11/19(土) 04:25:20.88 ID:JIUuF+JE
>>984
電池いれかえたとか


993 名前:SIM無しさん :2011/11/19(土) 04:26:27.41 ID:2gCq+v12
スピードテストは同じサーバーで比べないとあてにならないねよね。
那覇とか爆速だし。

994 名前:SIM無しさん :2011/11/19(土) 04:44:23.74 ID:qpQQPeT0
>>971
ファイアーエムブレム 聖戦の系譜

FEシリーズの最高傑作だ

995 名前:SIM無しさん :2011/11/19(土) 06:50:49.19 ID:72qULMIf
どらくえ

996 名前:SIM無しさん :2011/11/19(土) 07:18:39.42 ID:6/FYtCVP
>>926
何が分からないんだい?
VPNに限らずネットワーク関係はどこか一カ所でも
間違っていればつながらない
環境依存だし面倒だから一から十まで説明なんて出来ないよ
エスパーするならルーターでUDP1701をそのXP機に飛ばすように設定してごらん
うまくいけばL2TPのみでつながるかもしれん
XPでIPsecは面倒だからL2TP over IPsecやりたいなら
ルーター自体がVPN鯖になれるYAMAHA等々を買うか
ちゃんとVPN鯖建てることだね

997 名前:SIM無しさん :2011/11/19(土) 07:19:54.21 ID:PSM/F6ge
レグポンがやっちまったのか
今 知った

998 名前:SIM無しさん :2011/11/19(土) 07:23:28.90 ID:ZjG9aWNl
930 :SIM無しさん:2011/11/18(金) 17:23:35.41 ID:b8o5p6Q1

次スレ
au EVO WiMAX ISW11HT by HTC Part63
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1321604408/



999 名前:SIM無しさん :2011/11/19(土) 07:24:46.71 ID:ZjG9aWNl
銀河鉄道999

1000 名前:SIM無しさん :2011/11/19(土) 07:25:37.35 ID:ZjG9aWNl
1000ゲット

1001 名前:1001 :Over 1000 Thread
ご希望の端末は予約数が1000台を超えました。
もう受付できないので、新しい販売店を探して下さいです。。。